右折

路地に入り、すぐ右にある坂道を登ります。

この辺りから、あざみ野駅のあるあざみ野に入ります。

満願寺前

坂道を登った先に満願寺が見えます。こちらも山門が閉ざされています。

門前には、鉄柵に囲まれた庚申塔が2体あります

満願寺

塀の隙間から、中を覗き見します。

「山内のあゆみ」によれば、満願寺は、真言宗豊山派、本尊は不動明王釈迦如来像。江戸時代前期に建立。二代将軍徳川秀忠の位牌があり、徳川家の菩提寺である芝の増上寺の裏鬼門(南西方向)にあたり、守護の役割を与えらていたそうです。

右折

満願寺の門前を左折して、境内に沿って進み、住宅地の中の坂道を登ります。

今度は下り坂となり、左カーブして、日吉元石川線に続きます。その手前で右折。
続く