![]() |
オーパ方面の眺め大栗川の歩道には展望台が設けられています。そこから、聖蹟桜ヶ丘駅前にあるオーパ横のマンションが奥に見えます。駅までもう少し。 |
![]() |
大栗橋交差点旧鎌倉街道は、この先で鎌倉街道と合流してしまいます。大栗橋を渡ったら、旧鎌倉街道と別れて、左に折れます。 |
![]() |
分岐その先で、道が二手に分かれます。左の大栗川沿いの遊歩道を行きたいけれど、駅から離れてしまうので、近道の右手の道を行きます。この分岐の所に石仏があります。 |
![]() |
南無観世音菩薩天明3年(1783)のものです。「右ふちゅう(府中)道・左はちおうじ(八王子)道」と道標も兼ねています。真後ろにフェンスがあるので、裏側が読みづらい。また、コンクリートで補修がされています。昔は、鎌倉街道沿いの方が栄えていましたが、江戸時代には、江戸とを結ぶ道の方が栄えるようになりました。そういえば、今までの石仏には、道標は見られませんでした。 |