![]() |
東福寺西側交差点前横浜上麻生道路を進むと、横浜上麻生道路のバイパス的な存在、都市計画道路横浜上麻生線に合流します。交差点名の東福寺に寄りたい所ですが、既に時刻は18:00を回りました。因みに、この東福寺は、東明寺が合併された先です。先を急ぎます。その先、東名の高架をくぐります。この先は、慣れ親しんだ道。都市計画道路横浜上麻生線沿いにあるハードオフまで市が尾駅から歩いた事が何回もあります。 |
![]() |
緑税務署前都市計画道路横浜上麻生線は、歩道が整備されているので、安心して歩けますが、景色は単調です。右手に朝光寺の階段が見えます。残念ですが、家路を急ぎます。今日ほど、お寺と神社を巡った事は無いはず。 |
![]() |
市ヶ尾発電所前交差点駅方面から帰宅する人たちとすれ違いながら、先に進みます。やがて東急田園都市線の高架が見えてきて、駅が近い事を知ります。高架の左手前に市ヶ尾発電所があります。その前で駅前通りへ右折。市が尾駅への緩やかな坂道を登ります。 |
![]() |
市が尾駅に到着西友のある駅前通りを進むと、左手に市が尾駅が見えてきて、その東口に到着です。私はこれから、東急を使わずに、西口のバスロータリーで横浜駅西口行きのバスに乗り込みます。車窓には、今まで歩いてきた横浜上麻生道路の風景が流れていきます。市ヶ尾杉山神社付近では、先程の子供が農家の庭で遊んでいるのを発見。今まで歩いてきた川和町、佐江戸町を通過して、横浜駅へは約1時間。これでも料金は210円。電車の方が早く着きます。時間がある人にしか、お勧めできません。 |