川崎市フルーツパーク

フルーツパークは入場無料ですが、入口にある案内所で記帳をする必要があります。

記帳をして、噴水の前を通り、展望台への階段を登り、2階から入ります。ここでトイレ休憩ができます。

展望台からの眺め

展望台の3階に上がります。ここでは多摩川梨についての展示がされています。窓の外には新宿の高層ビル街が見えます。

景色に満足した後は、温室へ。温室の中の温度は36℃。まるで熱帯のジャングルにいるようでした。外との気温差は実に26℃。

墓地沿いの道

フルーツパークを出て寿福寺へ向かいます。この辺りが一番高い場所のようで、標高90m。

ここから下り坂となります。

寿福寺本堂

下り坂の左手に見える寿福寺へ入ります。ここ寿福寺は、源頼朝に追われた義経と弁慶が奥州へ落ち延びる際に立ち寄ったと言われるお寺です。

本堂は最近完成したばかりのようです。私の2004年度の初詣はここになりました。
続く