HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■213 / inTopicNo.1)  今週末光到来千客万来
  
□投稿者/ しまの商店通販部 一般人(2回)-(2006/01/18(Wed) 12:52:32)
    今週末にとうとう、うちにも光が導入されることになります。
    そこでルータをどうするかなと思う所なのですが、実際どうなんでしょ?
    普通一般的に使われているルータというものを使った事が無いため
    セキュリティ的にどうなのかとか、PCをルータにするよりも電気代が
    安いのはあったりまえとか、助言戴けると助かりますですが、いかがでしょう?

    #というかうちのルータPCが光の速度に追いつけるかどうかが何気に不安で
    #そいつのパワーアップをするくらいであれば、ルータ専用機?と思ったわけです。
引用返信/返信 削除キー/
■214 / inTopicNo.2)  Re[1]: 今週末光到来千客万来
□投稿者/ よっすぃ 一般人(1回)-(2006/01/19(Thu) 00:28:29)
    > 今週末にとうとう、うちにも光が導入されることになります。

    とうとう光導入ですか。

    > そこでルータをどうするかなと思う所なのですが、実際どうなんでしょ?
    > 普通一般的に使われているルータというものを使った事が無いため
    > セキュリティ的にどうなのかとか、PCをルータにするよりも電気代が
    > 安いのはあったりまえとか、助言戴けると助かりますですが、いかがでしょう?

    最近のルータは集積化が進んでますので、PCルータと比較にならない位
    低消費電力ですよ。特に24時間使う部分は少しでも少ないと大きな差になりますからね。
    >
    > #というかうちのルータPCが光の速度に追いつけるかどうかが何気に不安で
    > #そいつのパワーアップをするくらいであれば、ルータ専用機?と思ったわけです。

    まぁ、導入してからスループットを計測されてからでも宜しいんじゃないでしょうかね?
    ちなみに私のお薦めはやはり水牛のBBR-4MGですね。
    4K円弱と安い割に光でも問題無い位のスループットが出せますし。
    更にはファーム改造で上位機種と同等になったりしますし(W
引用返信/返信 削除キー/
■215 / inTopicNo.3)  Re[2]: 今週末光到来千客万来
□投稿者/ しまの商店通販部 一般人(1回)-(2006/01/20(Fri) 10:33:37)
    ども、しまの商店通販部です。

    > とうとう光導入ですか。

     ええ、ついに悪しきCATVともオサラバになる事になりますですよ。
     去年の暮れあたりは全然繋がらねーと言われてきた猫鯖の原因はIP
     アドレスの連続的変更にDDNSが対応しきれないだけなので(1日に
     何度か変わることがあれば対応なんざできっこないわけで)安定した
     回線になればよいなーと。

    > 最近のルータは集積化が進んでますので、PCルータと比較にならない位
    > 低消費電力ですよ。特に24時間使う部分は少しでも少ないと大きな差になりますからね。

     そうですね、電気代は自鯖運用の重要な命題ですからね(w

    > > #というかうちのルータPCが光の速度に追いつけるかどうかが何気に不安で
    > > #そいつのパワーアップをするくらいであれば、ルータ専用機?と思ったわけです。
    > まぁ、導入してからスループットを計測されてからでも宜しいんじゃないでしょうかね?
    > ちなみに私のお薦めはやはり水牛のBBR-4MGですね。
    > 4K円弱と安い割に光でも問題無い位のスループットが出せますし。
    > 更にはファーム改造で上位機種と同等になったりしますし(W

     調べてみると、BBR-4MGでLinuxも動作するとか、シリアルポート増設とか
     面白そうな話題いっぱいのようで、おもちゃとしてもお安く複数買っても
     いいくらいですね(俺は何がしたい?(w

     日曜日に工事があるので、その前に1つ買ってみようと思います。しばらくは
     CATVとの並行となることですし。

引用返信/返信 削除キー/
■216 / inTopicNo.4)  Re[3]: 今週末光到来千客万来
□投稿者/ しまの商店通販部@linux 一般人(1回)-(2006/01/21(Sat) 21:47:29)
    本日、雪の中BBR-4MGを買ってきました。ただ、光の工事は
    天候により来週に持ち越しになってしまいましたが。。。

    CATVへの接続はちょっと出来そうにないですが(MACアドレスが覚えられてるので
    変えるとある程度時間接続出来なくなるので。。。)
引用返信/返信 削除キー/
■217 / inTopicNo.5)  Re[4]: 今週末光到来千客万来
□投稿者/ よっすぃ 一般人(2回)-(2006/01/23(Mon) 00:03:34)
    どもども、こんにちわ。


    >  ええ、ついに悪しきCATVともオサラバになる事になりますですよ。
    >  去年の暮れあたりは全然繋がらねーと言われてきた猫鯖の原因はIP
    >  アドレスの連続的変更にDDNSが対応しきれないだけなので(1日に
    >  何度か変わることがあれば対応なんざできっこないわけで)安定した
    >  回線になればよいなーと。

    光に移行したら、もう戻れませんね(W
    この際、プロバイダをAsahiネットにして固定IPをいただくとかどうでしょうかね。
    まぁ、光は殆どIP変わらないのであんまり問題無いのですがね。

    私の場合は、ミカカが嫌いなのでテプコ光に変更したいのですが、
    接続会社変えは面倒なんですかね?

    >  そうですね、電気代は自鯖運用の重要な命題ですからね(w

    デルのSC430とか激安で猛烈に魅力的なんですが、アレを24時間鯖に導入すると電気代が・・・。
    2006年以降は性能/消費電力が高いCPUが増えて来ると思われますので、
    これからが楽しみです。

    >  調べてみると、BBR-4MGでLinuxも動作するとか、シリアルポート増設とか
    >  面白そうな話題いっぱいのようで、おもちゃとしてもお安く複数買っても
    >  いいくらいですね(俺は何がしたい?(w

    そうなんですよね。
    そう言った情報が結構出来てきますよね。

    > 本日、雪の中BBR-4MGを買ってきました。ただ、光の工事は
    > 天候により来週に持ち越しになってしまいましたが。。。
    >
    > CATVへの接続はちょっと出来そうにないですが(MACアドレスが覚えられてるので
    > 変えるとある程度時間接続出来なくなるので。。。)

    ちなみに、自分ももう一台買ってきました(W
    これで、BBR-4HGが1台にBBR-4MGが2台・・・。
引用返信/返信 削除キー/
■218 / inTopicNo.6)  Re[5]: 今週末光到来千客万来
□投稿者/ しまの商店通販部 一般人(2回)-(2006/01/24(Tue) 12:51:24)
    > どもども、こんにちわ。

     あ、どもどもどもども、比類なき力を発揮してサボり魔>しまの商店通販部です。

    > 光に移行したら、もう戻れませんね(W
    > この際、プロバイダをAsahiネットにして固定IPをいただくとかどうでしょうかね。
    > まぁ、光は殆どIP変わらないのであんまり問題無いのですがね。

     え?そうだったんですか!?私、今までCATVの上がニフティだったので
     それに決めちゃったんですけど、多分ここで替えてとは言えそうにもない…。
     小市民ゆえ(w

    > 私の場合は、ミカカが嫌いなのでテプコ光に変更したいのですが、
    > 接続会社変えは面倒なんですかね?

     いや、私まだ光に触ってもいませんので、その質問にはなんとも。
     別会社になると、使っている回線も違うんですかね?ここはてぷこに
     聞いてみるしかないですかね。

    > デルのSC430とか激安で猛烈に魅力的なんですが、アレを24時間鯖に導入すると電気代が・・・。
    > 2006年以降は性能/消費電力が高いCPUが増えて来ると思われますので、
    > これからが楽しみです。

     うちはとりあえず、P4の1.6ギガを消費電力の少ないものにリプレースを
     考えてます。若気の至りで423なマザーボードなんか買うから(汗

    > ちなみに、自分ももう一台買ってきました(W
    > これで、BBR-4HGが1台にBBR-4MGが2台・・・。

     ルータでWEB鯖運用ですか!?これは限りなく省電力になりますね(にやり
引用返信/返信 削除キー/
■219 / inTopicNo.7)  Re[6]: 今週末光到来千客万来
□投稿者/ よっすぃ 一般人(3回)-(2006/01/31(Tue) 01:01:43)
    >  あ、どもどもどもども、比類なき力を発揮してサボり魔>しまの商店通販部です。

    返信遅くなってすいません。
    書込み時間を見ますと、お昼休み中ですかね?


    >  え?そうだったんですか!?私、今までCATVの上がニフティだったので
    >  それに決めちゃったんですけど、多分ここで替えてとは言えそうにもない…。
    >  小市民ゆえ(w

    うちは結構プロバイダ変えていますね。
    アナログモデムのテレホ時代はアルファネットで、ADSLはコジマネット(W
    そして、光は激安のBB.Exciteです。
    あとAIR EDGE用にDIONも入っていますが、あんまり使って無くて少々勿体無い感じですね。

    >  いや、私まだ光に触ってもいませんので、その質問にはなんとも。
    >  別会社になると、使っている回線も違うんですかね?ここはてぷこに
    >  聞いてみるしかないですかね。

    フレッツFTTHの撤去工事とテプコ光の設置工事が2回あるんだったら、
    立会いをする時間や、自宅鯖故に日程調整で接続出来ない期間が出来ちゃうのもきついんですがね。

    まぁその期間サブでコジマネットの1MタイプのADSLに入っておくというのも
    手かも、モデム持ってれば1800円でOKですしね。
    http://www.kojima.net/netservice/adsl_ea/great01.htm

    >  うちはとりあえず、P4の1.6ギガを消費電力の少ないものにリプレースを
    >  考えてます。若気の至りで423なマザーボードなんか買うから(汗

    2月にインテルcore用のマザーが出る予定ですので、その辺りにリプレースされてはどうでしょうか(にやり

    >  ルータでWEB鯖運用ですか!?これは限りなく省電力になりますね(にやり

    何らかのインターフェイスがあれば楽なんですがねー
引用返信/返信 削除キー/
■220 / inTopicNo.8)  Re[7]: 今週末光到来千客万来
□投稿者/ しまの商店通販部 一般人(3回)-(2006/01/31(Tue) 12:53:41)
    光はまだかー、しまの商店通販部です、またツカミを考えてますがいかがでしょうか。

    > うちは結構プロバイダ変えていますね。
    > アナログモデムのテレホ時代はアルファネットで、ADSLはコジマネット(W
    > そして、光は激安のBB.Exciteです。
    > あとAIR EDGE用にDIONも入っていますが、あんまり使って無くて少々勿体無い感じですね。

     うちはダイアルアップは246ネットで(今も使ってますが、緊急のダイアルアップだけ)
     CATVになってからはニフティですね(こっちは替えられないですしね)1つに決めたら
     ずっと使いつづける一途な面を露呈しつつ、今回もニフティにしてみたというだけの
     話しで、固定IPが使えるなら考えたのに(w

    > まぁその期間サブでコジマネットの1MタイプのADSLに入っておくというのも
    > 手かも、モデム持ってれば1800円でOKですしね。

     繋ぎの為のADSL、それが本来の役割だったように思えますけど、勢力拡大してますね
     ADSL。使った事無いので何ともですが。

    > 2月にインテルcore用のマザーが出る予定ですので、その辺りにリプレースされてはどうでしょうか(にやり

     いや、423→478変換下駄を使ってセレロン2ギガという組み合わせはどうかと考えて
     ます。CPUもマザーボードもメモリも、下手すればビデオカードにHDDも替えないと
     いけない事になりそうなので(HDDはシリアルになるって事で)

    > >  ルータでWEB鯖運用ですか!?これは限りなく省電力になりますね(にやり
    > 何らかのインターフェイスがあれば楽なんですがねー

     シリアルポートが増設できますから、ぜひぜひ(w
     うちはもう1つ買ったら試してみたいです。

     それと質問なんですけど、MGと上位機種の差ってなんなんでしょう?
引用返信/返信 削除キー/
■221 / inTopicNo.9)  Re[8]: 今週末光到来千客万来
□投稿者/ よっすぃ 一般人(4回)-(2006/02/04(Sat) 15:21:15)
    > 光はまだかー、しまの商店通販部です、またツカミを考えてますがいかがでしょうか。

    流石にそろそろ光で接続されていますでしょうか?

    >
    >  うちはダイアルアップは246ネットで(今も使ってますが、緊急のダイアルアップだけ)
    >  CATVになってからはニフティですね(こっちは替えられないですしね)1つに決めたら
    >  ずっと使いつづける一途な面を露呈しつつ、今回もニフティにしてみたというだけの
    >  話しで、固定IPが使えるなら考えたのに(w

    ココはマルチセッションで、2つのプロバイダを使い分けると言うのはどうでしょうか?
    IPに払うコスト的が倍になるのが欠点ですが。

    >
    >  繋ぎの為のADSL、それが本来の役割だったように思えますけど、勢力拡大してますね
    >  ADSL。使った事無いので何ともですが。

    なかなか思ったほど光提供地域が増えていないのが原因でしょうか?
    それとまだちょっとADSLに比べて高いですしね。
    責めてプロバイダ代込みで3K円代になれば衰退してくるんじゃないでしょうかね?

    >  いや、423→478変換下駄を使ってセレロン2ギガという組み合わせはどうかと考えて
    >  ます。CPUもマザーボードもメモリも、下手すればビデオカードにHDDも替えないと
    >  いけない事になりそうなので(HDDはシリアルになるって事で)

    でもそれなら、いっそ中古かジャンクのSocket478のi850かi850Eチプセトのマザーと交換しちゃった方が
    良いんじゃ無いでしょうか?
    850の478も良い値しますが、423->478の下駄ってヤフオクでも結構良い値してませんか?

    >
    >  シリアルポートが増設できますから、ぜひぜひ(w
    >  うちはもう1つ買ったら試してみたいです。
    >
    >  それと質問なんですけど、MGと上位機種の差ってなんなんでしょう?

    基本的にきしめんケーブル添付の有無とファームウェアの違い位ですね。
引用返信/返信 削除キー/
■222 / inTopicNo.10)  Re[9]: 今週末光到来千客万来
□投稿者/ しまの商店通販部 一般人(4回)-(2006/02/13(Mon) 12:20:59)
    ♪やっとこやっとこくりだしたー、しまの商店通販部です。

    > 流石にそろそろ光で接続されていますでしょうか?

     クライアントPCの2台だけBBR-4MGに繋いでネットに接続してますが、思いのほか
     速くなく、それだったら固定IPの取れるところにした方がいいかなーと思いつつ
     この前開通したばかりなのにと家族に言われそうなので、今はだまっときます(w


    > ココはマルチセッションで、2つのプロバイダを使い分けると言うのはどうでしょうか?
    > IPに払うコスト的が倍になるのが欠点ですが。

     光でもFTPとメールとWEBが出来ることを確認したら速攻でCATVは削除です。却下です。
     無駄です。要らないです。これでもかとこきおろしてやります。不安定な回線など大嫌いです(w

    > なかなか思ったほど光提供地域が増えていないのが原因でしょうか?
    > それとまだちょっとADSLに比べて高いですしね。
    > 責めてプロバイダ代込みで3K円代になれば衰退してくるんじゃないでしょうかね?

     それくらいであれば一人2回線くらい引いてもいいかなと思いますね(何に使うんだ

    > >  いや、423→478変換下駄を使ってセレロン2ギガという組み合わせはどうかと考えて
    > でもそれなら、いっそ中古かジャンクのSocket478のi850かi850Eチプセトのマザーと交換しちゃった方が
    > 良いんじゃ無いでしょうか?
    > 850の478も良い値しますが、423->478の下駄ってヤフオクでも結構良い値してませんか?

     それだけの速さを求めているかというとそうでもないし、やりたいのはCPUの消費電力
     の低下なので。速いマシンは欲しいですが、最近買い物が激しくそっちにお金がふれない
     状態です(涙

    > >  それと質問なんですけど、MGと上位機種の差ってなんなんでしょう?
    > 基本的にきしめんケーブル添付の有無とファームウェアの違い位ですね。

     たいした差は無いって事ですか。ファームウェアで機能追加はあっても大幅な改善は
     無さそう?なんすか。
引用返信/返信 削除キー/
■223 / inTopicNo.11)  Re[10]: 今週末光到来千客万来
□投稿者/ しまの商店通販部 一般人(5回)-(2006/02/20(Mon) 14:06:55)
    うひょー、
    口座振替を行うよう指定 → 書類に記入して発送 → 銀行印が間違ってる →
    銀行印紛失してる模様 → 再登録に最低1週間かかる罠 → 光ストップ

    という流れるようなコンボにより、光回線が使えなくなりました。ええ、ハンコは
    多分これーっと思って押したのは別の銀行のでした。てへ。
引用返信/返信 削除キー/
■224 / inTopicNo.12)  Re[11]: 今週末光到来千客万来
□投稿者/ よっすぃ 一般人(5回)-(2006/02/26(Sun) 02:51:08)
    どもども、こんばんわ。

    >  クライアントPCの2台だけBBR-4MGに繋いでネットに接続してますが、思いのほか
    >  速くなく、それだったら固定IPの取れるところにした方がいいかなーと思いつつ
    >  この前開通したばかりなのにと家族に言われそうなので、今はだまっときます(w

    ここは極秘に任務遂行ですかね(W

    >  光でもFTPとメールとWEBが出来ることを確認したら速攻でCATVは削除です。却下です。
    >  無駄です。要らないです。これでもかとこきおろしてやります。不安定な回線など大嫌いです(w

    まぁそれはBBR-4MGでアドレス変換設定しちゃえば余裕ですよ。サーバ1台ならDMZを設定すれば
    更に簡単ですし。

    >  それくらいであれば一人2回線くらい引いてもいいかなと思いますね(何に使うんだ

    1回線は猫鯖データセンター業務ですかね?

    >  それだけの速さを求めているかというとそうでもないし、やりたいのはCPUの消費電力
    >  の低下なので。速いマシンは欲しいですが、最近買い物が激しくそっちにお金がふれない
    >  状態です(涙

    でも変換に時間かかるcodecでVBRの2-PASSエンコードすると、かなり苦しくなりませんか?
    うちのAthlon64でも再生時間の5倍とか平気でかかったりしますし。

    >  たいした差は無いって事ですか。ファームウェアで機能追加はあっても大幅な改善は
    >  無さそう?なんすか。

    セキュリティが高いのととスループットが少々早くなってる位ですね。

    > うひょー、
    > 口座振替を行うよう指定 → 書類に記入して発送 → 銀行印が間違ってる →
    > 銀行印紛失してる模様 → 再登録に最低1週間かかる罠 → 光ストップ
    >
    > という流れるようなコンボにより、光回線が使えなくなりました。ええ、ハンコは
    > 多分これーっと思って押したのは別の銀行のでした。てへ。

    それはキツイですね。食べ物を前に"待て"をひたすらやらされている感じですかね?(W
引用返信/返信 削除キー/
■225 / inTopicNo.13)  Re[12]: 今週末光到来千客万来
□投稿者/ しまの商店通販部@linux 一般人(1回)-(2006/03/12(Sun) 20:37:13)
    どもども、しまの商店通販部ですよ。

    > >  クライアントPCの2台だけBBR-4MGに繋いでネットに接続してますが、思いのほか
    > >  速くなく、それだったら固定IPの取れるところにした方がいいかなーと思いつつ
    > >  この前開通したばかりなのにと家族に言われそうなので、今はだまっときます(w
    > ここは極秘に任務遂行ですかね(W

    色々とあって、別回線にするのは難しいかもしれませんが、固定IPが
    欲しいですねー。

    > >  光でもFTPとメールとWEBが出来ることを確認したら速攻でCATVは削除です。却下です。
    > >  無駄です。要らないです。これでもかとこきおろしてやります。不安定な回線など大嫌いです(w
    > まぁそれはBBR-4MGでアドレス変換設定しちゃえば余裕ですよ。サーバ1台ならDMZを設定すれば
    > 更に簡単ですし。

    んー、今までがルータPCを使っていたので、色々とセキュリティとしてフィルタを
    設定していましたが、基本的にデフォルトの設定で「安全」なんですかねー、ルータ専用機ってのは。
    どうもそのあたりの知識が無くて恐くてしかたないです(知らない=恐い

    > >  それくらいであれば一人2回線くらい引いてもいいかなと思いますね(何に使うんだ
    > 1回線は猫鯖データセンター業務ですかね?

    何を公開しますか(w

    > >  それだけの速さを求めているかというとそうでもないし、やりたいのはCPUの消費電力
    > >  の低下なので。速いマシンは欲しいですが、最近買い物が激しくそっちにお金がふれない
    > >  状態です(涙
    > でも変換に時間かかるcodecでVBRの2-PASSエンコードすると、かなり苦しくなりませんか?
    > うちのAthlon64でも再生時間の5倍とか平気でかかったりしますし。

    エンコードの設定は以前、知人に教えてもらったものを、そのままずーっと使ってます。
    だいたい、30分の番組が2時間程度エンコードですねー。かかり過ぎですかねー?

    > >  たいした差は無いって事ですか。ファームウェアで機能追加はあっても大幅な改善は
    > >  無さそう?なんすか。
    > セキュリティが高いのととスループットが少々早くなってる位ですね。

    気にすんなって程度なんすね(w

    > > という流れるようなコンボにより、光回線が使えなくなりました。ええ、ハンコは
    > > 多分これーっと思って押したのは別の銀行のでした。てへ。
    > それはキツイですね。食べ物を前に"待て"をひたすらやらされている感じですかね?(W

    まー、速度的には全然期待していた程ではないので、どっちでもいいかなとか思う程度
    っす。
引用返信/返信 削除キー/
■227 / inTopicNo.14)  Re[13]: 今週末光到来千客万来
□投稿者/ よっすぃ 一般人(6回)-(2006/03/13(Mon) 01:59:53)
    > どもども、しまの商店通販部ですよ。

    あっ、どもども、こんばんわ。

    > 色々とあって、別回線にするのは難しいかもしれませんが、固定IPが
    > 欲しいですねー。

    いやいや、Bフレッツの普通のニューファミリータイプは2セッションまで
    OKですから、もうひとつ契約して2つのISPへ接続したらどうでしょうか?
    BBR-4MGは丁度マルチセッション対応してますし。

    > んー、今までがルータPCを使っていたので、色々とセキュリティとしてフィルタを
    > 設定していましたが、基本的にデフォルトの設定で「安全」なんですかねー、ルータ専用機ってのは。
    > どうもそのあたりの知識が無くて恐くてしかたないです(知らない=恐い

    基本的に、市販のルータは初期設定は外部へ出るのは簡単ですが、内部に入るのは困難な設定になってます。
    そうじゃ無いと、初心者がルータ買ってそのまま接続して簡単に外部から侵入されたら問題になりますし。
    まぁ外部からの穴を開けるのでしたら、その辺の知識が無いとヤバイと思いますが。

    サーバ機1台ならDMZで変換すれば楽にセキュリティ確保が出来るんですが、
    しまのさんの環境は明らかに違いそうですし(W


    > 何を公開しますか(w

    webカメラで猫の様子をストリーミングで(W

    > エンコードの設定は以前、知人に教えてもらったものを、そのままずーっと使ってます。
    > だいたい、30分の番組が2時間程度エンコードですねー。かかり過ぎですかねー?

    なんだか、DivXやXvidとか色々やりましたが、ここまでDVD-Rが安くなると、
    VBRの2-PASS設定のMPEG2へ変換するのが一番良いような気になってきました。

    5時間の動画をDivX6に20時間以上かけて変換したら、最後の方音ズレしてて
    泣きそうになったりしますし

    > 気にすんなって程度なんすね(w

    まぁ、ピーク値が気にならなければ気にしなくてもOKだと思いますよ。

    > まー、速度的には全然期待していた程ではないので、どっちでもいいかなとか思う程度
    > っす。

    やっぱりしまのさん家の近くは競合が多いんでしょうかね?
引用返信/返信 削除キー/
■229 / inTopicNo.15)  Re[14]: 今週末光到来千客万来
□投稿者/ しまの商店通販部 一般人(6回)-(2006/03/14(Tue) 14:37:05)
    > > どもども、しまの商店通販部ですよ。
    > あっ、どもども、こんばんわ。

     どもどもども、島野商店通販部ですけど何か(ってのはおぎやはぎのネタなんですけどねー

    > いやいや、Bフレッツの普通のニューファミリータイプは2セッションまで
    > OKですから、もうひとつ契約して2つのISPへ接続したらどうでしょうか?
    > BBR-4MGは丁度マルチセッション対応してますし。

     それっててぷこでもできるんすか?

    > 基本的に、市販のルータは初期設定は外部へ出るのは簡単ですが、内部に入るのは困難な設定になってます。
    > そうじゃ無いと、初心者がルータ買ってそのまま接続して簡単に外部から侵入されたら問題になりますし。
    > まぁ外部からの穴を開けるのでしたら、その辺の知識が無いとヤバイと思いますが。

     それはそうですね、昔のルータはザルだったとか聞いて一寸おっかなびっくりでしたが、
     後は外からのフィルターとかの設定も知りたい所ですね、外からのポートチェックサイトとかで
     チェックしてみようかと思います。

    > サーバ機1台ならDMZで変換すれば楽にセキュリティ確保が出来るんですが、
    > しまのさんの環境は明らかに違いそうですし(W

     WEBサーバとメールサーバを分けた時点でアウトというか。

    > > 何を公開しますか(w
    > webカメラで猫の様子をストリーミングで(W

     なるほど、WEBカメラ専用機も必要ですね orz

    > 5時間の動画をDivX6に20時間以上かけて変換したら、最後の方音ズレしてて
    > 泣きそうになったりしますし

     そいつは厳しいですね、でもうちの場合、録画時にズレが発生したりするので
     根本的にPCの性能のアップを図らないといけないのかもと思いますです、はい。

    > > まー、速度的には全然期待していた程ではないので、どっちでもいいかなとか思う程度
    > > っす。
    >
    > やっぱりしまのさん家の近くは競合が多いんでしょうかね?

     そうなんでしょうねー。一応都内って区分内に入っている地域なので…、CATVよりかは
     全然切れないでくれればいいんですけど(昨日も一寸繋がらなかったみたいですし。許すマジ
     CATV(w
引用返信/返信 削除キー/
■231 / inTopicNo.16)  Re[15]: 今週末光到来千客万来
□投稿者/ よっすぃ 一般人(8回)-(2006/03/17(Fri) 00:11:26)
    >  どもどもども、島野商店通販部ですけど何か(ってのはおぎやはぎのネタなんですけどねー

    イヤー、空気清浄機サイコーですわ。
    目を瞑るとフォレストの中にあるウオーターフォールの近くにいる感じです。
    目を開けてしまうと、しばらく掃除してない汚い部屋に戻ってしまいますが、
    と前置き長いですが、どーも、どーも、こんばんわ。

    >  それっててぷこでもできるんすか?

    アレッ?
    Bフレッツではなくて、テプコだったんですか?

    >  それはそうですね、昔のルータはザルだったとか聞いて一寸おっかなびっくりでしたが、
    >  後は外からのフィルターとかの設定も知りたい所ですね、外からのポートチェックサイトとかで
    >  チェックしてみようかと思います。

    とりあえず、外部からポート開放チェックでもしてみたら如何でしょうか。

    >  なるほど、WEBカメラ専用機も必要ですね orz

    動画配信サーバが内蔵しているカメラもありますが、結構良い値段するんですよね。
    やはり、ここはノートパソコンに激安のCMOSカメラで構築するのが良いんでしょうね。

    >  そいつは厳しいですね、でもうちの場合、録画時にズレが発生したりするので
    >  根本的にPCの性能のアップを図らないといけないのかもと思いますです、はい。

    録画時にズレると言いますと、リアルタイムでDivXとかWMVで取得されているんですか?
    MPEG2のハードウェアキャプチャーカードですと、そんなにスペック要らないような気がしましたし。

    >  そうなんでしょうねー。一応都内って区分内に入っている地域なので…、CATVよりかは
    >  全然切れないでくれればいいんですけど(昨日も一寸繋がらなかったみたいですし。許すマジ
    >  CATV(w

    うちは比較的競合がいないので、調子良いとかなりスピードでますね。
    vinelinuxのような軽いlinuxイメージとかですと、ローカルにあるisoイメージを探して焼くより、
    再度ダウンロードしてきちゃった方が早かったりします(W
引用返信/返信 削除キー/
■233 / inTopicNo.17)  Re[16]: 今週末光到来千客万来
□投稿者/ しまの商店通販部 一般人(8回)-(2006/03/17(Fri) 13:55:16)
    オッス!オラゴクウ(激しく!しまの商店通販部です)
    自分の名前をカッコに入れる斬新かつアグレッシブなスタイルとポテンシャルを追求して(以下省略

    > >  それっててぷこでもできるんすか?
    > アレッ?
    > Bフレッツではなくて、テプコだったんですか?

     うい、秋葉原でてぷこのおねーちゃんが可愛かったから(w
     それもあるが、一番は面倒だったし、一刻も早くCATVから離れたかったの、、、
     そう、もうあの時には戻れないのって具合です。でもまだCATVからサーバの
     移行は出来てません、にゃぁっ!

    > とりあえず、外部からポート開放チェックでもしてみたら如何でしょうか。

     CATVと同じような反応であれば、問題無いでしょうね。でも4MGのフィルタって
     どんな設定になってるんでしょう?見てみたい気もします。

    > >  なるほど、WEBカメラ専用機も必要ですね orz
    > 動画配信サーバが内蔵しているカメラもありますが、結構良い値段するんですよね。
    > やはり、ここはノートパソコンに激安のCMOSカメラで構築するのが良いんでしょうね。

     で、それ、年末年始に先駆けて試してみたんです、メインになってるノートパソコン+
     USBのカメラで。で、画質が良くないなーとか、HDDを使わないシステムにしようとか
     やってたら仕事が始まっちまって、うやむやのままです。出来れば無線LANを搭載して
     電源以外はケーブルレスなシステムがいいな。壁掛けのWEBカメラ(w

    > 録画時にズレると言いますと、リアルタイムでDivXとかWMVで取得されているんですか?
    > MPEG2のハードウェアキャプチャーカードですと、そんなにスペック要らないような気がしましたし。

     いえいえ、高画質にMPEG2で撮っているだけです。MTV1000なので、そんなに高負荷が
     かかるとは思えませんが、稀に負荷が高くなってエンコードに失敗したり録画に問題が
     あったりするようです。全部交換がいいのかもしれませんがorz

    > >  そうなんでしょうねー。一応都内って区分内に入っている地域なので…、CATVよりかは
    > >  全然切れないでくれればいいんですけど(昨日も一寸繋がらなかったみたいですし。許すマジ
    > >  CATV(w
    > うちは比較的競合がいないので、調子良いとかなりスピードでますね。
    > vinelinuxのような軽いlinuxイメージとかですと、ローカルにあるisoイメージを探して焼くより、
    > 再度ダウンロードしてきちゃった方が早かったりします(W

     ダウンロードする先が回線幅を抑制しているのか、光速に落ちてくる事が少ないです。
     俺、本当に光使ってるんかとか思います。ちなみに最近はMac用の黄色い犬LINUXをダウンロードに
     2時間くらいかかりました(CDイメージ1枚に)…orz

引用返信/返信 削除キー/
■235 / inTopicNo.18)  Re[17]: 今週末光到来千客万来
□投稿者/ よっすぃ 一般人(10回)-(2006/03/22(Wed) 23:46:34)
    > オッス!オラゴクウ(激しく!しまの商店通販部です)
    > 自分の名前をカッコに入れる斬新かつアグレッシブなスタイルとポテンシャルを追求して(以下省略

    どもども、星野鉄郎です。
    いつもメーテルの足を引張って申し訳無いです。

    >
    >  うい、秋葉原でてぷこのおねーちゃんが可愛かったから(w
    >  それもあるが、一番は面倒だったし、一刻も早くCATVから離れたかったの、、、
    >  そう、もうあの時には戻れないのって具合です。でもまだCATVからサーバの
    >  移行は出来てません、にゃぁっ!

    流石に値段が高い割、に不安定で低速なら嫌ですね。
    光にしてしまうと、ADSLにすら戻りたくないですし。

    >  CATVと同じような反応であれば、問題無いでしょうね。でも4MGのフィルタって
    >  どんな設定になってるんでしょう?見てみたい気もします。

    今は4MGではなく、4HGでルーティングしてますが、セキュリティレベルは中で
    接続に必要なポートはサーバへ行くように設定しています。
    まぁ、FTPやHTTPやSMTP位ですが。後は秘密のポート(W

    >  で、それ、年末年始に先駆けて試してみたんです、メインになってるノートパソコン+
    >  USBのカメラで。で、画質が良くないなーとか、HDDを使わないシステムにしようとか
    >  やってたら仕事が始まっちまって、うやむやのままです。出来れば無線LANを搭載して
    >  電源以外はケーブルレスなシステムがいいな。壁掛けのWEBカメラ(w

    画像転送サーバが内蔵したwebカメラですと、結構良い値段しますね。
    やはり処分品を狙うしか無いような気がします。

    >  いえいえ、高画質にMPEG2で撮っているだけです。MTV1000なので、そんなに高負荷が
    >  かかるとは思えませんが、稀に負荷が高くなってエンコードに失敗したり録画に問題が
    >  あったりするようです。全部交換がいいのかもしれませんがorz
    >

    録画時にVBRの設定にしておくと負荷がかかるかもしれませんね。
    自分は録画時はCBRの8000kbpsで録画して、GOP単位でCMカット後、2-PASSのVBRへ
    エンコードしてます。
    流石に、Mpeg2の2-PASS VBRだと、Athlon64の2800+程度だと再生の4倍位掛かってますね。
    まぁ、放置するのであんまり問題になりませんが。

    >  ダウンロードする先が回線幅を抑制しているのか、光速に落ちてくる事が少ないです。
    >  俺、本当に光使ってるんかとか思います。ちなみに最近はMac用の黄色い犬LINUXをダウンロードに
    >  2時間くらいかかりました(CDイメージ1枚に)…orz

    気が付けば、FedoraCore5の正式版が出てますね。

引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -