■248 / ResNo.5) |
Re[4]: こ、これは!?
|
□投稿者/ しまの商店通販部 一般人(3回)-(2006/05/24(Wed) 00:27:27)
| > 売り切れてなくて良かったですね。 > DSとDLの大きな違いはプリズムファインダーかミラーファインダーかの > 違いですね。 > 後はDSはファームを上げる事によって、液晶画面サイズ以外がDS2と > ほぼ同等になる事の違い位ですかね。 > これでオークション出品用の写真が綺麗に撮れて売りやすくなるんじゃ > ないでしょうか(W
実際にはカクタソフマップには在庫が無く、熱意を店員さんに語ってみたら (今日欲しい今欲しいぜってー欲しさマックスインパクトなのだetc…) 他の店舗にも実はこの商品は少しずつあると言う情報を教えてくれたのです。 店舗毎に売上とか違ってるんだろうけど、ありがとう店員さん、今度充電池を 買いに行くよ(カメラで撮ったろかな(w
> まぁリーダーなんて最近は1000円位で売っているので全然OKじゃないでしょうか? > 4年前位買った時は、5000円位した覚えがあるんですがね。
そして、モバイル系の店舗の店員に根掘り葉掘り聞いて適当に横に置いてあった 2000円程度のメディアがたくさんつけられるのを一緒に見繕ってもらいました。 この際、値段については少々タガが外れかけてましたよ(w
> > ついでに言うと、メインマシンのデータドライブが読み込みに > > 時間がかかるようになったりしたので、200ギガのドライブも買ってきました。 > ハードディスクも購入ですか? > 私もディスクスペースが残り少なくなってアップアップ状態です(W
と言いますか、データドライブが読み込み書き込みにリトライしてOSが 固まる状態になりまして、ええ、こら駄目だと。200ギガ安いですね、 外付けでもよかったんですけど、どこのかわからんし(今時であれば全然 問題ないだろうし、1年である程度買い替えを考えてるので別にどこのでもいいんですけど…)
それ以上にUSBのコネクタ使ってないし(w
> ところで1UラックサイズのMicroATXがのるサーバ、 > 一時期2chで調子が悪いサーバを売り出してましたが、 > それに似ていますね。 > アレはマザーがJetway製でコンデンサがパンク寸前でしたが(W
あのケース自体が汎用品でしょうし、似てるのはケースですから 問題ないんじゃないですか?気に入らなきゃマイクロATXのマザーを 調達すればいいわけですし。
今度ひまな時にでも、kampetaさんも誘ってでばがめモトイ撮影会、いや これもなんかヘンだな、まー、情報交換でもしましょう(w
|
|