ここの管理人関係です全然更新してなくてスマソパソコンネタっすLinuxのネタその他のネタ無料レンタル鯖スペースコロ氏関係とりあえず、作成中断中です何でも書き込んじゃってよリンクっす space
新規作成日:2003/1/26
2002年12月分

02年12月29日(日) ドスパラ某店にて
個人的にドスパラ某店には、昔DDRメモリで罠にはめられて以来、あんまり良い印象がないんですが、冬休み入って1日目の12月28日にちょいとのぞいた際のお客と店員の会話。

お客:「スイマセン、このケース(トートバックに入った持参のスリムケース)なんですが、このマザー(店内に展示してあったBiostarK7VKQ)って入りますかねぇ。」

店員とりあえず、ケースをよーく見て一言。「このケースは恐らくFlexATXだと思われるのでこのマザーでは、電源とかに干渉して入りませんよ。」

自分:まぁ、何事だろうとケースを見るとacerのマークがある、何処かで見たようなケース。それは正しく自分が4個も所有しているAOpenのH300Aの兄貴分、H340シリーズではないですか・・・。ちなみにH300Aとの主な違いは、電源の容量と奥行きの違い位。正しくそれはMicroATX準拠のケース。ただしLowprofilePCIカード専用。

お客:「それでは、このケースに入るマザーってありませんか?」

店員再度、ケースをじっくり見てちょっと考えた後に一言。「このケースはFlexATX用ですね、うちの店には現在在庫が無いんですよね。」

自分:まぁ、確かにFlexATXはいまいちパッとしない規格だから、小さい店に置くことはしないでしょうねぇ。でも何か全然違わないかい?

店員今度はVIAのEdenのマザーを持ってきて一言。「このマザーなら入るかも知れませんが、干渉してしまうかもしれません。」

自分:確かに今、VIAのEdenは結構話題だけど、これも違うと思うぞ。

お客:「それではしょうがないですね、他の店あたってみます。」

店員:「そうですね、申し訳御座いません」

まぁ、そうして寂しそうに重いケースを持ってその、お客は店を後にしたんですが、その後追いかけて、声をかけてあげようか迷いましたが止めておきました。自分で下調べもせずに、その程度の知識で人に頼って余ったケースを使い、マシンを構築しようとする事自体無謀な事は無いですし、ここで助けると本人の為になりません。実はその客がさえない親父サンと、その息子と思われるイカにもってな感じの青年だったのが一番大きいのですが・・・(W


店員も自分がPCショップでPCパーツを販売しているから、物凄く詳しいんだぞぅ。多分そんな気で販売しているんでしょう。
だから間違えた事でも平気でお客に言うと・・・、物凄くたちが悪い。
過剰な自信が時に大きな失敗を生むわけですよ。
まぁ、こんなドキュソ店員がいるお陰で、自分はこんな師走の寒い中藁わさせてもらったし、商機を逃したわけですよ。

で一応その客が持ってたケースを少々説明させてもらいますが・・・、
acerって日本ではあんまり馴染みの無いメーカーだと思われますが、昔からPCを使ってた人には結構有名だと思います。無印Pentium時代に奇抜なデザインのPCを出した事もありましたしねぇ。売れませんでしたが(わ

で実はacerは関連会社をいくつも持つ台湾のメーカーの大手でして、光学ドライブ系を製造するBenQ(旧acerC&M)やチップセットを製造するALi(最近はパッとしませんが)や総合PCパーツ製造メーカーのAOpenなんかも全て関連会社です。
で確かAOpenのH300AやH340はacerの中国工場で製造されていたと思います、ただしうる覚えですので違うかもしれません。
そりゃ自分の関連会社が売ってる商品なら、自社のPCにそれを使うのは分かりきった事でしょう。

下のリンクは日本エイサーとH340同等のケースを使用したacerのパソコンの写真です。

 日本エイサー ホームページ
 http://www.acer.co.jp/images/pc/3200/VT33HBH.JPG
 http://www.acer.co.jp/images/pc/3200/VT33HLH.JPG
 http://www.acer.co.jp/images/pc/3300d/VT33D-16.jpg

02年12月21日(土) すんげぇLinux

クリック時Knoppixディスクトップ拡大表示
クリック時Mozilla拡大表示
クリック時OpenOffice拡大表示
クリック時Menu拡大表示

まぁ、普通はOSと言うと物自体はハードディスクにインストールしてハードディスクから起動して、そこから読込んでメモリで展開して処理をしますが、ぬぁんとLinuxでは起動ディスク(FDDやCDドライブ)から直接起動してメモリで処理を行う物も存在します。
まぁ、昔のハードディスクが高価だった時代のMS-DOS3.3とかならフロッピーからブートしてメモリ上で作業をするような物はありましたが、 現在は主流はやはりハードディスクから起動するWindowsですね。

つまり現在のOSでやってる事は基本的にメモリとハードディスクのやりとり

勿論、半導体で全て保存できれば無問題ですが、何故メモリに比べると脅威的に遅いハードディスクを使うのか言うと、多くの方がご存知の通り現在の通常のPCのデータ量を保存するのに半導体で行うと、個人では到底買えないような価格になってしまうからです。デジカメ等でよく使われているSDやCFなどのメモリカードのMB当りの単価とハードディスクとを比べるとよくわかりますね。
そこでメモリ上で使用する分だけハードディスクから読込んでメモリにコピー、使わなくなったらメモリ上から消去(消去しないソフトウェアもありますが)、必要なデータはハードディスクにコピーと、そうする事で動作速度の低下をある程度抑えつつ、コストを下げているのです。

で最近(まぁ実は今日なんですがね)CDドライブから直接起動するLiunx(Knoppix)を興味本位でダウンロードしてきて、isoイメージで焼いて、起動してみました。このOSの凄いところは起動時にデバイスを全て読込んで、DHCPでIPを自動的に割り当てて、DNSサーバを設定、GUI(KDE3)まで自動的に起動してしまう、恐ろしいまでの簡単さ。起動まではWindowsより簡単かもしれません。勿論、ちゃんとネットワーク(LAN等)に接続されていれば、ディフォルトでMozillaが入ってて直ぐにインターネット開始。
更には、OpenOfficeまで入ってたり、一番左下のように、物凄い量のソフトが入ってくる気の利き様。
でこのKnoppixはハードディスクにインストールする必要が無いので、実験的にLinuxを使ってみたい方に最適です。

ちなみに普通のOSとの違いは、ハードディスクから読込んでいた動作をCDドライブから読込む感じですね。

ただし、スワップ領域にメモリを使用する為ある程度のメモリを積んでないときついです。更にはハードディスクの代わりにCDドライブを使用する為、通常のLinuxと比べレスポンスは下がります。
うちのAthlonXP1700+のDDR1GBで多少ストレスがある位ですから、ある程度のレベルのハードを使用しないと厳しいかもしれません。
でセキュリティ上、初期状態ではハードディスク読み込み専用に設定されています。書込むにはプロパティで「読み込みのみ」のチェックを外してマウントすればいいんですがね。

Linuxをインストールして使うより敷居は低いですが、最低CDからブート出来ないと起動できません。
でKnoppixは下記のサイトから入手する事ができます。後はCD-Rドライブでisoイメージが作れればOKです。

  KNOPPIX3.1日本語版

02年12月16日(月) Apache2がぁ・・・

プライマリのサーバを現在構築中なのですが、Apache2に苦戦中。あれは正直言って物凄い曲者です。何故それではそんな曲者を使うのか言いますと

RedHatLinux8でapache2がディフォルトのWeb鯖だから(W

通常Apacheって基本的に設定変更は、全て「httpd.conf」と言うテキストファイルを書き換える事により行います。で何が曲者だと言いますと、ディフォルトの文字コードが「西ヨーロッパ言語(iso-8859-1)」で設定してあるからです。何故かと言いますと、主にセキュリティ関係でそういう仕様になっているらしいです。(詳しいところは調べてません。)
つまり、ディフォルトの場合は、HTMLソース側でいくら文字コードに「shift_jis」を指定しようが、問答無用で西ヨーロッパ言語で出力しようとします(httpd.confの設定を優先する為)。

じゃ~、Apache2をアンインストールして、Apache1系を入れれば良いじゃん・・・と思うかも知れませんが、折角rpmで入ってる物をソースからmakeしてインストールすると、後々管理が面倒になるのでなるべくそれは避けたいと。無理やりRedHatLinux7.3のApache1系のrpmファイルをインストールする手もありますが、バージョンが1.3.23と少々古いのでそれも嫌だと。

別にhttpd.confを設定するのは難しい物では無いのですが、幾ら設定を変更しても何故か上手くいかないと・・・。で設定個所と言うと

まずは、ディフォルトの文字コードをshift_jisに設定
AddDefaultCharset iso-8859-1

AddDefaultCharset shift_jis

として
次に読込む言語の順位設定を
LanguagePriority en da nl et fr de el it ja kr no pl pt pt-br ltz ca es sv tw

LanguagePriority ja en da nl et fr de el it kr no pl pt pt-br ltz ca es sv tw
これで直るハズなんですが・・・

どうしてもDirectoryIndexでIndex.htmlを開いた場合に西ヨーロッパ言語に自動的に変換されてしまう。この動作を簡単に説明すると

http://yosea.sytes.net/とブラウザのURL部分に入れた場合に・・・

http://yosea.sytes.net/index.htmlを読込む動作の事です。

普通は

DirectoryIndex index.html index.htm

という感じに設定します。

何度変更しても「西ヨーロッパ言語」に変換される。

もう諦めてApache1.3.27を入れようかと半ば諦めかけていた時に、最近そう言えばインターネット一時ファイルを削除してないなぁと思って削除してみると、恐ろしいほど溜まりに溜まってました。

で再度開いて見ると正常にshift_jisで表示されるではないですか。

ここ3週間ばかりずーとネットを調べていろいろやったのは何だったのだろうと、無駄な時間を使った事に後悔しつつ、最後に一言。

たまには一時ファイルを消しましょう(W

これでとりあえずは構築完了したので、頃合いを見てセカンダリ鯖からプライマリに移行したいと思います。



ホームへ戻る