CCCDリッピング実験
ここの管理人関係です全然更新してなくてスマソパソコンネタっすLinuxのネタその他のネタ無料レンタル鯖スペースコロ氏関係とりあえず、作成中断中です何でも書き込んじゃってよリンクっす space
最終更新日:2004/01/26
新規作成日:2002/8/4


トップページの7月28日分の日記にある通り最近騒がれている銀色円盤(CCCD)について急にいろいろ実験してみたくなり、島谷ひとみの「亜麻色の髪の乙女」を購入してみました。ちなみにCDSのバージョンは、CDS200.0.4 3.0 build 16aというバージョンでした。

で中を開けてみてまず目に飛び込んできたのが 円盤に「コピーコントロールCD」という文字でして「Redbookに沿った規格ではないのにCDと言う文字は違うだろ」と強烈に突っ込みたいのを抑えてとりあえず普通にミニコンポで聞いてみることに・・・。

aiwaの安物3CDチェンジャーコンポがしばらくに辛そうに読み込んでましたが、どうやら「CD-DAじゃないぞ」という答えを出したらしく違うCDにチェンジしました。もう一度読み込んで見たら何とか音楽の再生を開始しましたが・・・(汗)。まぁ、音質ですが安物のコンポなのでほとんど普通のCDと違いはわかりませんでした。

次に円盤をPCのCD-ROMドライブに入れるとどうなるかですが、OS側でオートランを有効にしてあると自動的にレジストリにキーを書込み(もちろん「インストールしますか?」なんて聞かずに強引に・・・)数個のプログラムがインストールされます。でもちろんコントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除で項目は作られません。」英語のしょぼいプレイヤーが起動して演奏が開始されます。ちなみにこのプレイヤーはインストールはされません。再生される音楽データはエクスプローラーからは見えません。

←通常なら音楽CDを入れるとこのように表示されるのだが ←CCCDの円盤を入れるとデータ用のディスクとして認識されます。
←確かに簡単ですが、英語のままってのはユーザを馬鹿にしてますよねぇ。でビットレートが48kbpsとは・・・。幾らノイズバリバリのPCでもここまでレートを下げると余裕で音の悪さがわかります。

でもっとも気になるレジストリの書き込まれる部分ですが・・・

←これがCDを入れる前のレジストリの状態 赤い部分が書き込まれたキーです。ちなみに画像をクリックすると拡大写真が表示されます。

次に家にある6台のCD-R/RWとDVD-ROMドライブに円盤を突っ込んでリッピングを試みることにしました。ちなみに「CD2WAV32」と「CDex1.50」と「EAC0.9」のフリーで公開されている3種類のリッピングソフトを使用しました。で結果が下記の表の通りです。各項目の結果部分をクリックすると結果の画像を表示します。

ドライブメーカー
型版
種類
ファームウェア
CD2WAV32 Version3.21
CDex Version1.50Beta6
Exact Audio Copy Version0.9Beta4
MAGICO DVDSTAR2000 DVD-ROM 0.89 1曲~4曲まで全てデータとして認識。終了位置も異常。 全てデータとして認識。開始時間、再生時間、サイズすべて異常。 データとして認識。Start、Length、Sizeとも全て異常。
BenQ(旧Acer Communication & Multimedia) 8424 CD-R/RW 5.EZ 全曲CD-DAとして認識。 全曲CD-DAとして認識。 全曲CD-DAとして認識。
TOSHIBA SD-M1612 DVD-ROM 1.004 全曲CD-DAとして認識。 全曲CD-DAとして認識。 全曲CD-DAとして認識。
RICOH(SAMSUNG製造) MP7083A CD-R/RW 1.20 全曲CD-DAとして認識。 全曲CD-DAとして認識。 全曲CD-DAとして認識。
SAMSUNG SD-604 DVD-ROM 1.0 4曲目のみCD-DAとして認識。終了位置も異常。 4曲目のみCD-DAとして認識。開始位置、再生時間、サイズ全て異常。 4曲目のみCD-DAとして認識。Start、Length、Sizeとも全て異常。
TEAC CD-W524E CD-R/RW 1.0A 1曲~4曲まで全てデータとして認識。終了位置も異常。 全てデータとして認識。開始時間、再生時間、サイズすべて異常。 データとして認識。Start、Length、Sizeとも全て異常。

ここまで脱落したドライブは3台、生き残り3台と半数が消えていきました。この結果からするとリッピングソフトよりも完全にドライブの性能に依存するみたいです。次に生き残ったドライブを実際に使用してリッピングを開始しました。リッピングに使用したソフトはCDex1.50Beta6です。吸出し速度は1×、2×、4×、最高速の4段階です。

CDEx1.50Beta6
1x
2x
4x
32x(MAX)
Acer8432
リッピング自体は成功。収録されていた曲のすべての先頭部分に数回プチノイズ混入。
リッピング自体は成功。収録されていた曲のすべての先頭部分に数回プチノイズ混入。
リッピング自体は成功。収録されていた曲のすべての先頭部分に数回プチノイズ混入。
リッピング自体成功。全般に渡りプチノイズ混入。
M1612
1曲目の2分28秒まで無音。
1曲目の2分28秒まで無音。
1曲目の2分28秒まで無音。
1曲目の2分28秒まで無音。プチノイズは1曲目と2曲目の間に1回。
MP7083A
リッピング成功。ノイズ無し。
リッピング成功。ノイズ無し。
リッピング成功。ノイズ無し。
リッピング成功。ノイズ無し。

で結果は結局のところ正常に読み込めても1台しかまともに吸い出せませんでした。Acerの8432は吸出し自体正常に出来ましたが、1倍でもプチノイズがのり、ToshibaのM1612はノイズ自体ほぼ無かったものの、1曲目の中盤まで無音とほとんど意味が無い結果に。唯一まともの吸い出せたMP7083Aですが、こちらは購入して半年経ってから故障(20枚くらいしか焼いて無かった・・・)して交換してもらったいわくつきのドライブでしたが、予想を裏切りまともに吸い出せました。で現在販売されているドライブでCCCDが吸いだせると言うのはRICOHのMP7400Aというドライブはほぼ完璧で、NEC、BenQ、Lite-ONあたりが吸いだせると言われています。

で最後にレジストリから最悪なキーを削除する為にあるプログラムをつかいます。でそのプログラムが下の奴で、円盤が自動的にインストールしやがった物を削除してくれます。

次に、リッピングソフトのExactAudioCopyで手動TOC検出と言う機能が搭載してまして、この機能を使えばCCCDで誤ったオーディオトラック情報を検出したとしても、正しい情報を取得できます。で実際に前回の実験で吸出し不可能もしくは正常に吸い出せなかったドライブで再度検証してみることに。今回は品質重視と言うことでExactAudioCopyで設定出来る吸出し速度の最低であった最高4倍速で実験しました。ちなみファームウェアを最新の物に書き換えたらどうなるかと言うのも興味があってやろうとして、実際にAcerの8424はファームウェアをアップデートしたんですが、ファームウェアのバージョンの見方が良くわからず(バージョン番号自体が今まで入っていた物と同じ)、本当に新しいファームウェアだったかどうかわかりません。しかもネットで探しても8432自体にもいろいろバージョンが在るみたいで3種類程度在ったし、違うものを入れると間違えなく氏にそうな予感がするのでとりあえずドライブに書いてあった5EZと言う物を入れました。TEACの524Eですが、こちらは日本のメーカー設計と言うことで、GUI上でアップデート出来る便利に物が在って、実際アップデートしようとしましたが、何故かアップデートしようとするとOS自体が再起動するのでこちらも全回のままです。MAGICOもマイナー過ぎて0.89しか見つけられませんでした。TOSHIBAはリージョンフリー化のファームウェアが在りました、今回の実験とは全く別ですので・・・。(結局どれもアップデート出来てないです、スイマセン)

トラック情報取得が成功したドライブについてはリンクをクリックしますと詳細情報を表示します。

ドライブメーカー
型版
種類
ファームウェア
Exact Audio Copy Version0.9Beta4
MAGICO DVDSTAR2000 DVD-ROM 0.89 トラック情報は正常に認識。吸出し自体も成功でノイズや無音等は無し。
BenQ(旧Acer Communication & Multimedia) 8424 CD-R/RW 5.EZ 手動TOC検出でフリーズ。
TOSHIBA SD-M1612 DVD-ROM 1.004 手動TOC検出でフリーズ。
SAMSUNG SD-604 DVD-ROM 1.0 トラック情報取得失敗。
TEAC CD-W524E CD-R/RW 1.0A トラック情報は正常に認識。吸出し自体も成功したが、プチノイズ混入。

結果としては、ダメもとで試してみる価値は在りそうです。最終的に現時点でまともに吸いだせるドライブはRICOHのMP7083AとMAGICOのDVDSTAR2000のみです。
※その後、NEC NR-7900とBenQのCRW4816Pを購入して試してみましたが、NEC NR-7900がまともに吸い出せる事を確認しました。

今回のリッピングは自分で購入したCDを使って吸い出してみたら「あらっ、吸い出せちゃった」と言うわけで故意に吸い出したわけでは御座いませんので(汗)・・・また吸い出したデータを焼いてあげたり売ったり、ネットに流出したりすると完全に犯罪になりますので、くれぐれも気おつけてください。またもし実際に吸い出せな無かったり、ドライブが故障しても当方では責任は一切持てませんのであしからず。

で最後に負荷をかけまくったドライブたちにお疲れを言いたいと思います(W

今回の実験で使用したフリーソフトを入手したページ

みゃん☆みゃん☆ふぁくとりぃ CD2WAV32の開発をされている作者のサイト。定番ですね。
ExactAudioCopy ExactAudioCopyの配布サイト。ただし英語版。
EAC日本語化パッチ(仮) ExactAudioCopyの日本語化パッチ配布サイト。
CDex CDexの配布サイト。もちろん英語版。
T'sHomePage CDexの日本語化パッチ配布サイト。その他いろいろありました。
FacsyS コピーコントロールCD自動起動プレイヤーの完全アンインストーラ配布サイト。

ホームへ戻る