16号線バイパス

古い車止めの先も道が続く。その行く手には国道16号線バイパス。それに沿って坂道を降りていく。

さらにその先にそれを渡る橋があるのがわかる。

堂了山跨道橋

普段、車が通ることが無いのに、立派な橋が架かっています。1985年建造。

それにしても、大塚山、堂了山、御殿山、いろんな名前がついていますね。前の二つはアリとしても、地名と無関係な御殿山は頂けない。御殿山はこの先。

車道が続く

橋を渡った先、なぜか車道が続く。かなり急な坂道。新たに作られた工事用の道なのだろう。

ガードレールに沿って、柵が現れたのに気づく。何の施設なのだろう。

大塚山におさらば

橋を渡りながら、振り向く。

夕方の薄闇の中、今まで降りて来た道、無線塔とその背後に大塚山が見えます。
続く