![]() |
唐木田車庫前降りてきたところは、広場となっていて、その向かいには、小田急の唐木田車庫があります。その先、よこやまの道はどこへ行くのかというと、その唐木田車庫沿いの道に並行する怪しげな道となります。 |
![]() |
丘沿いの道雑草が生い茂り、頭の上まで藪に覆われ、屈み込む様な姿勢で進まなければなりません。 |
![]() |
唐木田口その先、大妻学園の建物が見え始めて、階段となります。階段には、頭にタオルを巻いた青年が休んでいます。曇りがちとはいえ、真夏の太陽は衰えを知りません。階段を降りてきたところが、開通時の多摩よこやまの道の終点。左から先が今回、全通となった開通区間の始まりです。右へ進めば、唐木田車庫沿いの道に出て、唐木田車庫の先に、小田急の唐木田駅があります。 |
![]() |
大妻学園裏大妻学園沿いの道を進みます。過度に整備されてはなく、シンプルな感じです。緩やかな坂道が続きます。この区間の開通以前から、この場所に興味を持っていましたが、その頃から、多摩よこやまの道の工事が始まってしまったため、立ち入ることができませんでした。 |