野中谷戸?

フェンスの先には、畑が見えます。フェンスの扉の道は、畑に通じているようです。

野中谷戸の上流部に当たると思うのだけど、上小山田町側からは、どのようにして行くのか、見当がつきません。

丘を登る

畑を過ぎて、丘を登っていきます。

左手のフェンスの先には、謎の道が続きます。うーん、不思議だ。

尾根道

丘の上まで登ってきました。右手の尾根幹線沿いは、まだまだ造成中です。丘の上の尾根道を進みます。なんだか、通って良いのかわからないような雰囲気がします。大妻学園の辺りから、誰とも会っていません。

町田市側の雑木林には、消防の山火事注意の看板が律儀に貼られています。

唐木田配水場近く

行く手に建物が見えてきました。この先に、よこやまの道の終点である唐木田配水場があります。

ちなみに、この建物はKDDIの建物のようです。唐木田配水場のシンボルである給水塔は、この建物の裏に隠れています。なお、都市機構のホームページでは、唐木田配水場の事を別所配水場としています。この辺りは、多摩市(唐木田)、八王子市(別所)との市境でもあるので、名称の混乱があるようです。
続く