多摩よこやまの道終点

そのまま、丘を降りて、尾根幹線にでてきました。よこやまの道の終点ということになります。この場所には、バスなどの交通機関がありません。最寄りの駅までは、さらに歩かなくてはなりません。

都市機構のマップでは、この先、尾根幹線を進み、長池公園に出て、せせらぎ緑道経由で京王堀之内駅に出るか、清水入緑地経由で南大沢駅に出ることを推奨しています。尾根幹線の歩道を南大沢方面へ進み、長池公園へ向かいます。ところで、マップではあるはずのトイレが無い。当てにしていたのに。

尾根幹線旧道

この辺り、多摩市、八王子市、町田市の市境が入り乱れます。尾根幹線を進むと、左手に尾根幹線の旧道が分岐しています。

この道は、尾根幹線の旧道というよりも、尾根幹線が開通する以前からあった道の残存部分です。現在では、歩行者専用になっています。よこやまの道の続きで長池公園まで歩くのに最適な道ですが、なぜか、都市機構のマップでは、推奨されていません。

長池上小山田陸橋

この道を挟んだ左側が町田市、右側が八王子市。今までよこやまの道で多摩市と町田市の境の尾根道を歩いてきたのが、今度は、八王子市と町田市との境の道を歩いているということです。

右カーブしながら、坂道を登ってきた先にあるのが、尾根幹線の上の長池上小山田陸橋。橋名には、八王子市側の長池と町田市側の上小山田の名が入ります。右手に米軍の無線塔があります。

米軍無線塔前

橋を渡った先、左カーブになります。左カーブする右手に、米軍の無線塔があります。

続く