辻山

この辺りは、神奈川区と緑区と保土ケ谷区の境が入り組む地域で、その境である辻があったことから辻山。この細い山道を登ると辻の庚申塔があるけど、時間がないので寄らないことにします。

ここで保土ケ谷区上菅田町から緑区鴨居に戻ってきます。

暗闇迫る

だんだんと暗くなってきました。この道沿いには見なくてはいけないものがあります。

途中に、地蔵前バス停。でも、肝心の地蔵が見つかりません。ちょっと探して、あきらめて先に進むことにしました。

見つけた

あきらめて先に進むと、右側の歩道が終わってしまい、左側に移ろうかなと思うとそこに祠を見つけました。

地蔵

左側から、延享4年(1747年)の観音像。寛政12年(1800)の文字地神塔。元文3年(1737)の地蔵。

続く