分岐

住宅地の中を進むと、分岐に出てきます。

ここを左折しました。その先に車道が見えたからです。できれば、一度、来た事のある松下谷戸付近に出られたらと思いました。そうすれば、芝溝街道の図師交差点に出る事ができます。

どこに出てきたのだろう

この時、方向感覚が狂っていたのか、私は西の方角に出てきたと思い、何かおかしいなと思いつつも、この道が唐木田から図師交差点に抜ける道であると思ってしまいました。南へ向かうべく、左折していまいます。

この道は、私が持っていた地図には載っていない新しい道です。思っていた方向とは、反対の方向に連れて行かれてしまいました。

日本ろう話学校入口交差点

いくら進んでも、見覚えのある場所に出てきません。途中で、この辺りの地名のついた「図師半沢通り」という道路標識を見つけて、唐木田から図師交差点に抜ける道とは、全く別物である事に気づきます。

自分が今いる手がかりは無いものかと探しているうちに、都道156号線に出てきてしまいました。交差点名は、日本ろう話学校入口。このあたりには、野津田公園の続きで、学校が集中している場所です。野津田高校交差点もこの北側にあります。

坂道を降る

ようやく、自分がいる場所がわかりました。思っていた方向と反対の方向に進んでしまったのです。

初めて来た場所ですが、近くに来た事があるので、この道を進めば、芝溝街道に出る事がわかります。坂道を降って行きます。
続く