![]() |
分岐唐木田配水場が右手にある辺りから先の尾根道にはまだ行った事がありません。尾根道の行き着く先を知りたいと思います。またもや、右手に分岐が見えますが、見るからに行けなさそう。先程、野中谷戸の奥で行き止まりだった道は、丘を登ってこの分岐で尾根道に合流していたはずです。 |
![]() |
分岐坂道を登った先、尾根道自身の分岐となります。Y字で、左右どちらに行ったら良いのかわかりません。地図には、分岐は書かれていないけど、やや右寄りに進んでいるような気が。どちらにしても、この先にあるであろう尾根幹線に出る事でしょう。道の幅から見ると、左が尾根道の続きだろうと行ってみることにしました。 |
![]() |
大木道は左カーブします。常緑樹の大木の前に出てきます。その先が明るいです。尾根幹線の辺りに出てきたのではないかと思いました。 |
![]() |
出てきたその先は、何やら造成工事中です。その先には、尾根幹線が見えます。行き止まりかと思ったら、その造成工事現場沿いの柵沿いに進む事ができました。どこかで見覚えのある風景です。この辺りで、丘の上のアンテナ塔といえば、長池公園そばの米軍の無線塔のはず。 |