![]() |
尾根幹線に合流左カーブした先は、尾根幹線。車止めがあるのに、稲城、多摩方面の案内や止まれ、一方通行の標識が残り、その当時を思い起こさせてくれます。 |
![]() |
清水入交差点尾根幹線を西へ向かい、長池公園へ向かいます。この辺りで、ようやく、町田市から八王子市側に入ります。目の前に見えてくる高架橋の開通により短い距離ながら、4車線になったようです。尾根幹線の側道を進みます。 |
![]() |
長池公園やがて右手に長池公園の南エントランス。公園名の長池へは引き返す形になり、面倒なので、今回はトイレに寄るだけにしておきます。 |
![]() |
小山長池トンネル以前、清水入緑地経由で南大沢駅に出た事がありますので、その先の戦車道(武蔵野の道)を利用して、多摩境駅に出る事にしました。尾根幹線を進み、尾根緑道が上を通る小山長池トンネル前に出てきます。このトンネル名も、町田市側の小山町と八王子市側の長池の合名です。トンネル手前を右折して、神奈川中央交通の多摩営業所沿いに続く道を登り、尾根緑道に出てきました。 |