![]() |
分かれ道民家が見えてきた中の分かれ道。写真奥の分かれ道へ右折。一見、民家への道にしか見えませんが、その先でさらに分かれ道となり、右へ。アスファルトの道から土の道になります。さらに、進んで、左折。尾根道になります。この暗さでは写真は撮れません。同じ尾根道を昼間に通った時は、こちらを参照。視点は正山寺方面からのものです。 |
![]() |
尾根道は真っ暗完全に日が沈み、風景はぼんやりとしか見えません。懐中電灯の出番です。蚊の襲来はますます、激しく。防虫スプレーをしているにも関わらず、立て続けにやられました。そんな中を大和證券方面からライトを点けた車がやってきたり。どつぼに嵌まりにきたとしか、思えません。戻る様に勧めましたが、その忠告に従ったかどうか。 |
![]() |
唐木田の灯りが見えます。尾根道の途中にあるお地蔵様の手前の道を右折して、集落に降りてきます。再び、唐木田駅に通じる道に出て、唐木田車庫の前まで来ました。確実に日没が早くなっています。 |
![]() |
唐木田駅に到着19時30分近くに、唐木田駅に到着です。距離15.5Km。徒歩時間7時間30分(推定時間5時間30分)しばらく、多摩丘陵に行かなくても済みそうです。モワーズさん、お疲れ様でした。 |