![]() |
野猿峠?尾根道は、峠道に差し掛かります。かつての野猿峠ハイキングコースというものの、この尾根道には野猿峠はなく、このすぐ南側を並行して走る野猿街道にあります。しかし、現在の野猿峠は、既に昔の面影を失くしていますので、擬(なぞら)えて見るのも良いかと思います。また、かつては、このハイキングコースは野猿峠経由で御殿峠の方まで続いていたようです。 |
![]() |
鎌田鳥山峠から下り道となります。その先、民家の庭先に迷い込んだよう。温かみのあるランプの灯りが頼もしい。野鳥料理を出す料理屋さんのようで、大勢のお客さんでにぎわっていました。この時期だと、新年会かな。昔からあったようで、今の天皇陛下が皇太子時代、こちらを訪れたという記念碑が庭先にありました。 |
![]() |
そろそろ終わりこの後しばらく、両脇に雑木林が続くものの、左手に民家が現れてきて、尾根道の終わりを感じます。 |
![]() |
殿ヶ谷右手は、まだ、長沼公園が続いています。雑木林の隙間から、殿ヶ谷と呼ばれる谷間を眺めます。真冬の早い夜の帳が段々と丘を登ってきました。 |