野猿峠口

砂利道が舗装道になって、住宅地へ。同時に右手の長沼公園も終わります。

野猿街道

住宅地を道也に進んで、野猿街道に出てきます。

右折して八王子市街方面へ進みます。ちなみに現在の野猿峠は、左手を少し進んだ先にあります。

絹ヶ丘二丁目交差点

暗闇の野猿街道を降りていきます。ずっとくだり坂で歩道も完備なので、楽々。沿線は住宅地で、日常生活を送る人たちと多くすれ違う。なんだか、逆に寂しくなってきてしまいました。

下り坂の中程、この交差点を右折すると、京王線の長沼駅に降りられます。今回は、そのつもりは無いので、その先へ。

旧道分岐

以前、上の交差点から先は道が狭く、バイパス工事が行われていました。そのバイパス工事が完成したようです。旧道はどうなったのだろう。

少し進んで、見覚えのある旧道が分岐しています。その旧道へ左折。本当の多摩丘陵はこの先にあるはず。バスは今でも、旧道を通っているようです。
続く