浄瑠璃緑地

道の突き当たりに緑地が見えてきます。その名を浄瑠璃緑地。浄瑠璃とは何だろうと思いながら、緑地内の遊歩道を進みます。どうも、八王子市の公園は、名前が変わっているのに、その由来がわからないものばかり。頭の中で消化不良に陥ります。

緑地の入口に昔懐かしい手押しポンプが置いてあり、手を洗おうとしてみましたが、独りでやるのは、難しいです。

分岐

街路灯のある坂道を登っていきます。私の横を自転車を押した少年が追い抜いていきます。

坂の途中に左への分岐。こちらに進んで良いか、わからなかったけれど、この坂道を登った先には住宅が見え、それを避ける為、左へ進んでみました。

柵沿いの道

柵に沿った通路を進みます。途中で右カーブして、進行方向が元に戻ります。

右手の柵の向こうには、公園なのか、造成地なのか、わからない原っぱが広がっています。

階段を下る

柵と別れて、下りの階段になります。

周りが鬱蒼とした場所です。
続く