HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■12 / inTopicNo.1)  コンセントのこと
  
□投稿者/ しまの商店通販武 一般人(8回)-(2005/01/26(Wed) 14:48:35)
    1つ1つの口というより、壁に2つくらい縦についているところ、あれ2つで1500ワットまでと理解しました。
    で、家のアンペア数がどれくらいかで、家全体のトータルワット数が上限決まるんだなという事も理解しました。

    なんでこんなの気にしたかと言うと、私の部屋、コンセントが入り口とその対面、後エアコン用の上についている
    ものと3つにわかれてるのです(口数でいうと入り口と対面は2つずつありますけど)この対面にPC関係が集中
    しているので、根元がすんごく電流流れて大丈夫なのかなと、もしかしたら入り口付近のコンセントから回してきた
    方がいいのかなとか。

    300ワットの電源を搭載したマシンが3台もあるわけだから、そこのコンセントの上限(1500ワット)を
    肥えてるんじゃないかとドキドキしたんですけど、簡易的な消費電力を表示する「みえタップ」で測ってみようかと
    考えてます。怖いような気もしますが、やらないと更に怖いかもしれませんので(汗
引用返信/返信 削除キー/
■17 / inTopicNo.2)  Re[1]: コンセントのこと
□投稿者/ よっすぃ 一般人(31回)-(2005/01/31(Mon) 17:26:58)
    No12に返信(しまの商店通販武さんの記事)
    > 1つ1つの口というより、壁に2つくらい縦についているところ、あれ2つで1500ワットまでと理解しました。
    > で、家のアンペア数がどれくらいかで、家全体のトータルワット数が上限決まるんだなという事も理解しました。
    > > なんでこんなの気にしたかと言うと、私の部屋、コンセントが入り口とその対面、後エアコン用の上についている
    > ものと3つにわかれてるのです(口数でいうと入り口と対面は2つずつありますけど)この対面にPC関係が集中
    > しているので、根元がすんごく電流流れて大丈夫なのかなと、もしかしたら入り口付近のコンセントから回してきた
    > 方がいいのかなとか。
    > > 300ワットの電源を搭載したマシンが3台もあるわけだから、そこのコンセントの上限(1500ワット)を
    > 肥えてるんじゃないかとドキドキしたんですけど、簡易的な消費電力を表示する「みえタップ」で測ってみようかと
    > 考えてます。怖いような気もしますが、やらないと更に怖いかもしれませんので(汗

    最近はサボォリ作業がサボり気味で返信が遅れてしまい
    申し訳御座いません(W

    PCの電源というのは、300Wと書いてあっても常に300W食ってるわけでは無く、
    その時の負荷状態で変動してます。
    そうじゃないと、流れる電流量が少ない低負荷の状態でも高負荷時と同じだけ
    電気を食ってたら、物理のエネルギー保存の法則は成り立ちませんよね。

    と言うことでギリギリの状態で動かしている場合は危険かも知れませんが、
    そこそこの構成ならあまり問題にならないような気がします。
    まぁ、どの程度消費しているのかわかると安心感が増しますので
    良いと思いますが。
引用返信/返信 削除キー/
■18 / inTopicNo.3)  Re[2]: コンセントのこと
□投稿者/ しまの商店通販武 一般人(11回)-(2005/02/01(Tue) 14:05:56)
    え~、サボォってますか~!
    と唐突にしてみました、しまの商店通販ボォです。なんか違いますかそうですか。


    > > 300ワットの電源を搭載したマシンが3台もあるわけだから、そこのコンセントの上限(1500ワット)を
    > > 肥えてるんじゃないかとドキドキしたんですけど、簡易的な消費電力を表示する「みえタップ」で測ってみようかと
    > > 考えてます。怖いような気もしますが、やらないと更に怖いかもしれませんので(汗
    >
    > 最近はサボォリ作業がサボり気味で返信が遅れてしまい
    > 申し訳御座いません(W

     いえいえ、独り言でも語らせてもらいますですよ(ニヤリ


    > PCの電源というのは、300Wと書いてあっても常に300W食ってるわけでは無く、
    > その時の負荷状態で変動してます。
    > そうじゃないと、流れる電流量が少ない低負荷の状態でも高負荷時と同じだけ
    > 電気を食ってたら、物理のエネルギー保存の法則は成り立ちませんよね。

     そ~なんですけど、高負荷をかけて…考えてみればずっとエンコードしっぱなし
     というのは高負荷なんだろうなとも思いつつ。


    > と言うことでギリギリの状態で動かしている場合は危険かも知れませんが、
    > そこそこの構成ならあまり問題にならないような気がします。
    > まぁ、どの程度消費しているのかわかると安心感が増しますので
    > 良いと思いますが。

     アップしたファイルのような部屋なんすけど、「B」のコンセントがエアコン(殆ど使わず)が
     使っている天上近くのコンセント、「C」がベットに隠れてる殆ど使ってないコンセント
    (かろうじてテレビとCATVのチューナーで使っている)、で、問題?のAのコンセント
     ここから殆どのPC関連のものが繋がっているのです。本当はCのコンセントから半分取って
     いたんですけど、衣替えでCのコンセントから外してそのままベットを移動させてしまって
     面倒なのでそのままという…。

     よっすぃさんの言うように300Wもいつも全快な訳でもないんですが、エンコードを
     考えると…、それに今は使っていないNF7k(馬鹿鯖)を繋いだら燃えそうかなとか。
     普段使っているものと、そうでないものを半分ずつにコンセントAとCに分けられればなと
     画策中なのです。


     でも、兄貴がエアコン+ドライヤーという恐ろしいことを時たまやるのとブレーカーが飛んじゃうん
     ですけどね(w


512×512

room.gif
/8KB
引用返信/返信 削除キー/
■22 / inTopicNo.4)  Re[3]: コンセントのこと
□投稿者/ よっすぃ 一般人(34回)-(2005/02/03(Thu) 17:43:36)
    サボりエネルギー回復中のよっすぃです。

    > >  いえいえ、独り言でも語らせてもらいますですよ(ニヤリ

    実は家に帰ってレスしようとすると、
    帰って飯くってコタツの中で寝てしまったりして・・・。

    > >  そ~なんですけど、高負荷をかけて…考えてみればずっとエンコードしっぱなし
    >  というのは高負荷なんだろうなとも思いつつ。

    強まったCPU、ビデオカードを使わなければ、それ程電力を消費しませんよ。
    うちもピーク時マシンが9台立ち上がったりしますが、40A契約でPCの他に
    エアコンや電子レンジつけますが、全然大丈夫だったりします。

    うちの電源まわりの構成なんかも凄いと思いますよ。
    こんど配線図でも書いてウプしますね。
    まぁ、うちのマシン群がC3とか苺皿とかAthlonXP-Mとか鱈セレとか
    あんまり電気食わないCPUに、ショボイグラフィックカードばかりだから
    という事もありますが。

    > >  アップしたファイルのような部屋なんすけど、「B」のコンセントがエアコン(殆ど使わず)が
    >  使っている天上近くのコンセント、「C」がベットに隠れてる殆ど使ってないコンセント
    > (かろうじてテレビとCATVのチューナーで使っている)、で、問題?のAのコンセント
    >  ここから殆どのPC関連のものが繋がっているのです。本当はCのコンセントから半分取って
    >  いたんですけど、衣替えでCのコンセントから外してそのままベットを移動させてしまって
    >  面倒なのでそのままという…。
    > >  よっすぃさんの言うように300Wもいつも全快な訳でもないんですが、エンコードを
    >  考えると…、それに今は使っていないNF7k(馬鹿鯖)を繋いだら燃えそうかなとか。
    >  普段使っているものと、そうでないものを半分ずつにコンセントAとCに分けられればなと
    >  画策中なのです。

    全然大丈夫なレベルだと思いますが、
    心配でしたら、みえタップ等で測るのがやっぱり良いですね。
    NetFinity7Kがどの程度喰らってるのか私も知りたいところですし(W
    うちの低ランニングコスト重視なC3マシンなんか、
    針すら動きませんから正直面白く無いです(W

    > > >  でも、兄貴がエアコン+ドライヤーという恐ろしいことを時たまやるのとブレーカーが飛んじゃうん
    >  ですけどね(w

    まぁ、それは契約してるアンペア数を上げれば良いと思いますが、
    参考までにしまのサン家は何Aで契約されていますか?
引用返信/返信 削除キー/
■24 / inTopicNo.5)  Re[4]: コンセントのこと
□投稿者/ しまの商店通販武 一般人(14回)-(2005/02/04(Fri) 10:26:37)
    うひょうひょひょ!しまの商店通販武です<もう出だしが何がなんだか(w

    > > >  いえいえ、独り言でも語らせてもらいますですよ(ニヤリ
    > 実は家に帰ってレスしようとすると、
    > 帰って飯くってコタツの中で寝てしまったりして・・・。

     風邪ひいちゃいますよ!おこたを布団の上にセッティングすれば
     問題解決です、さぁ!実行です(解決なのか?


    > 強まったCPU、ビデオカードを使わなければ、それ程電力を消費しませんよ。
    > うちもピーク時マシンが9台立ち上がったりしますが、40A契約でPCの他に
    > エアコンや電子レンジつけますが、全然大丈夫だったりします。

     セレロンの2ギガ、(ソケット423の)P4の1.6ギガ…、強まってると言うか
     無駄に電気を食ってそうなCPUですね(セレロンなんて電気を食う割に性能だけ
     落としたという感じだし、ソケット423だと大きいし、食ってそうだし(w


    > うちの電源まわりの構成なんかも凄いと思いますよ。

     たしかに(w
     でも、私以上に考えてサーバ郡を構築してそうなので大丈夫そうなんですけど
     違うんですか(w


    > 心配でしたら、みえタップ等で測るのがやっぱり良いですね。
    > NetFinity7Kがどの程度喰らってるのか私も知りたいところですし(W

     うひょひょひょ
     http://www.246.ne.jp/~shimano/nf7k/denkidai.html
     既に見えタップで調査済みでの無期限停止状態なのです(涙
     まぁ、結局自分が払うんだから、頑張れ>自分 でいいと思う事も
     あるんですけど…家庭の事情って事で(遠い目


    > まぁ、それは契約してるアンペア数を上げれば良いと思いますが、
    > 参考までにしまのサン家は何Aで契約されていますか?

     なんというか、40Aなんですけどね、
     以前、兄がエアコン+ドライヤー、私の部屋はサーバ郡(NF7k健在)で
     落ちたんですよ、NF7kや他のPCが壊れなくて良かったんですけど。
     下の部屋は電気が通ったままだったので、

     ・分岐されたブレーカだけが落ちた
     ・私と兄の部屋はそのブレーカで共有されてる
     ・エアコンとドライヤーで落ちる(というかその時の私の部屋は何ワット使ってたんだ?(汗
     ・エアコン+ドライヤーは辞める。


     親の部屋とかにサーバを置こうかとか考えてます(にやり
     猫の餌食になりそうだけど(汗

引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -