電球型蛍光灯がなんと105円で売ってました。
中国製でちょっとヤバイ臭いがしますが、付けてみたところ普通に点灯しました(当たり前ですが
その他、単三と単四のニッケル水素電池や充電器なんかもありましたが、
単三は1300mAhだし単四は750mAhでしたが、あまり使わないので止めときました。
|
||||||
セリアにて3 comments to セリアにてLeave a Reply to 100円ショップ「セリア」の電球形蛍光灯 | 臨機応変? Cancel reply |
||||||
Copyright © 2025 よっすぃブログ - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
100円ショップで電球型蛍光灯を売っているとは!!
(400円のオーム電気のが一番、安いと思っていたのに)
さらに、ニッケル水素電池や充電器も売っているとは!!
(安いと思ってたくさん、買い込んだGP電池の立場は?)
有益な情報、ありがとうございます。
明日はセリア系のお店に行ってこようと。
職場にダイソー系100円ショップあるけど、
駄目駄目ですね。
同じ売り場に普通に電化製品売っているから、
置くと共食いになってしまうかもしれません。
私も初めて見た時は、U形蛍光灯かと思いましたが、電球型でしたのでかなり驚きました。
最近は量産化されてコスト削減されていると思いますが、これで本当に原価割れしていないのか疑問です。
ダイソーなら、315円か420円なんでしょうね。
ニッケル水素も確かに安いんですが、もともと表示されている容量が少なくて更に表示されている容量が本当にあるか疑問ですね。
充電器も詳しく見ませんでしたが、充電制御がタイマー式だったら微妙ですし。
まぁ、100円で買える事に関しては魅力なんですがね。
100円ショップって、商品を物色して、”こんな物が100円?”という商品があるのが魅力のひとつであって、
ダイソーの”この値付けでも売れるだろ”的な逃げは正直冷めますね。
1050円とか言う商品もあったりして、
だったら普通の雑貨屋で良いジャンと・・・
[…] ネットで情報を調べてみると、普通に使用することが出来るようです。 ★セリアにて « よっすぃブログ ★100円電球型蛍光灯 きまぐれ/ウェブリブログ 電球形とは言っても、ソ […]