多分風邪をひいた

妻が喉が痛くて発熱が有るので医者に行ったのですが、 その後無事にうつされてここ暫く調子が悪かったです。

妻は医者で抗原検査をしてもらって新型コロナとインフルエンザは陰性でしたが、 私も新型コロナのワクチンはファイザーを9月と10月に接種しているので、 恐らく新型コロナウイルスに感染したのでは無く、普通の風邪に感染したのかと思います

というのも、私も熱が37.5℃を超えるなら検査してもらおうかと思ったのですが、 最高で37.2℃までしか上がらなかったため様子をみていたところ、 発熱が殆ど無いのに、喉の痛みから始まり3日後から緑色の痰が大量に出て、 永遠と咳き込んでました。

そのため、暫く在宅ワークの日が続いていましたが、やっと咳が止まってきました。

しかし、ここ最近はマイカーで行ったディズニーシーとディズニーランド以外は都心方面には出ていないし、 そもそも最近は、出かけたとしてもマイカーで公共交通機関は未使用かつ、 外では常に不織布マスクをしていて、外すのは食事の時位で、 気を付けているのにも関わらず、風邪らしきものに感染しました。

新型コロナにブレイクスルー感染した可能性もあるかも知れませんが、 緑色の痰と咳だけなら超軽傷ですし、 ワクチンを接種しておいて良かったという事になります。

新築一戸建てを買うと

新築一戸建てを35年ローンで購入すると非常に低金利で借りれる上に、 3年間の固定資産税減税、13年間の住宅ローン減税、次世代住宅ポイント、すまい給付金とかなり手厚かったりします。 新築一戸建てが何故ここまで手厚いかと言うと、政府が借りて欲しい類の借金であるから他無いわけですね。 新築一戸建てを購入すると、返済に縛られ早めのリタイアが難しくなるのに加え、 カーテンだの家具だの家電だの、兎に角連発してお金が出ていきます、 しかし、これが政府の目的でありますし、結果的に経済を回すわけですね。 政府が借りて欲しくない借金の代表と言うと、年間の金利が15%のサラ金とかリボ払いとかですね。 こういった類の借金は副産物的に経済を回すわけでも無く、破たんに近づく第一歩になるので、 借りて欲しく無いわけです。 ちなみに、Y!ショッピングでPayPayボーナスライト欲しさに東芝映像ソリューションを買収した中国Hisenseの 50インチ液晶テレビ68E5000とかも買いましたが、NEOエンジン搭載で6万円程度の液晶テレビとは思えな位サクサク動きます。 アンテナ設置していないので、基本はYoutubeやAmazon Prime Videoを観ている感じですけどね。 それと、自宅に駐車場が付いているので、今度はマイカーが欲しくなってきました。 以前は賃貸物件に住んでいたので、マイカーを購入するには敷居が高かったのですが、 それが無くなると途端に時短の為に欲しくなります。 しかしまぁ、新築一戸建てからの破たんコースである、マイカーローンでの 高級ミニバンのアルファードやヴェルファイヤとかは当然買う気が無く、 あくまで便利な足が欲しいだけで、新車では無く未使用車や低走行距離車を現金で購入しようかと考えています。 見栄とかは本当にどうでも良いですし、住宅ローンも有るので出来る限り ランニングコストは落としたいので、税金面で優遇されている軽自動車ですかね しかもNBOXとかスライドドア系のハイトールワゴンは 便利ですが製造コストの面で割高で、車両本体価格で200万円を超えてきたりするので、 低価格である程度便利に使えるトールワゴン系を買おうかと思います。

エアコン設置完了

去年末に購入した狭小新築一戸建てですが、2階のリビングダイニングのエアコンの室外機が建設施工会社の想定のベランダに置くことが出来ず、 1階の横のスペースも奥行が足らなく置けないため、当初のダイキン製から室外機が最薄の三菱電機に機種変更してもらいましたが、 それでもギリギリアウトでした。 施工会社の監督に連絡を入れたものの、しばらく放置プレイをされいましたが、 先日販売会社のお客様相談室に連絡を入れたら、ようやく動いてもらえる事になりました。 そのため、本来エアコンを設置する側とは逆側の壁に200Vの電源を移設工事をしてもらいました。 購入したエアコンは、3台購入すると5万円引きのプランで、購入から既に6カ月経過の末ようやくです。 3階のエアコンは室外機をベランダに置きました。 設置したエアコンは2019年モデルのMSZ-R2219という、フィルター自動洗浄機能が付いた冷房能力2.2kWのモデルです。 これも建設施工会社の想定の置き場なのですが、これでも窓に40cm位はみ出てます。 3階のベランダは余り出入りも少ないので、ここは妥協しました。 何故なら、室外機を3階から1階におろすと、工事費がバカ高くなるからです。 もうね、3階の工事費が鬼門になるのだから、最初の建設時の足場がある状態の時に エアコン設置まで済ませて欲しいところですよ。 ちなみに3階の他の部屋は工事費高くなるので、今回は諦めました。 次に電源移設工事で難航した2階のLDKに選んだエアコンは、2019年モデルのMSZ-ZW5619S-W、 これもフィルター自動洗浄機能が付いた機種で200V用です。 長時間いるLDKに設置するようなエアコンは超省エネモデルが良いので、エネルギー消費効率が高い機種にしました。 ちなみに2020年のモデルとエネルギー消費効率が変わらず、マイナーチェンジで有ったため安かった旧機種を選択。 続いて、1階に設置したエアコンは、3階に設置したエアコンと同じ、MSZ-R2219 夏場は1階は涼しいので出番は少なそうですが、冬の寒い時期は重宝しそうです。 ちなみに、エアコン3台導入した全部の合計金額は、432790円でした 2階のエアコンが鬼門だったので、工事費が高くなりましたが、 配管がかなり長くなったので仕方無いです そういえば、13年前にも実家の部屋にエアコンを設置した時の記事を書いていました。 エアコン交換完了 実家に設置したエアコンも追加料金が発生していますが、今回と比べるとカワイイレベルです。 こうやって記事として残しておくと、後々読めるから面白ですw

[…]

引っ越し完了

新築一戸建てを購入したので、先日まで住んでいた賃貸を返却して、引っ越して光回線の工事が完了しました。 新築の物件購入したのは、無駄に毎月家賃を支払うのが馬鹿らしいのと、住宅ローン金利の利率がビックリする位低いので、 13年間は税金の控除を差し引くと逆に得するという謎な状況(団信の保険の内容を強化したり、各種手数料等で結局は初期費用として結構なお金がかかりますけどね)だったからですが、 一番は最寄り駅の駅前の区画整理が進んで、今後数年は明らかに地価が上がると踏んだからです。 実家も持ち家ですので、投資目的でも有ったりしますw ちなみに、光回線はクローゼットの上に有るので、現在こんな状態になっていたりします。 しかし、勿体無い病なのか、軽いADHDなのかわかりませんが、なかなか物が捨てられない性格なので、 引っ越しの物量が多すぎて大変でした。 洗濯機とか冷蔵庫、巨大なクローゼット等はプロの引っ越し屋さんに依頼しましたが、 その他は軽ワゴン車をレンタカー屋さんで借りて自分で運びましたが、 結局延長戦も含めて、20往復位して軽く地獄でしたw 断捨離は大事です

年末サーバ停止します

月末に引っ越しますので、サーバ停止します 最近ブログの更新が滞っているのも、引っ越し準備の影響だったりしますけどw 年始には引っ越し先に光回線を引き終わっている予定ですので、 復活していると思います

革靴を修理してみた

履きなれた靴と言うのはどうしても毎日履いてしまうので、劣化が激しくて気が付くとボロボロになっていたります。 このシューズも元値はソコソコ高く、日本製の本革のシューズを新年のセールで安く買ったのですが、 とても履き心地が良く、気が付けばこんなボロボロになってしまっていました。 これも連続して履いたのと、体重が重いのに出来る限り毎日歩いているのが原因です。 と言っても、確実に1年半位は履いていたりするので、こうなるのは当たり前ですけどね。 専門のプロに修理してもらうのも良いのですが、そこまで高いシューズでは無いので、 諦めて捨てることにしました。 靴の修理も劣化の状態でもう少し早い段階で手を打たないと、 素人が手を出しても上手く修繕出来ないか、修理のコストが高くなって、 逆に新しく買った方が安かったというオチになりますからね。 いわゆる某漫画家氏提唱の「オッズに合わない」と言った感じです。

[…]

金銭感覚について

私はどちらかと言いますと、物欲が強い方だと思いますが、 アーリーアダプターと言うよりは、欲しい物が有った場合は出来る限り最低価格で買ったりします。 私が良く買ってしまう、電子機器関係の製品と言うのは製品サイクルが有って、出始めはご祝儀価格で割高で、 少しずつ値段が下がっていき、後続の新製品が出たタイミングで大幅に下落し、 その影響で売れて市場から激減するため、逆に価格が上昇するパターンが殆どだったりします。 その大幅に下落した底になった時を狙って即入手に入れるわけですが、 購入後は末永く愛用する太刀のため、手放す事は稀だったりします。 デジタル一眼レフカメラの本体に関しても、10台以上有ったりしますが、 生活に困ったりして泣く泣く手放すような事が今まで一度も無かったりします。 売却しても型落ち品ですから、二束三文で買いたたかれるのが分かっているわけで、 本当にお金に困っていたとしたら、恐らく出費を減らして凌ぐ方向で努力すると思います。 世の中、金銭感覚は十人十色なので、私の金銭感覚が良いと言うわけでは決して無いのですが、 たまに金銭感覚が変な人がいたりします。 人間が生きていく上で出費と言うのは避けられない事ですが、 それぞれの必要な出費に対して複数のプランを練って、最良の選択しない人ですね。 例えば、朝に1日分の飲料として3本も4本も各種ドリンクをコンビニで購入し、 結局飲みきれないので、毎日飲みきれない分を捨てるとか。 少しドリンクの種類を我慢して1Lとか2Lのペットボトルをローソンストア100等で買えば、 前者のコストの半分以下になりますし、少し自身の時間と労力を消費しますが、家で煮出したお茶を サーモス等のボトルに詰めて持ってくれば、更にコストが安くなります。 掛かる労力とコストを天秤に掛けて、その時の状況に合わせて最良の選択をすると、 無駄なコストが掛からず、かつ無理無く節約出来たりします。 あと、金銭感覚が変な人って、トータルの出費が全く見えていないのか、 イニシャルコストは気にするのに、 ランニングコストは余り気にしない傾向にあったりしますね。 私に言わせると逆で、イニシャルコストは1度の出費で終わるので 本当にその値段を出す価値があるものなら殆ど気になりませんが、 ランニングコストこそ長期間で効いてくるので、可能な限り0に近づく努力を惜しまないですね。 1度、パタゴニアアウトレットで服を買った際、私はクレジット一括払いで払ったつもりが、 勝手にリボ払いになっていて、それに3カ月位気が付かずに、ある時銀行からの明細書で気が付いて、 速攻で残りを返却した事があります。 折角、アウトレットで格安で買っているのに、リボ払いで年利15パーセントとか払ったら無駄ですからね。 貯金が捗る金銭感覚って、やはり子供の頃の親の影響が有るんじゃないかと私は思います。 親が子供が欲しいままにお金を与えると、収入の分全て使いきるような金銭感覚になるのかなと。 下手すると借金してまでつぎ込むとか。 私の場合、親がその辺厳しくて、家計簿つけて1円を大事にしていたし、 当然、お金をもらえるような子供時代じゃ無くて、 ファミコンですら小学生5年生の頃に買ってもらい、1980円で買った燃えプロと 2980円で買ったドラゴンクエスト3を永遠とやっていた記憶があります。 好きなだけお金を使えるような状況じゃないからこそ、その決まった大切なお小遣いの中で、 最大限自分の欲求を満たす買い方をする選択を考えるという能力が、身に付いたんじゃないかと思います。