別の証券会社の口座を作ったら

やさしい株の始め方さん経由でライブスター証券に口座を作ったら、 初心者向けの本をいただきましたw 株式で最近話題となっているのが、タカタですかね。 先週の前半に民事再生法の話が出て何度かストップ安を繰り返し、 金曜日は逆に自動車メーカー各社が支援すると言う話が出て今度はストップ高となり、 結局6/26(月)に民事再生法を申請して受理されたので今度こそ、1株1桁円~2桁円に向かうのでしょうね。 民事再生法が適用されると100%減資されて、文字通り株券が紙くずになるわけですが、 そう考えるとやはり貯金に比べて遥かに利回りが良いけど、株は怖いです。 ただ、株をやるやらないに関わらず、証券会社の口座を作っておくのは良いと思いますね。 ネットの証券会社の口座作るの少し面倒ですが、口座作るの無料ですし維持費も全く掛かりませんからね。 気に入った企業の株が下落した時に欲しくなっても、 その時株式の口座を作り始めると最低でも1週間以上は掛かるため、 口座が開設完了する頃には株価が高騰して、買うに買えない状態になっていたりしますからね。

株を買ってみたが

先週辺りから私が良く利用する会社の株主優待目当てで株を数社買ってみましたが、 株価が結構変動するので一喜一憂していたりして、暫くハマりそうです。 しかし、当初は株の買い方の知識が不足していたので、 指成で注文したら予定よりも高値で買ってしまったりしましたが、 そういった銘柄が購入時よりも株価が上がり、 逆に上手く指値注文で買った株が購入時よりも下がったりしてます。 株を買う方としては1円でも安く買いたいのですが、 買いたい銘柄に対して、市場の取引の価格より少し低い株価で指値注文を出しておいて、 運良く株価が下落したら買えると言った方法で買い足しています。 身近な企業で株主優待を行っている企業は、 大抵1001単元で100株だけ持っていた方が優待の利回りが良いので、 1社の株だけ大量に買うよりも、分散して複数社の株を持っておいた方がお得だったりします。 しかし、去年の0金利政策でゆうちょ銀行の普通口座に預けている貯金の利子の低さ(100万円を半年預けて、利子が3~4円)に衝撃を受けてから、 リスクを承知の上で株に手を出し始めましたが、 利回りの良さと株主優待の良さに驚きました。 特に株主優待は税金が掛からないから、 頻繁に利用する店の優待券だと、更にお得に感じます。 ただ、昔のサンライズ・テクノロジー伝説とか、 JALが会社更生法適用で株券が紙切れになった話とか聞くと怖いよね。 紙くずにならなくても、以前はイケイケの会社が、時代の変化の波に取り残されて、 気がつくと株価が10年前の1/10になっていたとか、もしその会社の株を持ち続けていたらと思うと ゾッとします。 その例が、メガネスーパーと小僧寿しですね。 昔よく聞いたけど、最近あまり耳にしない会社の株価のチャートの推移を見ると、 色々切なさを感じます。 メガネスーパーは価格が安い事が売りでしたが、 新御三家(JIN’S、OWNDAYS、Zoff)の台頭で、売りが無くなり、気が付けば秋葉原の駅前に有った店舗も無くなり、 株価も1/10程度で配当も無い状態、最近は多少持ち直しているようですが、 5年前位に話題になったメガネスーパーの店頭でラップを歌っていた店員さんは今何しているんでしょうね。 小僧寿しは、よくよく考えるとスーパーの総菜コーナーの寿司と大して変わらないし、 回転寿司でも寿司持ち帰れるし、売りが無くなってしまったんでしょうね。 大学のOB会に参加した時に出てくるお寿司が、以前は小僧寿しでしたが、 今はくら寿司という事考えると、凋落を実感出来ます。

モバイルバッテリーが成長した

以前、リコールで代替品として交換してもらったモバイルバッテリーが膨張して使えなくなった件の続きですが、 使用を止めて放置していたら、更に膨張して膨らんできました。 ごく普通のモバイルバッテリーなんですけど・・・ もう、自力で外装ケースをこじ開けて中が見える位に膨らんでいます。 リチウムポリマーバッテリー内部でかなりガスが発生しているんでしょうね。 横から見るとこんな具合です。 当然ながらこの状態で充電するのは危険なので、 リチウムバッテリーを回収してくれる所へ持っていきます。 SW-MB06を扱っている会社は、とっくにモバイルバッテリーの販売から手を引いていますし、 とりあえず経済産業省がうるさいから、ゴミみたいな代替品を送って、後はトンズラGOってな具合なんでしょうね。 高々、1000円~2000円程度のモバイルバッテリーに文句言うのもアレですけど、 せめて100回位は充放電できる位の品質は確保してほしいところです。

金銭感覚について

私はどちらかと言いますと、物欲が強い方だと思いますが、 アーリーアダプターと言うよりは、欲しい物が有った場合は出来る限り最低価格で買ったりします。 私が良く買ってしまう、電子機器関係の製品と言うのは製品サイクルが有って、出始めはご祝儀価格で割高で、 少しずつ値段が下がっていき、後続の新製品が出たタイミングで大幅に下落し、 その影響で売れて市場から激減するため、逆に価格が上昇するパターンが殆どだったりします。 その大幅に下落した底になった時を狙って即入手に入れるわけですが、 購入後は末永く愛用する太刀のため、手放す事は稀だったりします。 デジタル一眼レフカメラの本体に関しても、10台以上有ったりしますが、 生活に困ったりして泣く泣く手放すような事が今まで一度も無かったりします。 売却しても型落ち品ですから、二束三文で買いたたかれるのが分かっているわけで、 本当にお金に困っていたとしたら、恐らく出費を減らして凌ぐ方向で努力すると思います。 世の中、金銭感覚は十人十色なので、私の金銭感覚が良いと言うわけでは決して無いのですが、 たまに金銭感覚が変な人がいたりします。 人間が生きていく上で出費と言うのは避けられない事ですが、 それぞれの必要な出費に対して複数のプランを練って、最良の選択しない人ですね。 例えば、朝に1日分の飲料として3本も4本も各種ドリンクをコンビニで購入し、 結局飲みきれないので、毎日飲みきれない分を捨てるとか。 少しドリンクの種類を我慢して1Lとか2Lのペットボトルをローソンストア100等で買えば、 前者のコストの半分以下になりますし、少し自身の時間と労力を消費しますが、家で煮出したお茶を サーモス等のボトルに詰めて持ってくれば、更にコストが安くなります。 掛かる労力とコストを天秤に掛けて、その時の状況に合わせて最良の選択をすると、 無駄なコストが掛からず、かつ無理無く節約出来たりします。 あと、金銭感覚が変な人って、トータルの出費が全く見えていないのか、 イニシャルコストは気にするのに、 ランニングコストは余り気にしない傾向にあったりしますね。 私に言わせると逆で、イニシャルコストは1度の出費で終わるので 本当にその値段を出す価値があるものなら殆ど気になりませんが、 ランニングコストこそ長期間で効いてくるので、可能な限り0に近づく努力を惜しまないですね。 1度、パタゴニアアウトレットで服を買った際、私はクレジット一括払いで払ったつもりが、 勝手にリボ払いになっていて、それに3カ月位気が付かずに、ある時銀行からの明細書で気が付いて、 速攻で残りを返却した事があります。 折角、アウトレットで格安で買っているのに、リボ払いで年利15パーセントとか払ったら無駄ですからね。 貯金が捗る金銭感覚って、やはり子供の頃の親の影響が有るんじゃないかと私は思います。 親が子供が欲しいままにお金を与えると、収入の分全て使いきるような金銭感覚になるのかなと。 下手すると借金してまでつぎ込むとか。 私の場合、親がその辺厳しくて、家計簿つけて1円を大事にしていたし、 当然、お金をもらえるような子供時代じゃ無くて、 ファミコンですら小学生5年生の頃に買ってもらい、1980円で買った燃えプロと 2980円で買ったドラゴンクエスト3を永遠とやっていた記憶があります。 好きなだけお金を使えるような状況じゃないからこそ、その決まった大切なお小遣いの中で、 最大限自分の欲求を満たす買い方をする選択を考えるという能力が、身に付いたんじゃないかと思います。

2017年5月末の大阪旅行(1日目後半)

2017年5月末の大阪旅行(1日目前半)の続き さて、ここまで来ましたが折角なので太陽の塔でも見たいと思います。 ただし、万博記念公園は17:00で閉園するので、外から見ることになります。 千里中央から太陽の塔が見える万博記念公園まで歩いて散策しようかと考えましたが、 約3kmで45分以上かかるので、大阪モノレールで向かうことにしました。 阪急ホテルが見える交差点を右折して、中国自動車道の上を走る大阪モノレールの千里中央駅に向かいます。 モノレールは結構頻繁に走っているようです。

[…]

関連する記事を表示するプラグインをアップデートするとエラーになる件

wordpressは管理画面からwordpress本体やプラグインをアップデート出来るので大変便利ではあるのですが、 先日、関連する記事を表示するプラグイン「WordPress Related Posts」のバージョンアップの通知が有ったので、 アップデートしたらエラーが出てページ自体表示できなくなる現象が発生し、 その現象に気が付いたのが大阪旅行で新横浜に向かっている電車の車内でしたので、 スマホのアプリのターミナルからログインして「WordPress Related Posts」をリネームして強制的に使用不可にすることで、 回復しましたが、原因は「WordPress Related Posts」のバージョンが3.6.3ならPHP5.3をサポートしていますが、 3.6.4にするとサポート対象外なのでエラーが発生していたようです。 エラーが出る詳しい原因はソースを調べないとハッキリしませんが、恐らく「WordPress Related Posts」の3.6.4から 追加された新規の機能がPHP5.3では存在しないPHPの関数をコールしているのだと思いますが、 とりあえずwordpressの管理画面上にプラグインのアップデートの催促が出ているのがウザいので、 バージョン情報をダウンロードサーバ上のバージョンより大きい値に書換えて凌ぐしか無さそうです。 PHPのアップデートが難しい環境の場合、以下のファイルの4行目を「Version: 3.6.3」から「Version: 3.6.4」とすることで とりあえずは、管理画面にアップデート通知は出なくなります。 wordpress-23-related-posts-plugin/wp_related_posts.php なんか、3.6.3と3.6.4のソースのdiffを取ってみたところ、mixpanelという機能が悪さしているようです・・・。

2017年5月末の大阪旅行(1日目前半)

2016年1月に大阪へ行きましたが、2日目の記事も放置しておりますが、 2017年5月末に行った大阪旅行の記事を先に書いてみました。 例の如く、朝早くから新横浜に向かいます。 何故なら、朝早い時間の新幹線だとパック料金が割安だからなんですけどねw と言っても、割安料金の新幹線で一番遅い時間だったりします。 東海道新幹線はドル箱路線なので、気が付くと新しい車両に変わっていたりします。 そもそも高速で走る新幹線の場合、寿命も早くて15年~20年程度で廃車になります。 特にトンネルを高速で通過するので、気圧の変化による金属疲労が半端無いんでしょうね。 N700Aは窓側の席にコンセントがあるので、念のためスマホとか充電しておきました。 最近はこだま号までN700Aだったりして、流石ドル箱路線だと思いました。 しかし、運賃が高価なだけあって、 新横浜から新大阪までたった135分で到着するってよく考えると凄いですよね。

[…]

一昨日の夜からサーバに接続出来なくなっていましたが・・・

ようやく復旧しました。 原因は、ダイニングの蛍光灯のシーリングライトが突然「カチカチ」と言う異音を発したため、 余っているLEDのシーリングライトと交換するために、ブレーカーを落としました。 そうそう、アマゾンでアイリスオーヤマのLEDシーリングライトCL6D-5.0が3800円位で売っていたので購入して、 こっそりリモコンの調子が悪いELSONICのLEDシーリングライトと交換していたので、 IEMCL3202N3が1個押入れに入っていたわけです。 アイリスオーヤマのシーリングライトは評判余り宜しくは無いのですが、 それでもリモコンの入手性とかはELSONICよりからマシだったりするのでねw ブレーカーを落とす際に、誤って光終端装置の電源まで落としてしまって、 外向きのIPアドレスが変わってしまい、名前解決が出来なくなったからです。 DDNSの「yosea.sytes.net」でも名前解決出来るので、 no-ipのページに接続すると、現在のIPアドレスがわかるので、 DNSのレジストラのIPアドレスを更新すれば良いのですが、 サーバとして動かしているNUCの電源も落としてしまっていたため、 no-ipの更新用のデーモンが動いておらず、外出している間は何も出来ない状態でした。 今のプロバイダは光終端装置を再起動しない限り、IPアドレスが変わらないので油断していました。 名前解決に関して、現在のIPアドレスがわからなくなると外出中は手に負えなくなるので、 何か仕組みを考えないといけないかもしれませんね。