2017年5月末の大阪旅行(1日目前半)

2016年1月に大阪へ行きましたが、2日目の記事も放置しておりますが、
2017年5月末に行った大阪旅行の記事を先に書いてみました。

例の如く、朝早くから新横浜に向かいます。
何故なら、朝早い時間の新幹線だとパック料金が割安だからなんですけどねw
と言っても、割安料金の新幹線で一番遅い時間だったりします。
東海道新幹線はドル箱路線なので、気が付くと新しい車両に変わっていたりします。
そもそも高速で走る新幹線の場合、寿命も早くて15年~20年程度で廃車になります。
特にトンネルを高速で通過するので、気圧の変化による金属疲労が半端無いんでしょうね。

N700Aは窓側の席にコンセントがあるので、念のためスマホとか充電しておきました。

最近はこだま号までN700Aだったりして、流石ドル箱路線だと思いました。
しかし、運賃が高価なだけあって、
新横浜から新大阪までたった135分で到着するってよく考えると凄いですよね。


新横浜発7時19分の新幹線に乗って、新大阪には9時33分に到着しました。
新大阪の駅にはダイハツの軽自動車が展示されていました。

新大阪から東海道本線に乗り、淀川を超えて大阪へ移動します。

大阪駅に到着しました。
ここでお土産を買うため、大丸が開店する時間まで待ちます。

大丸開店までの間写真撮りながらウロウロしました。

しかし、横から見るとスキー場のように見えますね。

目の前にはヨドバシ梅田がありますが、今回も寄る時間は無いのでスルーです。

写真撮っていたら、中年のオバサン2人組に道を聞かれましたが、
神奈川に住んでて大阪の地理は全く詳しく無いので、教えるのは無理ですww
10時になり、無事にお土産を買い、電車に乗って目的地を目指します。

大阪駅に再度入り、大和路快速に乗って新今宮で乗り換えます。
新今宮はかの有名な日本3大ドヤ街の西成アイリン地区のある街で、
私も数年前、新世界でフグのテッサを食べて、ビール飲んで酔っ払いながら1人で、
道頓堀に向かうために新今宮まで歩いた事がありますが、
今考えると結構危ないことしていましたw

新今宮で南海高野線に乗り換えますが、南海高野線って、
かなり年季入った車両走っているのね。
気になって調べると、南海本線の同年代に製造された7000系は
踏切事故での車両復旧の難易度を考慮して鋼鉄製の車体にした関係で、
腐食が進み既に廃車済みですが、南海高野線は踏切が少ないから
オールステンレス製の6000系が導入されましたが、
流石にステンレス製だけあって丈夫でまだ使えるので走らせているそうです。
使える物は壊れて使えなくなるまで使う精神が如何にも関西的な考え方で、
物を大事にするというのは正しい考え方でもあるのですが、
やはり利用者にとっては新しい車両の方が嬉しいんですよねぇ~。

小田急の8000形電車が古くて座席のシートピッチが狭くて辛いというのは、
南海6000系の存在を知ると贅沢な事だという事が身に染みてわかりますw
南海6000系は東急車両製造で、東急旧7000系と同じアメリカバット社との技術提携の
オールステンレス車で、京王井の頭線の旧3000系も含めてバッド3兄弟と呼ばれているそうです。
南海6000系で最も古い車両が昭和37年製という事で製造から実に55年も経っていて、
ある程度古くなると廃車してしまう関東の大手私鉄だと考えられない事です。

と6000系を観察していたら、乗車する泉北高速鉄道の7000系が到着しました。
南海高野線から泉北高速鉄道に直通運転する電車で南海6000系よりはかなり新しい車両のようです。

終点の和泉中央駅に到着しました。

駅前はかなり広々としていますね。
山を切り開いて街を形成した街のようです。

駅前の店は結構充実しているようです。

という事で、用事を済ませててそろそろ移動することになりました。
用事の内容は伏せておきますが・・・

泉北ライナーが先発であるのですが、これは有料なので次の電車に乗ります。
なんばまで29分と短距離なのに、泉北ライナーって510円もするんですね。
泉北ライナーに比べると小田急ロマンスカーが良心的な料金という事がわかります。

中百舌鳥で大阪市営御堂筋線に乗り換えます。

なかもずから終点の千里中央まで乗り通します。

なかもずから千里中央まで510円でした。

北大阪急行は初乗り料金が全国で一番低料金で100円なんですが、
基本的に御堂筋線からの直通運転で初乗り料金2回取られるので、
余り安くない感じですね。

千里中央は何処となく、多摩センターの匂いがしますw

マンションの価格の相場を調べてみると、結構高めでした。
そりゃまぁ、新大阪やなんばを通る御堂筋線へ直通運転しているから
利便性が良いので高くなりますね。

駅前には千中パルと言う専門店街があります。

結構大きくて特徴的な千里中央病院。
ちなみに北大阪急行は今後大阪府箕面市まで延伸するそうです。

そろそろ千里セルシーの方へ行ってみることにします。

阪急百貨店の方に来ました。

千中パルも結構建物古そうです。

目の前に見える船みたいな建物は、千里セルシーと言うショッピングモールですが、
三井アウトレットパークとかららぽーととかに比べると古臭いし耐震性も問題あるそうで、
店舗の撤退が相次いでいるそうです。
ただ、千里セルシーの1階を通りそのまま大阪モノレールの下まで行きましたが、
以前ニュースで知った千里セルシーがこの船のような建物だというのは後からネットで
検索して知りました。
続きは2017年5月末の大阪旅行(1日目後半)

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>