サーバを交換

どうも放置していたPhotoGallaryで使用しているCoppermine Photo Galleryのバージョンが古かったらしく、 スパムの温床になってサーバにログインが困難になる程の負荷が与えている状態に陥って、何度か泣く泣くハードディスクリード中に電源ボタンを押下しましたが、 紆余曲折を経て要約サーバ移行が完了した。 しかし、散々しまのさんへ文句言っていたわりに、自分も同じように放置していた事には多々反省してます。 と言うことで、代替のサーバは同じatom230のAOpenのベアボーン、XC Cube LE201ですが、 元々構築途中だったCentOS5.6を最新のパッチが当たっている状態にして、PHPとMySQLをここのものに変更し、 PHPが5.3.6、MySQLが5.5.14に変更しました。 何でここまで新しいのを使いたかったのかと言うと、そもそも前衛的に極力新しいバージョンに更新しないと、 後で更新する必要が出た場合、逆に時間が掛かったりするからと言うのもありますけど、 phpMyAdminが結構シビアに新しいバージョンを要求すると言うのが大きいです。 ちなみに一連の移植でシステムの中で一番楽なのが、WordPressです。 もうこれは管理画面から更新が可能だから、新しいバージョンが出ると大抵更新しちゃってます。 プラグインとかテンプレートの更新も管理画面上で知らせてくれるから、 面倒なら寧ろWordPressだけ使ったほうが良いかと思うくらいです。 一番面倒だったのが、Coppermine Photo Galleryでした。 頭来たからカッとなってパーミッションを「000」にしていましたけど、 何とか1.4系の最終版、1.4.27に更新して、更にこれを無理やり1.5.12に移植しました。 自動アップデートと言う素敵なツールなんか無くて、sqlファイルを吐き出してテキストエディタで置換して修正加えてました。 はっきり言って、これがかなり面倒と言うか、DBのテーブル自体のカラムが微妙に無くなっていたり、増えていたりで、 ちょっと次の更新が同じようなCoppermine Photo Galleryを使うのを止めようかと思ってます。 exifの情報がまだ移植しきれてませんが、これは暇なときにでもやろうかと思ってます。 後は地味にmediawikiも最新版に更新しつつ、トップページで使用しているjoomla!も1.5系列で一番新しいバージョン、1.5.23にあげときました。

碓氷峠66.7への挑戦(中盤戦)

さて、ここからが更にトンネルの連続だったりします。 しかも割りと長いトンネルで綺麗な色の蛍光灯が光っております。 もう少し人っ気があれば良いんだが、やはり人がいないと怖い。 でも、そんなこと言ってられない。めがめ橋はもう目の前なんだ。 よし、とりあえず今のトンネルは抜け出すぞ。 と言うか、ちゃんとトンネルの名前を記録しておかないとダメだなw 恐らく今抜けるのが第4隋道だとは思うが、今度訪れたらちゃんと憶えておこう。 最後の第5隋道を越えればようやくめがね橋が・・・。 途中でカーブしているどの程度の距離があるか分からんから余計嫌だw よし、第5も抜けた。 今渡っているのが、めがめ橋か? とりあえず、下に降りて眺めてみよう。   この先もトンネルは続くが遊歩道はここで終わり。 この先はいろいろ危険だったり、旧熊ノ平駅とかあるから入れない。 しかし、豪華な橋だよな。 今じゃこんなモダンでオサレな橋なんか無くて、どちらかと言うと質実剛健な橋がばかりだからな。   残念ながらイタズラされてますね、 重要文化財にこういった行為をする輩はどんな顔しているだろうな。 30分位留まって写真撮ったり眺めたりしたが、そろそろ横川駅に戻る事にしましょう。 あの道を今度は下っていきます、登りよりかは楽だけどな。 隋道・・・ 隋道でたらまた隋道。 碓氷湖に戻ってきました。 シェルパくんはまだ来てませんね。 峠の湯で汗を流しても良いんですが、実は温泉はまた別の場所に行く予定だったので今回はパス。 下りは楽なので、がんがん降りていきます。 と、横川駅の先にある、鉄道文化むらが見てきました。 ここでは、実際にEF63を運転することが出来ます。 お腹空いたので、おぎのやの峠の釜めしを食べます。 正直釜勿体無いよな、持って帰っても再利用難しいしなw 勿論、入園しますよw   アプト式の車輪か? アプト式のレール、これなら摩擦係数が稼げるが速度も出なかったのだろう。 横軽廃止前は悠々と走っていた特急あさまも、今は新幹線として走っています。 この施設はお子様にお勧めだろう。 無論、横川まで来るのが少し大変ではあるけどね。 雨ざらしだからボロボロだな。 EF63は割と大事に保存されていたりしますね。

[…]

碓氷峠66.7への挑戦(前半戦)

さてと、そろそろ以前行った旅行ネタを随時掘り起こして復活させていますが、 その第2弾とし碓氷峠へ行った件をについて。 確か、碓氷峠へ行ったのは2006年の9月と言う事で、実に5年近く前の話で、 もはや記憶がかなり薄れてしまっていますが、生憎mixiに短編で日記を残してあるので これを頼りに書こうかと思います。 丁度本屋で18きっぷの旅の本を見つけて感化された自分は最初の5回分の件の3回目として 群馬県と長野県の県境にある碓氷峠へ日帰りで行く事にしました。 昔から何となく峠越えとか66.7とか言う数字を聞いたりして、少し気になってはいたんですが、 長野新幹線(北陸新幹線)の変わりに消えていった区間で、 自分ももう少し昔からアクティブだったら多分軽井沢~横川間の廃止前に行ってたんだと思いますが、 当時は余り旅行とか興味がわかなかったと言うか、そんな旅行行っている余裕も無かった。 でもまぁ、今でも横川駅で峠の釜めしは食べれるし、めがね橋も健在、そして何より鉄道のテーマパークがあるとか。 確かこんなノリで決めたと思いますが、横川へ行くには先ず群馬県の高崎まで行ってから信越線に乗換えとなりますが、 少しでも旅情気分を味わう為に、無理やり八高線で行った。 高麗川で 今となっては乗り慣れたキハ110系気動車に乗り換え。 やっぱり電車よりも気動車の方が旅情気分あるな 川越線と運用が一体となった八高南線より、大体1時間に1本と本数自体が少ないから 行き違い少なくて良かったりしますw 八高南線の方は複線区間を増やした方がよい気がしますね。 寄居駅かな。 今となっては珍しくも何とも無い八高線ですが、当時は初めて乗ったからワクワクした。 用土駅。 天気がもう少しよければ良かったですが・・・ さて、上信電鉄の車両が見えてきたら、もう直ぐ高崎に到着します。 高崎駅到着。 高崎着いて信越本線に乗るわけですが、以前は長野方面への 特急が走っていたのですが、横川で分断され、 現在は1時間に1~2本程度で2両か4両の普通電車が走る、 ローカル路線になっています。 単線で十分な本数だし、各駅のホームを見ると 電車に似合わずかなりホームが長かったりして、 過去の栄光と現在の衰退を目の当たりにし、 なんか寂しい気分になります。 40分程度で横川駅到着。 165系急行電車のパーツを流用した107系電車。 ロングシートで評判良くないが、個人的にはガラガラ以外は広々していてロングシートの方が良いと思う。 ガラガラの場合はボックスシート1人で占有出来るから良いんだけどね。 どちらかと言うと、車内のトイレが多い方が良いw さて、早速シェルパ君に乗るかと思い気や、66.7パミールを体感すべく歩いて行きますw 鉄道では66.7パミールは難所となるのですが、車とか徒歩だと大した事無かったりします。 如何に鉄道のレールと車輪の間の摩擦係数が低いかを実感出来ますよ。 この程度の坂で制御不能で暴走する事故が起こっていたんですからね。 実は碓氷峠は現在途中まで遊歩道として整備されていて、半分残してあるレールを使って トロッコ列車のシェルパくんが運行されています。 自分は徒歩で登ったので、余裕でシェルパくんに抜かされます。 上を走るのは上信越自動車動ですね。 さて、信越本線丸山変電所跡に到着しました。 ここまでで20分位歩いたかな。 以前は放置されて廃墟となっていましたが、やはりこの場所が鉄道の歴史を語るに 必要な場所故、今は整備されてモダンなデザインで訪れる人々を和ませています。 さて、更に登っていきましょう。 と、途中でレールを埋めた遊歩道が終わり、それて行きます。 この先は列車は走ってはいないけど、何時整備して再開しても良いように残してあります。 と言うか、現在は碓氷峠の途中の峠の湯までしか運行していないトロッコ列車を、 […]

XenServer6.0β

citrixからようやくライセンスファイル添付のメールが届いた。 何か2日間位まったが要約これで引き続き使えると思ったが、 XenServer6.0βが気になりだし始め、「β」取れるまで待てそうに無いので 路線変更してXenServer5.6FP2からXenServer6.0βに変更した。 XenServer6.0でXenのバージョンが4.1となってかなりいろんな面で強化されているとか。 詳しい事は試行錯誤しないと分からないが、結構イヂリまわせそうな予感だ。

さてDELL Streakをどう使おうか・・・

XenServerにテスト用のOSをインストールしようとしたら、 どうやら試用期間の30日が過ぎててCitrixにユーザ登録してライセンスキーを発行する必要があって、 登録したらメールが送られてこないでやんの。 無料で使えるからあまり文句は言えないけど、 とりあえずCitrixの掲示板にメールが来ない旨を報告しておくか・・・ 前日Citrixのサイトメンテナンス中だからそれが原因だったのだろうか? 話は変わって、先週買ったDELL Streakですけど、 これSIMロックされててイオンSIMが認識しないんだけど、 29ドルと保障捨ててSIMロック解除するのもまだ怖いから、 どうしようかと・・・ Hybrid W-ZERO3のWiFiSnapに2400円払うとルータとして使えるが、 アドホックモードのみ対応で、インフラストラクチャーモードが使えんと PSPやDSも使えないし、DELL Streakも標準でアドホックモードでの接続使えないみたいだけど、 この辺り無茶すれば使えるのだろうか。 それでも折角ならPSPやDSも接続できるようにしたいしねぇ~。 いっそ、今週は日本通信版のIDEOS買うかw(これだとまた今週もandroid端末買ってしまう事になるな) 海外版のIDEOSだと1万強で入手出来るが、FOMAプラスエリア使えんと虚しいし、 他にBM-MF30の方が8K円安く買えるが、この値段出す価値は正直無いな それとも頑張ってまだ黒卵ことHW-01Cが売っている販売店を探すかな どうやらイオンSIM効果で軒並みHW-01Cの価格高騰しているが、 実際100Kbpsをルーティングしても殆ど使い道無いんだろうな。 それにしても選択肢が多くて正直困るw

今待機側の鯖を確認してますが・・・

phpMyAdminの3シリーズってPHP5.2以上を要求されるけど、 今使っているOSがCentOS5.6で、標準でPHP5.1.Xなので他のリポジトリを追加して 無理やり5.2を入れているが、phpだけで完結してなくてMySQLも絡んでいろいろ面倒なので、 PHP5.2以上を標準で採用しているOSに変更しようかと考えてます。 最近話題のScientificLinux6.0に変えるか、今まで通りCentOS6.0にするか・・・ それとも独自ビルド???

自宅鯖が暴走

最近自宅鯖が不安定でフリーズしている状態が多発しています。 原因はほぼ掴んでいて、どうやらチャットのシステムにOpera10Mobileからアクセスすると、 タイミングによってディスクを無限に読み込んでしまっている状態になって、 この状態になると無理やり電源スイッチを落とさないと回復しません。 あまり良いCGIスクリプトじゃない気もするので、もしかするとチャットシステムを入れかえるか、 もしくはソースファイルに修正を入れようかと考えてます。 このまま続けるとディスクに深刻なダメージを与える恐れがありますが、 ディスクは壊れても良いが、肝心のデータが吹っ飛ぶと大きいので、とりあえず代わりに待機しているサーバへ移行します。 どうやら、httpdのログを詳しく見てみたら、フォトギャラリーで使っているcpgが怪しい。 スパムの温床になっていたので、最近は殆ど更新もしていない状態なので、 このサービスを停止します。

メインのWILLCOM端末を機種変

一番最初の契約開始から13年位になりそうなメインの電話を機種変してきた。 解約関係で頭に来たので解約してやろうかと思ったが、 070の番号ポータビリティ開始まで今の電話番号を維持したいのと、 とりあえずお買い得なプランがあるから半分寝かせる目的で突撃した。 実は契約途中でまだ後1ヶ月か2ヶ月ダブルバリューセレクトが残っている事に気がついたが、 頭の中はandroid一色だったのでそのまま機種変。 「X PLATE × DELL Streak セット」 もはや、WILLCOMのWindowsMobileのスマートフォンとしての位置は無いに等しく、 このように新規開発せずに持ってくるというのは流石ソフトバンクだと感心した。 端末の販売対象が世界中のCDMAに対して、日本向けにしか販売できないW-SIMは量産的に見ても死んだも同然で、 部品に関してもある程度携帯のパーツを流用可能だと思うが、 やはり軽量で安価な音声メインの端末しか売ることが出来ないのだろう。 というか、PHSは2Gに対してはまだアドバンテージが沢山あったけど、対3Gだと明らかに勝ち目が無い。 ナノセルだから災害時に比較的繋がり易いのと、sar値が低いから脳に対するリスクが低い位だ。 3Gの場合は端末開発能力が無ければ、中国のZTEとかHuawei、台湾HTC辺りから端末を買うだけで済むからね。 それは正にイーモバイルなわけだが・・・ しかしWX130Sことテンプレートって、明らかに中国メーカーから買った物だよな。 HONEY BEE3の方が質感が良い。京セラは昔からPHSを作ってきたから、それと比べるのは酷か。 ただカメラすら付いていないからカメラ付き携帯を持ち込めない場合には使える。 WILLCOM03から相当なスペックダウンとなるが、メインはハイブリだからこれで良しとしよう。 見事に本体もバッテリーも中国製。 しかし、このSIMカードが刺さりそうな所は何なんだろうか。 実際にSIMカードが刺さるし・・・ テンプレート発売当初から全く興味が無かったから詳しくは知らないから後で調べる事にしよう。 次にStreakの方、これは先週買ったacerのICONIA TAB A500と同じようにゴリラガラスを採用している。 傷が付かないわけじゃないが、かなり傷には強いので保護シート付けるか迷い中。 というか最初から保護シートが付いているような・・・ 付属品が異様に多い。 イヤホンとかもサービスで付いてるのか。 しかし、テンプレートと言い何か中国製っぽい感じだ。 ACアダプタまで艶々にしてシートが貼ってあって、 余計なお世話だとw 何で余計な程傷つきやすい艶々の表面に仕上げるのかと バッテリーは中国製だが、CELLは日本製。 オマケかどうか分からんけど、sandisk製の16GBのMicroSDHCが付いてた。 アキバ行けば安く買えるけどこれは良いね。 蓋を閉めたらこんな感じ。 蓋を取り付ける構造はパソコンぽいw 流石DELL。 テンプレートとStreak。 先週買ったICONIA TAB A500とStreak。 ICONIA TAB A500はサクサクで出来が宜しいが、ちょっと大きい。 使い分けるような感じになりそうだ。 […]

月々980円のイオンSIM

Xiをそのまま使うと高いので、少し前から気になっていた月々980円で使えるSIMカードを契約してみた。 もしかすると、L-09CのSIMと交換すればモバイルルータとして使えるかなと、半分人柱覚悟で。 Xiの方はとりあえずeビリングに申し込んだ。 ドコモのID作らないとeビリング申し込みが出来ず、しかもドコモIDを作るにはiモードからドコモの通信機器からのアクセスが必要だから、 寝かせるにしても手順を守らないとeビリング申し込みできません。 日本通信のドコモMVNOを使った、b-mobileと言うサービスですが、イオンの店頭でしか受け付けてないサービスです。 安いことは安いが、最高上下100kbpsしか出ないので、出来る事は限られますね。 まぁ、自分は出先だと2chが95パーセントで4パーセントが軽いwebページ、1パーセントがGoogleMapsMobileなので これでも充分かなと。 しかも、Hybrid W-ZERO3の黒SIMが定額通信使えるから、これの補完としての役割。 家だとWiFiがあるしね。   とりあえず、近くのイオンに電話したら直ぐに分かってくれた。 在庫あるからお待ちしておりますと。 早速、仕事を定時で切り上げて、即効で向かったが店頭の何処で売っているか分からない。 宣伝が一切無いから、予め購入場所を聞いておいた方が良いかと思います。 後、店頭受付が19時か19時30分までのどちらかで、これも予め聞いておいた方が良いです。 店によっても違うし、そもそもセンターが終了していると買えないしね。 あと、受付手数料が3150円、クレジットカード必須でそこから毎月980円落とされます。   安いだけあって、凄く質素です。 中は、普通にドコモのFOMAカードが入ってます。 そもそも自分は2G携帯自体使ってなくて、携帯は3Gからですけど、既に手元にSIMカードが4枚。 ソフトバンクは解約済みですけどね。 とりあえず、装着。 うーん、圏外ですね。 Xiに付いてたSIMをさすと電波入るから、単純にイオンSIMが駄目みたい。 価格や2chだと、上手く行った人もいるみたいだが、どちらかと言うとこれはこのままじゃ無理っぽい。 移動してみたが、どうやら場所によってアンテナを認識するから、どうもLTEとWCDMAの切り替えが絡んでいる問題と推測。 ただほとんど圏外だから、事実上使い物にならない。 当面は、Hybrid W-ZERO3に装着します。 山とか地方行くとWILLCOMだときついので、これで一安心w 逆に人が多い都心だとWILLCOM強いから正に補完。 しかも、緊急時はソフトバングのアンテナも使えると・・・ そんな場所にソフトバンクのアンテナだけあると言う環境は多分無い気がするけどね。

[…]

横浜ベイサイドに買い物行ってきた

横浜ヨドバシで欲しかったICONIA TAB A500とXiの契約終了時間まで時間が在ったので地下の「ちゃぶ屋 とんこつ らぁ麺 CHABUTON」で昼飯食べた。 ちゃぶ屋って、自分が初めて行った時は5店舗も無かった記憶があるが、 今は結構いろんな所に出店しているのね。 そのちゃぶ屋の店主こと森住康二氏プロデュースの香港MISTというお店が ミシュランガイドガイド2011で1つ星レストランを獲得したとか。 行った事とか無いから詳しいことはわからんけど、写真で見る限りではラーメン屋さんでは無さそうだね。 ミシュランガイドって最近だと日本(特に東京)の店が大漁に星を獲得しているとか。 この辺はシェフと言うか料理人が職人気質で、 「金よりも先ず良い物を提供したい、結果は後からついてくる」と言う考え方の人が多いから結果がそうなるのかもな。 海外行った事無いから相対的に見ることが出来ないが、 安いお店行ってもそこそこ安定して美味しいというのは余り無いんじゃなかろうか。 それでもって、新杉田でシーサイドラインに乗り換えて現地到着。 暑い・・・ 着いて即効でマックで炭酸L100円を注文。 しかし天気が良いと写真も綺麗に撮れるのだが、ダストが写ってしまっている。 K-xにもダストリムーバル搭載しているが、殆んど効き目が無い。 なんか鯨の噴水前でライブやってた。 南町田のグランベリーモールの方が圧倒的に近いのだが、ロケーションは横浜ベイサイドの方が良いな。         何か、お子様がロッククライミング挑戦してた。 よく頑張ってるな。 今回は割りと早い時間に着いたので、結構店を見れた。 節電でライトアップが殆んど無いので、夜景撮るのには宜しくないな。 まぁそんな事言ってられないけどね。 お腹空いてきたので、何時ものあそこへ。 ベイサイドデリで、シェフのお奨めサンド。 自分的にはサンドより、このフライドポテトがメインw 流石に良い時間になり、引き上げた。 鳥浜駅にはお手洗いが新設されてた。 そりゃそうだよな。シーサイドラインって主要駅以外お手洗い無いからな。 結局ナイキアウトレットでスニーカー買っただけ。 まぁ、A500買ったからな。 ナイキのランニングシューズ系は小さめなので何時もこのサイズ。 DUAL FUSION STはエア入ってないのかな?   ナイキアウトレットって、同じモデルでもカラーによって値下げ率全然違うんだよな。 まぁ同じモデルでも季節によって展開色変えるから、同性能なら安い方が良い。  

[…]