昨日秋葉へ行った話の続き

録画マシンは、自作マシンにWindowsXPを乗せて、 レジストリを書き換えてPOS用XPにして使っていたが、 マイクロATXケースが結構場所を取り邪魔だったので、 今回、3台あるASUSのBT6130の1台をDTVマシンへ仕立て上げた。 今構築するのにサポート期間の短いOSよりも、少し情報が少なく不安定なWindows10を選択。 そりゃ、Windows7で構築した方が安定していて情報量も多いのだれども、 ここはWindows10で突っ走っておいた方が、長い目で見ると楽が出来るのと、 やはり前衛的にやらないと面白く無いし、ノウハウも溜まらないので先にWindows10でやることにした。 最近はしつこい男子を、Windows10男子と呼ぶようだが、 私がここ半年近くWindows10を使っていて、余り大きなデメリットは無かったように感じる。 brotherの複合機で印刷すると、アーティステックな写真になったり、 ステックPCをアップデートすると、マウスとキーボードのドライバがフリーズするようになったぐらいだ。 昔のWindowsはもっと酷かったから、凄くマシになったというか、 動作速度がWindows7/8/8.1に比べて速くなっているので、デメリットがメリットを上回っているように感じる。 Windows系のOSのマシンは、1台位古いOSのマシンを残して、他を殆どWindows10に上げても良いと思える位だ。 話をBT6130に戻すと、先に3.5inchのハードディスクを外して、 例の如く、長尾製作所の一体型2段SSDマウンタ SS-NMT306に、120GBのSSD+1TBのHDDの構成にしてから、 Windows10Pro X64をクリーンインストールした。 これでBT6130は3台ともSSD+HDDのシステムに置き換わった。 Windows10のBuild 10586からは、 Windows7/8/8.1のプロダクトキーで直接クリーンインストールできるようになったので凄く楽になった。 BT6130はとても柔軟で、X86/X64の何れかのWindows7Proを選択することが出来るのだが、 当初インストールされているのは32bit。 買った当初速攻で3台とも64bit版のWindows7Proを入れ直したのが、そのクリーンインストールに使用する プロダクトキーは32bitのもので、ケースに貼ってあるキーを入力すると、認証が完了した。 その後、DTVの環境を構築するのだが、 BT6130はコンパクトで一見内部の拡張性が皆無にみえるが、一応mini-itxのマザーボードを使用しており、 LowProfilePCI(PCIExpress)のカードを1枚使用することが出来る。 という事でPT3のブラケットをLowProfilePCIに変えて増設。 接触型ICカードリーダは秋葉のジャンクで買った、MM-520Uを使ってみたが、Windows10上では認識して、 ドライバが入るのだが、TvTestからアクセス出来ないので、仕方なく新宿へ出かけて、 ヨドバシでNTTCommunicationsのACR39-NTTComを調達。 ネットでも使用例が無かったので不安だったが、無事に使えた。 そういえば、年末年始の新宿と言えば、「偶像崇拝を〰」の棒読み朗読ををスピーカーで垂れ流す、 聖書配布協力会の街頭宣伝活動。 家帰って調べたけど、ここは人畜無害なところみたいね。 まぁ、内容が恐怖で脅すような感じなので、あまり聞きたくない感じです。 あと、田舎で良く見かける、黒字に白字のブリキの看板も聖書配布協力会とか。 「神と和解せよ」とかの内容だけど、かなり昔ネットで「ネコと和解せよ」とかに変更された画像が 出回ってたっけな。 と、全く昨日秋葉へ出かけた話ではなく、録画マシンを構築した話と街頭宣伝活動の話になってしまったので、 本題の秋葉へ出かけた話。 新御茶ノ水駅からアクセスしたが、当日は天気が良かったので、神田明神へ寄った。 30日でも少し混んでたけど、年始は比較にならないほど混雑するんだろうね。 最近はこんなのが・・・ 高速電脳が有った付近は軒並み建物が解体されて、再開発中のようだ。 しかし、年末の秋葉は人多すぎだね。 と、秋葉原の電気街口の方にある、画廊が潰れてた。 暫くこの付近来てなかったから、気が付かなかった。 画廊からエウリアンが出ててウザかったので、万歳だね。 と、実は余り買う物も無かったのだけど、PT3の予備だけ確保しておいたw 夜ご飯はヨドバシの飲食街へ行く事にしました。 […]

秋葉行ったのだが

パートとかアルバイトではなく、サンボ募集していた。 以前に比べて時給と交通費が上がっているようで、 やはり人材不足のあおりで、サンボ集めるの大変な時代なんだろうね。

すりおろしニンニクの食べ過ぎ

金曜日、納会後に物足りないという事で、 ラーメン屋へ寄ってラーメンを食べたのですが、 調子に乗っておろしニンニクを入れすぎたら、 昨日はお腹の調子が悪くて一日中寝込んでました。 ニンニクは適量なら体に良いけど、 食べ過ぎると、胃や腸に負担をかけたり、 腸内の悪玉菌と一緒に善玉菌も殺してしまうんだとか。 水なんかも取り過ぎると体に悪いし、 適量なら体に良いけど、摂取量をオーバーすると、 逆効果になるってまぁほどんどですよね。 という事で、昨日はホットカルピスと ダノンビオにチアシードを入れて 善玉菌の回復に努めてました。 ただ、カルピスって殺菌済みなので、 あんまり意味が無いかもしれませんが、 とりあえず寝て安静にしてたら回復してきた。

intel compute stickをwindows10ビルド10586.xxにアップデートしたら

アップデート後、ログイン画面までは進むのですが、 その先のログイン後のアップデートの最終処理で「間もなく完了します」と出て、 永遠とそのまま、せめてパーセンテージ表示でもしてくれればまだ、フリーズしているのか 処理を頑張っているのか切り分けが付きますけど、 ユーザビリティ向上であえてそう言ったものを排除しているのか知りませんが、 凄く不親切。 何度か電源を落としてみましたが、ログイン画面でキーボードが認識しなくなったり、 とても使えない感じで、結局「intel compute stick」では今のところwindows10ビルド10586.xx にアップデートするとまともに動かなくなることがわかりましたとさ。

月々のスマホの月額が高いと騒いでいますけど

3社談合しているような横並びの金額で、通話定額に通信を最大7GBとかすると平気で7千円以上して、 確かに月々のスマホの月額は高いと思います。 けれど、MNOの養分になりたくなければ2年毎都にMNPをしたり、 品質は落ちるけどMVNOに変えて安く出来たり色々と逃げ道が有って、 多少の知識と根気が有れば安く済ませる事が出来たりします。 私的にスマホより先に何とかして欲しいのが、プロパンガスの価格。 都市ガスだと安いのですが、プロパンガスは兎に角単価が高い。 持ち家だと安いプロパン会社に変える事が出来ますが、 賃貸の集合住宅だとそれが簡単には出来ません。 こんな独占的な商売は美味しすぎるわけで、賃貸を新築する際に、 大家にはプロパンガス設置料金を無料で行う代わりに、 利用者の月々の料金に上乗せする感じ。 少し高い分にはまだ納得出来ますが、平均単価の2倍とかふっかけてきます。 プロパンガスの場合は独占を良いことに、単価を高くすることが出来るわけですが、 現にプロパンガスより、居酒屋の鍋で良く見かけるような、 カセットコンロのガスの単価の方がまだ安かったりします。 私の家の東海ガス太郎の明細ですが、料理はIHクッキングヒーター使っているので、 シャワーと食器洗いのお湯だけでこの金額。 しかも値下げしましたとか、ちゃっかりと如何にも良心的な事業を装っている。 ちなみに夏場は4000円位まで安くなりますが、冬は高いと1万円超えます。 この明細のスゲェ所は、ガスの単価や基本料金が書いていないトコロ。 見事なまでの殿様商売。 単価計算したところ、700円位と安いプロパンガスの2倍もしますし、 「高すぎる」とクレームつけると値下げするらしい。 東京電力の事を叩いていますけど、まぁ震災後の対応はクソ以下でしたが、 正直プロパンガスに比べれば良心的だと思いますよ。 賃貸の集合住宅をさがす場合、都市ガスがプロパンガスと言うのはかなり重要なファクターだと 改めて認識させられましたとさ。

会社帰りに

小田急ロマンスカーLSEが停車していたので、思わずスマホで写真撮った。 少し前まで展望席付きで連接台車構造のロマンスカーは珍しくも無かったのだけれども、 普通のボギー車で展望席無しの没個性なロマンスカーが増えてきて、 展望席付きで連接台車構造のロマンスカーはVSEとLSEしか無いし、 LSEもリバイバルカラーに戻ったという事はあと数年で消えるのだろう。 個性とは魅力的なのだけれども、コストや経済性を考慮すると、 結局のところ没個性の金太郎飴的な存在の方がシェアを拡大する。

コロちゃんの4回忌

先週コロちゃんのお墓参りに行ってきました。 もう居なくなってから4年経ったのね。 それでもって、実家のSIENTAを新型のモデルに買い替えたので 乗ったけど、前のモデルよりもかなり進化してた。 スライドドアも運転席から開け閉め出来るし、確かオプションだったと思うけど、 自動ブレーキなんかも搭載していた。 まぁ個人的には余り好きじゃないデザインだけど、 かなり売れているみたいで、納車まで2ヵ月掛ったとか。