ここ最近

立て続けにandroidのシムフリーのスマートフォン買ってて、ZTEbladeS(goo03)とか、FreetelのPriori3とか、 AubeeSmartPhone「elm.」とか買っているのですが、やっぱり擬似2点タッチのタッチパネルは使い勝手が悪いことが良くわかった 擬似2点タッチは画面の上下でタッチの領域をわけて、低コストで2点タッチを実現しているのだけれども、 とにかく頻繁にスクロールする2chmateとかのアプリだとビュンビュンスクロールして、まともにスクロール出来ない感じで、 ストレスがたまる。 ただ、画面以外はソコソコ使えて、カメラの画質もソコソコの機種が増えてきた感じ 夜の駅で撮影条件が厳しくて、フレアが出ているし、 キャリアの高性能なスマートフォンに搭載しているカメラの画質と比べると アレだけど、メモ程度には使える感じ。 この写真は7000円程度で買える「elm.」の500万画素のカメラで撮った写真だけど、一応オートフォーカスもついてる 4インチの画面は好き嫌いが別れるけど、個人的には4~4.5インチの画面が最適のサイズだと思う

平気で嘘つく人たち

私は今まで生きてきた中で、いろんな人と出会ってきたが、 「平気で嘘をつける人」に出会ったのは、3人ほど。 1人目は、小学4年生位の頃ですが、兄弟は姉しか居なかったので、 弟がいたら良いなぁと思っていて、一時期、 小学1年生位の数人と仲良くしていた事が有ったのだが、 その中の1人が私がその子を虐めていると先生に話して、 先生に呼び出されて、その子を虐めているのかと問いただされた。 当然、そんなことはしていないので、「虐めてなんかいない」と答えたのだが、 小学生ながら、良くわからん理由で嘘つくその少年の事が怖くなり、 それっきり自分より低学年の子とはかかわらなくなった。 今考えても、嘘ついてまで自分に利益の無いような事をする理由が思い浮かばない。 2人目は、同じく小学生5年か6年位だっただろうか、 転校生がやってきて、趣味が似ていたので仲良くしていたのだが、 結構無茶苦茶な子で、例えば突然度ドツいてきたり、ひとの物を壊したりと、 中々酷い子だったので、少しずつ避けるようにしたのだが、 ある日私のスチールで出来た筆箱を凹ませたので、 その子の家に行って、母親に抗議したら、その子がナイフか何か持って襲ってきたので、 慌てて逃げかえった。 そういった事が何度か有ったのだが、 どうやらその子にとっては自分の行いを隠すために、 私が嘘をついて騒いでいると説明していたのだろう。 そして、ある日その母親が家まで来てうちの母親にこう話した。 「私は自分の子を90%信じている、頻繁に抗議してくるが、嘘ついているのは貴方の息子だ」と、 自分の息子を100%信じろよとは思うが、 まぁ、小学生なので、証拠とか残す頭は無いので、そこ子が嘘ついているという証明は出来ないけど、 普段の行いからして、私の母親は私が嘘をついていない事を信じてくれたが、 まぁ、親の教育って大事なんだよなと今でも思う。 今となっては、一切のかかわりが無く、何やっているか知らないけど、 まぁ平気で嘘ついて人を傷つける輩なので、まともな生き方はしてないだろうね。 そして、本題の3人目。 この3人目が強烈だった、前の2人は小学生の頃の話だが、20代後半辺りで 出会った人、いや人では無く、人の姿をした化け物。 何をされたか詳細は伏せとくけど、この時期にこういった事を書くと言う事は何となくわかるだろう。 当時、その化け物と私ともう1人仲良くしていた方がいて、 仕事帰りに3人でよく居酒屋行って飲んで帰ったりしていた。 当初は、その化け物は非常にハキハキしていて、付き合いも良く、 気の良い兄ちゃんだと思っていて、立場的に私が仕事を教える立場だったので、 色々お世話をした(した方が言うのはアレだけど)つもりだ。 非常に人が良さそうなのだが、何故か酒飲んで話したりすると共通の敵を作って、 悪口を言うのは妙に好きなところが、少しだけ違和感を感じてはいた。 仕事が出来ない人に対して、椅子を足蹴りしたり、カッとなって胸倉をつかんだりと。 気に入らなければお客さんにも酷い態度をして、 そして相性が合わない人に対しての口癖が、「あの人は子供だ」。 その化け物が本性を表し始めたのが、3年位たってから、 なぜか仲良くしていた、もう1人の方と絶交したと。 化け物曰く、あの人は人が変わって付き合ってられないから喧嘩になって縁を切ったと。 どちらかと言うと、化け物とその方の2人の方が仲良くしていたので、 その時は信じられない気持だった。 そして、今度は化け物のターゲットが私の方に来る。 化け物は自身の会社の事を馬鹿にしていて、別の会社に転職するので、あと一緒に仕事をするのも6ヵ月位になった頃だろうか。 その攻撃は第三者がみえない所でコソコソと行うが、表面上は尊敬する先輩。 表面上は良い人を演じているため、化け物のお別れ会にも私も招待された。 しかし、相変わらず裏でコソコソと続くので、 流石に私も堪忍袋の緒が切れて、最終通告を話して、これ以上行うなら容赦しないと通告。 私にとってはその手の約束事は、今までの事は目を瞑って妥協点を見つける為の物との認識なのだが、 […]

日立の布団乾燥機

日立リビングサプライ製のHFK-SD10という機種の「ピンク色」の布団乾燥機を愛用していて、 冬の寒い時期に布団乾燥機を20~30分程度掛けてから寝ると、とても心地よい暖かさでたまらないのですが、 どうやらこの機種含めて、「HFK-SD1、HFK-SD2、HFK-SD10、HFK-SD20」の4機種が リコール対象となっているようです。 たった1例だけ、電源コードの根元が断線気味となって、火災が発生したそうですが、 布団乾燥機は人が不在の時に使用する場合が多いため、念のためのリコールだそうです。 ちゃんとリコールするのはやっぱり凄いと思うね。 次回、布団乾燥機買おうとした場合、日立製買おうと思うし、 他人にどのメーカーの布団乾燥機が良いと聞かれても間違えなくお奨めする。 1件だけしか事例が無いとすると、設計不良と言うより使用者に問題がある場合が有ったのかな? 多分、おおちゃくして電源コードを抜くのにコードごと引っ張ったりしたのだろう。 私もイヤホンのコードとかそういう扱いをして、結果断線して片耳しか音が出なくなり、 涙目になる場合あるけど、電気を扱う電源コードに対してはそんな扱いかたしないね。 電源コードが断線すると最悪火災に発展するからね。 まぁ、いろんなユーザーがいるから、酷い扱い方をしても火災とか至らずに、 綺麗な壊れ方をするようにしないとダメなのかなと思うw Panasonic(National)の空気清浄機で、以前F-PXA28と言う機種を使っていたけど、 この時期のNationalの空気清浄機は設計者の無知で、 シロッコファンの軸に熱に弱いポリスチレン樹脂を使用してて、 案の定短時間で故障したのに、リコールすらしなかったので、二度と買わないと思ったからね。 本体がそんな速攻で壊れる製品なのに、フィルターは4年持つだの、更に購入特典でフィルターをオマケで付けるとか、 今考えると、人を馬鹿にしているかとw 今使っている、ダイキンのTCK55PやシャープのKC-Z45(最近はTCK55Pが有るので放置プレイ)は快調そのものだから、 2度とPanasonicの空気清浄機は買わん。 別に全てのPanasonic製の製品が悪いとは思ってはいなくて、音波振動歯ブラシのドルツとか、 電源タップのザ・タップXとか愛用しているわけで、 やはり総合家電メーカーでも、微妙な分野の製品は避けた方が良い。 Panasonic製の場合は分かりやすくて、日本製の製品が良く出来ている場合が多い。 ドルツとかザ・タップXも大抵日本製だったりする。

よみうりランド ジュエルミネーション 2015-2016(後半)

よみうりランド ジュエルミネーション 2015-2016(前半)の続き。 随分と前半と時間が空いてしまって、気がつけばもう来月の2月14日で終わりですがw 去年のよみうりランド ジュエルミネーション 2014-2015では、1人でお化け屋敷のむくろ屋に入って あんまり怖く無くて、最後の出口でCO2の噴射で一応リアクションしておきましたw 機械のお化けだと、想定内の動作やアクションなので、やっぱり駄目ですね。 本当の恐怖とは、自分の想定外のアクションが起こる事が怖い事だと思いますね。 そして、今年のはもっと怖く無いような感じですね。 クリスマス前なので、まぁまぁ人が多いです。 ゲームセンターや出店は普通に昭和な感じですね。 去年はアトラクション乗り放題のチケットだったので、 結構アトラクションを楽しんだんですが、 今回は新宿の金券ショップで400円位で入手したチケットなので、 乗り物1台しか乗れないので、基本はイルミネーション撮影に徹しました。 だいぶお疲れのようです。 写真撮りまくっていたら、かなり遅い時間になり、 人気のゴーカートとか受付終了になってきました。 1つだけアトラクションに乗れるチケットなので、 まだ動いているアトラクションを探したら、 アニマルレスキューと言うアトラクションが動いていたので これに乗ることにしました。 アニマルレスキューはディズニーシーのトイストーリーマニアのような、 カートに乗って点数を競うアトラクションですが、 低コスト感がバリバリに出ていて、それ程面白く無い感じ。 正直、アトラクションよりも、係のお兄さんのトークの方が面白かったですね。 「何名レスキューですか?ツーレスキューOK、サンキュー、レスキュー」 ってな感じ、しかも結構なイケメンなところが笑った。 自転車も去年乗った覚えがあります。 あんまり可愛くないw さて、そろそろ閉園なので、外へ出ることにします。 また、来年も訪れようと思う。 新宿の金券ショップでチケットを買ってw 入口付近に被写体が有るので、 100mmF2.8マクロで撮ってみました。 少しだけフラッシュたいてみましたが、 粗がみえて残念な感じですね。 帰りは小田急線のよみうりランド前駅まで歩いて帰りました。 全く「よみうりランド前」ではありませんけどねw

[…]

川崎大師に参拝に行ってきた

1月2週目に入って、川崎へ行って、川崎大師へ参拝に行ってきました。 別にスターウォーズの新作をレイトショーで観る目的も有って、 レイトショーの座席をとってから、京急川崎の大師線のホームへ向かいました。 流石に新年明けて10日もたっていないので、大師線ソコソコ混雑していました。 これが2月に入ると参拝客が減ってローカルな感じになるわけですけどね。 東門前駅に到着。 出店が少ない分、川崎大師駅より東門前駅からアクセスした方が近いような気がします。 東門前駅は、京急川崎方面のホームへ行くには、構内の踏切を渡らないといけない仕様。 現在でも地方のローカル路線では良く見るスタイルですが、川崎から10分程度のこの駅でも こんなローカルな感じです。 現在も大師線は18m級車両の4両編成ですが、昔は空港線の方が18m級車両の3両編成で、 車両も京急本線で使い古した釣り掛け駆動車の5oo形でクーラー無し車両で、 大師線よりもローカルでしたが、向こうは「本物」の羽田空港まで伸びてから俄然やる気が出て、 今じゃ長大編成の電車が横浜方面や品川方面から直通の快特やエアポート急行がバンバン走っている。 まぁ、現在のところ競合路線もモノレールだけで、「金の生る木」に投資するのは当たり前なんですけどね。 と流石に正月入って2週目はまだ賑やかで、参拝客でいっぱいでした。 しかし、川崎大師付近はまだ昭和の香りが残っていて、こんなパチンコ屋さんも現役でだったりします。 混雑で、表参道は帰る客専用の一方通行でしたので、少し大回りに歩いて到着。 去年のお札をお返して、線香を浴びた後お参りしました。 そういえば、こんな混んでいる時期に川崎大師へお参りに来たのは久しぶりした。 じゃがバターとか美味しそうですけど、実際はジャガマーガリンで体に悪い。 スーパーのライフでのジャガイモとマーガリンの価格を考えると、美味しそうでも進んで食べたくないw 私的には油と言えば、バターとオリーブ油、ごま油なので、それ以外は余り進んで摂取しません。 大量のカメと鯉がいた池は拡張され、真ん中に橋が出来てまして、 橋を渡ると駐車場が有りますが、右の方に行くとこんな建物があります。 薬師殿と言う建物のようですが、立派な建物でした。 一応おみくじを引きましたが、末吉orz これが信徒会館で、この先の門から外に出られるので、 表参道の混雑を避けたい場合はここから出入りすると良いと思います。 川崎大師と言えば、池にいる大量のカメと野良猫ですが、猫は 余りの人の多さに驚いたのか、煩くて眠れないのか、 駐車場付近にいました。 警戒心無し。 猫の性格もあるだろうけど、慣れちゃうんだろうね。 猫と少し戯れたあと、表参道から帰りました。 帰りは時間的に余裕があるので、川崎駅まで歩いてみることにしました。 この辺は若干治安が気になりますが、この時間なら大丈夫でしょう。 歩いているうちに、少しづつ日が沈んできました。 疲れたので、途中の大きなイトーヨーカ堂の中のマクドナルドで休憩。 マクドナルドで例の福袋が売っていて笑った。 当然買わなかったw 約45分位歩いて、川崎駅到着。 距離は3km位でした。 それでもって、川崎に着いたら、ヨドバシカメラのアウトレットとビックカメラに寄った後、 ラゾーナ川崎のかつくらでヒレカツ定食をいただいた。 正直、かつくらのカツはかなり美味しいと思う。 ミシュランの星がついた秋葉の老舗のカツ屋さんよりも、かつくらの方が美味しいと思う。 ヒレカツを食べ終わったとは、TOHOシネマズでスターウォーズ。 評判悪かったけど、個人的には面白かった。 帰りはひと気の少なくなったアゼリアを通って、帰路につきました。

[…]

大阪旅行

先週末の日曜日~月曜日で大阪旅行へ行ってきました。 日曜日のかなり早い時間に新横浜から新幹線のぞみ号に約2時間15分程度乗車して、9時半に新大阪へ到着。 先ずは新大阪から大阪へ移動して、 懐かしサイリスタチョッパ制御車の205系の大阪環状線に乗って大阪城公園駅で下車。 600円払って天守閣に入場しましたが、大阪城のハイテクさに度肝を抜かされました。 そもそも城が鉄筋だし、エレベーター完備でバリアフリー完璧、城内は暖房完備で暖かい。 床も綺麗な石だし、外観は城だけど、資料館的な意味合いの建物なのだろう。 信州の松本城と比べると、差が歴然。 松本城は木造で、階段が急で全くバリアフリーじゃ無い。 そりゃもし敵が攻めてきたときに、守備力を上げる目的が有るので、 そうなるわなと。 話を戻すと、その後、大阪ビジネスパーク駅から地下鉄長堀鶴見緑地線に乗って、心斎橋駅へ。 心斎橋筋商店街を歩いたが、日曜日の午後で凄い混雑、途中の「No Name Cafe」さんでランチを食べた。 心斎橋筋商店街は東だと、中野ブロードウェイが近い雰囲気でしたね。 その後、更に進むと道頓堀に到着。 道頓堀川に沿って歩いて、堺筋を右折。 西の電気街、日本橋を散策したが、結構アキバでお馴染みのお店がチラホラと。 某さんが嫌いなお店もホラとw しかし、秋葉原は電気街としても街はかなり弱くなり、 新陳代謝が起こっていますが、日本橋の代謝が遅いようで、 結構ディープな雰囲気が残っていますが、なんだか衰退した感じもしましたね。 余り時間が無いので、それ程深くは観れませんでした。 その後、堺筋を少し戻り、なんば方面へ移動。 途中家具屋が多い場所がありましたが、やはりここも結構閉店してしまった店が多かったです。 NMB48の劇場を見ながら、南海なんば駅に到着。 なんばで、地下鉄御堂筋線に乗って、梅田へ到着。 梅田と大阪は近くて、東で言うと東京と有楽町的な感じだと思いますが、 約7分歩いて、梅田スカイビルの空中庭園展望台へ。 入場料金は800円ですが、40Fの屋上へ出られるので、その価値がありますね。 構造も珍しいしですし、中々良かった。 ただし、真冬はとても寒い。 展望台を4周しましたが、4周まわり終わったら、体の芯から冷え冷えになりました。 充分大阪の夜景を楽しんでから、大阪駅へ戻り、夢咲線直通の大阪環状線に乗って、ユニバーサルシティ駅へ。 雨降ってましたが、しばらく入口付近で写真を撮ってました。 まぁ、明日ユニバーサルスタジオジャパンに入場しますが、 時間が有ったので、先に入口付近の写真を撮りました。 以上、SONY製の1300万画素SBI-CMOSセンサーを積んだ、ZTEのBladeS(G03)で撮った写真をアップロードして 日記にしてみました。 K50で撮った写真をベースにした日記は次回書く予定(時間が無いのに書けるのか・・・)

[…]

碓氷バイパスのスキーツアーバスの転落事故

またも起こってしまった、ツアーバスの事故。 3年前位にも、ディズニーリゾートへ向かうバスが運転手の居眠り運転が原因で 7名の尊い命が失われたけど、今回も14名も亡くなったのですが、 まぁ原因は色々あると思いますが、やはり競争が激しくなって、 コストを削減しちゃいけない所までコストを削った結果が大きい。 競争と言うのは切磋琢磨が発生して利用者側にとっては、 結果的に良いサービスが低価格で受けられるようになるんだけど、 競争が度が過ぎると酷い結果になる事が発生する。 何事もバランスで、業種によって切磋琢磨しない方が良い分野と、競合が必要分野があるけど、 ツアーバスの場合、あまり競争すべき分野じゃ無いと思う。 現状、人命が掛かっている割に参入障壁が低いし、 余りにも規制が少なすぎるんじゃないかろうかと。 大体、社員の健康診断のお金まで削る位だから、保険もまともに入っているわけがない。 そうなると、会社を潰して逃げてお終い。 後、私が子供の頃想像していた21世紀の暮らしや街と言うのは、 車が自動運転で走っていたりするような社会で、せめて自動運転が難しいのであれば、 デッドマン装置を義務付けるとか出来ないのかね? だって運転手が居眠りしたり、意識が無くなっただけで、 大勢を巻き込んだ悲惨な事故になるからね。

新百合ヶ丘

日曜日に用事で新百合ヶ丘駅へ行った。 用事が済んだら、ユニクロで少しお買い物をして、 ミスドの1080円の福袋に付いてきた、ドーナッツ券でドーナッツ片手に カフェオレを飲んで休んだ。 しかし、ミスドのカフェオレはおかわり2杯までは美味しく飲めるんだけど、 3杯目は脂分でキツい。 ミスドのカフェオレって牛乳では無くて、油脂分入れている気がするw それでもって、夕食はミロードの蕎麦屋つづらおさん。 まぁ普通の蕎麦で、もう少し蕎麦粉の割合が高い蕎麦の方が好きだけど、 これで1200円位だったので、我慢。 せいろご飯とかは家で作って食べるの難しいから有り難い。 たまに自炊すると、ついつい家で作り辛い料理を注文してしまうようになる。 食後は本屋で本を物色したが、こんな本が1位だったので興味本位で購入。 川崎って、非常に危険なイメージがあったけど、まさにこの本の内容の通りのような気がする。 海に近い付近は場所によって治安が悪いけど、基本的に麻生区、宮前区、中原区、多摩区辺りは治安が良いと思う。 まぁ、麻生区の新百合ヶ丘は、駅前にゲーセン風俗が無く、パチンコも1件だけという、とても健全な駅で、 実際イメージが良くて地価も高いのだけど、ぶっちゃけ山を切り崩して作った駅なので、 高低差が激しく、車、バイク、電動チャリが必須となる。 あと、多少カオス的な場所が有った方が面白いというか、駅前に家電量販店が1つ位有った方が良い気がするね。 まぁ多摩区多摩区でバキュームカーが未だに走っているような田舎で、 量販店も殆ど無いから、買い物は他力本願と言うか、他都市本願な状態なわけだけど、 実は20分~30分程度で、新宿、立川、町田、川崎に出られるという、穴場。 華やかさが無い街のお蔭で、地価もそれ程高くないから、住み易いとは思うんだけどね。

[…]

よみうりランド ジュエルミネーション 2015-2016(前半)

既に2015年のネタになりますが、2014年に初めて行った、 よみうりランド ジュエルミネーション 2014-2015がなかなか良く、 家からソコソコ近いので、今回も訪れてみることにしました。 今回は新百合丘駅から路線バスで向かいましたが、 途中のよみうりランドへ向かう道路が渋滞して、 路線バスが徒歩にも負けるスピードに落ちたので、 セッカチな私は途中のバス停で降りて、徒歩で向かいました。 と歩いて進んで、よみうりランド前の交差点に着きましたが、乗っていた路線バスよりも 速く着いたので、まぁその選択は正解だったとあらためて認識した後、 何でこれ程渋滞が発生していたのか考察。 まぁ考察するほどでも無いのだけども、クリスマス前の夕方の土曜日と言う事もあり、 十字路で右折してよみうりランドへ向かう車が多いのにも関わらず、 右折用の信号が無いこと。 対向車側の走行車両もソコソコ多いので、1回の信号で右折して入れる車が 良くて3台、下手すると1台も右折できないような状況になってました。 これが、せめて3秒間でも右折用の信号があれば違うんだけど、 いい加減、もう少し信号機も賢くなって欲しいよね。 例えば、信号機の下にセンサー取り付けて、走行量によって、 信号の時間配分を変えるとか。 まぁ、そんなこんなで無事によみうりランドへ到着。 去年訪れてなかった、アクアエリアとラブリーストリームエリアを散策。 とラブリーストリームエリアとか書いてて結構恥ずかしいw 去年はフリーパスセットにしたので、イルミネーション撮っている時間よりも、 アトラクションを楽しむ時間が多かったのか、この付近を訪れるのを失念してしまったが、 この付近が一番綺麗だった。 やっぱり、イルミネーションと水面のコラボはとても綺麗。 イルミネーションとかって、昔は電球でコスト的にも厳しいかったけど、 LEDが発達した現在では低コストで集客力が見込めるアイテムなんだろうね。 まぁ、夢が無い話だけどw 後ろの照明が少し台無し。 これはイルカ?クジラ? しかし、この飾りつけも大変なんだろうね。 冬季期間が終われば、全て外すことになるだろうし。 とりあえず、噴水ショーは後にして、少し歩いてみることにしました。 フォレストエリアに到着、去年よりLEDがパワーアップしてた。 しかし、青色LEDが出来たお陰で、宝石のような光が再現できるようになって、 本当に技術の素晴らしさを実感した。 思ったより集客力あるんだろうね、 来年ももっとパワーアップするのだろうか。 LEDの場合、発熱量が電球と比べて少ないから、 木に対する影響も少なくて良さそうだ。 フォレストエリアのグレートウォーターフォールを満喫したので、移動します。 次は、ジュエリー・エンジェルタワー&ジュエリーエンジェルフィールド。 去年は確か、パリの凱旋門があった場所です。 それでもって、寒いので 午後の紅茶カフェ&FIREハート2。 午後の紅茶を買うと1回あみだくじに参加できます。 くじに当たると、豪快にFIREします。 FIREするとうまい棒が貰えますが、 私は今年も外しましたw フォレストエリアからまた移動して、今度は遊園地エリアを散策します。 記念写真は撮りませんでしたw 観覧車はフリーパスでは乗れないのですが、 […]

今回構築TV録画マシンは

なんか、秋葉へ行った話を書こうと思ったら、何時の間にか脱線しまくって、 TV録画マシンの話になっていたが、今回は以下のソフトウェアで構築した。 OS:Windows10Pro x64 PT3制御:Spinel3 録画制御:EpgDataCap_Bon(EDCB) 10.66(x86) 視聴:TvTest0.7.23(x86) MPEG2 Videoデコーダ:DScaler Mpeg2 Video Decoder 今回はOSは64bitですが、ソフトウェアはx86にしました。 調べると、x64だと不具合が多い話が多く、 実際には私も当初はx64で構築を進めたのだが、 上手く行かずに途中で路線を変えて、x86に変更しました。 今回のSpinel3サーバを介して制御を各種ソフトに渡す方法だと、 LANで接続した他のマシンから視聴することが出来るため、 とても便利だったりします。 ただし、当然ながらSpinel3を動かすマシンは、 固定IPアドレスを設定する必要があります。 録画マシン上でもSpinel3がサーバの役割で、EDCBやTvTestは クライアントソフトウェアとして動くイメージとなります。 しかも、このSpinel3を使用した環境も、うまく環境構築できるまで、 場合によっては試行錯誤しますが視聴がうまく行くと、 基本的にはクライアント用のTvTestは、フォルダ以下をコピーするだけで、 別のマシンでも視聴することが出来ます。 (ただしランタイムとかスクランブル解除をどうするかとかありますけどね。) 例では、IntelのスティックPC、「compute stick」から視聴した例。 ただし、「compute stick」からだと、無線LANの感度が悪いのか、 途切れ途切れで観れたもんじゃ無いです。 現在、録画はリモートデスクトップで視聴マシンに入って、 EDCBのEpgTimerを設定してあげる必要がありますが、 これも外部から録画設定できるようなので、 ゴールとしては、外部から録画予約できる環境まで持っていくところですかね。