最近amazonマーケットプレイスの詐欺が流行しているようですが・・・

amazonは私も便利なので頻繁に買い物をするのですが、 amazonが直接販売する商品の他に、amazonに店を出して商品を販売している 会社や個人があるわけですよ。 最近話題になっているamazonで発生している詐欺は、 異常なほど低価格で販売していて、商品を買ってもキャンセルされるか、 商品が届かないとかと言った事が発生しているわけですよ。 基本的にamazonが直接販売しているものなら間違いは無いのですが、 問題なのはそのamazonに店を出して商売しているamazonマーケットプレイスの方です。 amazonからamazonマーケットプレイスに出店している業者へは個人情報として、 購入者の住所、電話番号、氏名辺りが渡されるそうです。 amazonの方で30万円までは保証してくれるので、例え商品が届かなくても、 お金は戻ってくるそうですし、 クレジットカードの番号は渡らないので深刻な事態には成り難いのですが、 今後その渡った個人情報を元に別件で詐欺に会う可能性も有るわけですよ。 という事で、暫くはamazonマーケットプレイスで怪しい業者からは購入しない方が無難なのですが、 詐欺の他に、送料無料と書いてあるのに、何故か最後の購入画面に来るとシレッと送料が加算されている事があります。 例えば、USB簡易電圧・電流チェッカーが安く売っているので、最安価格を付けている業者から買おうとします。 この画面では165円で送料無料と出ています。 確かに、送料込みで165円は誰が考えてもおかしいとは思いますが、 ログイン後、この画面でも165円の送料無料となっています。 それでもって、じゃイザ買い物を完了させようとして、カートに入れてレジへ進むわけですよ。 会計の画面になって初めて、シレっと送料が追加されていますが、 これ他の商品と一緒に買った時とかだと、送料が加算されている事に気が付かないでしょう。 あと、1-Clickで購入したりしていると、余計に気が付かなくて高い値段で買わされていたりします。 確かに、送料を加算しても500円程度なのでそんなに高いと言うわけじゃありませんけど、 購入者側が納得した価格ではない訳ですし、 特に真面目に送料無料で努力している業者が可哀そうですよ。 なんかこの裏技的な手法は、妙な条件とか付けてやる感じなんですかね? 関東だけ送料無料にして、関東は配送不可とか、もしくは山梨だけ配送可にすることで出来るようです。 だから、このような妙に格安な商品を買う場合は、会計の画面で送料がシレっと追加されていないか、 今一度確認した方が良いです。 送料無料と出ているのにも関わらず、送料が追加されている場合は、 少し高めに店の商品をカートに入れてみて、最後の会計画面で合計幾らなのか、 確実に確認された方が良いです。

[…]

2017年春の江ノ島

今年の春も行事で江ノ島の片瀬海岸へ行きましたので、酔っ払った足で江ノ島に行ってきました。 ちなみに、このページが去年の2016年の記事です。 これで4年連続江ノ島に渡ったことになりますが、流石に見どころが減ってきた感じです。 境川を渡しますが、この辺のビルも昔から存在しますね。 花が満開のところを見ると、春を感じます。

[…]

先週の日曜日は町田へ行った

先週の日曜日は天気が良かったので、町田へ行きましたが、 久しぶりに芹が谷公園へ行ってみました。 小田急線の町田駅から芹が谷公園の方向へ進みます。 そういえば、昔芹が谷公園へ行く際に利用していた、ローソンストア100は 保育園に変わっていました。 最近の保育園はコンビニ跡とかに出来たりしますが、 この形態だと外で走り回ったり出来ないような気がしますね。

[…]

0金利政策で

先日、銀行の口座の記帳をした時の話ですが、 銀行の普通口座の利子が余りにも少ない状態で、そのまま預けておくのは正直バカらしいので、 タンス預金に切り替えようかと思いましたが、それも不安なので、 とりあえず某テレビ番組で有名になった桐谷さんを見て、 「株主優待って何気にお得じゃない?」と考えて株でも始める事にしました。 金券ショップで株主優待券を物色している私からすると、 普段買っている会社の株を持っていれば金券ショップで入手しなくても良いわけですしね。 日経平均株価からみると、リーマンショック後に始めるのが一番良いタイミングだったんですが、 目的は銀行に全て貯金しておくのが馬鹿らしく、それならリスクを承知で株主優待と配当が得られるなら 良いかなという事で、とりあえず証券会社のサイトから口座の開設をしてみました。 ギャンブル目的で行うわけでは無く、あくまで株主優待と配当が目的の投資ですので、 種銭を投入してどんな具合なのか試行錯誤してみようと思います。

シムロックフリーのスマートフォン

シムロックフリーのandroidスマートフォンは既に何台も持っているのですが、 中国ZTEの2015年12月に発売された「AXON MINI」が税込み15180円で売っていたので ついつい購入してしまいました。 ZTEは、ハードウェアは良い部品使っていたりして完成度が高いのですが、 androidのメジャーアップデートを放置するので、型落ち末期になると投げ売りしていて、 最新のOS以外でも良い場合はかなりお買い得だったりします。 現に「AXON MINI」も発売当初は4万円程度でしたので実に62パーセントOFFで、現在は更に値段が下がり14230円で売っています。 私の場合はメインのスマートフォンはNEXUS5Xなので、最新OSはそっちへ任せているので更新されなくても 余り問題になりません。ただセキュリティの面ではあまり宜しくは無いと思いますけどね。 ZTE製のgooスマホ版はリンゴにそっくりなデザインですが、 AXONは独特なデザインだったりします。 付属品は最近のシムロックフリースマートフォンと同じような感じです。 SIMはZTE製のスマホで一般的なトレー式。 これだとシムアダプタ使うのためらうので、 個人的には直接挿すタイプが好きです。 SIMのサイズはnanoサイズで、2スロット目はMicroSDと排他利用です。 私が持っているZTEのスマートフォン。 左からBlade s g03、真ん中はBlade V6、右がAXON MINI。 AXON MINIの画面は5.2インチのFullHDの有機ELでIPS液晶に比べるとかなり見やすいです。 ただ、有機ELは寿命が短いのですが、最近のスマートフォン自体寿命が短いので、 余り問題になる事は無いのかと思います。 メモリは3GB、フラッシュメモリは32GB搭載して、流石に元々ミドルレンジより上のモデルです。

[…]

とうとう、PHSが2018年3月をもって新規契約・機種変更が終了とか

私はDDIポケットの時代、1997年に初めてPHSを新規契約してから愛用していて、 2年前に1番古い番号をMNPでauのガラケーに移動した後も1回線は維持していました。 WILLCOM時代はPHSの賞味期限に備えて周波数獲得したものの、結局自滅して柔らか銀行に取られて、 既に旨みが無くなっていたPHSの動向が気にはなっていましたが、 最近は新しい端末も出なくなり、そろそろ終焉に向かっているのかとヒシヒシと感じていた矢先、 ついに今週新規契約・機種変更の受付が終了するというニュースが入ってきました。 lineとか使うと音声通話に比べて遅延が気になりますが一応電話として使えて、 MVNOのSIMが月500円程度で契約出来る現在だと、そっちに流れますわな。 特に最近はあちこちで無料で使えるWi-Fiが多いので、使い方を工夫すれば、 イオンモバイルの1GBプランとかでもなんとかなったりしますしね。 まぁ、現在の3GやLTE以前に有った、 PDC(第二世代携帯電話)時代は、PHSの方がデータ転送速度速くて、 かつ音声通話も圧倒的にクリアでしたので、明らかに商売のやり方間違えていたと思いますね。 PHSが初めて登場した時代は携帯電話の通話料が高かったので、代わりに通話料が安いPHSが売れましたけど、 元々家庭用のコードレス電話から発展した技術なので、 携帯電話と比べて1箇所のアンテナがカバーする範囲が狭くて、通話が切れやすく、 「安かろう、悪かろう」と言うイメージがついて、2000年位に複数アンテナ間でシームレスに接続するエッジシリーズで 通話が切れる事は激減しましたけど、やはり地方へ行くと携帯と比べて圏外になる事が多く、 携帯電話の通話料が下がってくると、 少しずつ私の周囲でも携帯電話に変える人が多かったです。 それでも、32Kbpsパケット通信し放題のエアエッジシリーズとか、 味ぽん、京ぽん、W-ZERO3、PHS間で実質定額通話とか、携帯電話には無いキラリと光る物が時々ありました。 2000年初頭にPDAと言う現在のスマートフォンの先祖のような携帯端末が流行してて、 私もカシオのラジェンダと言うWindowsCE3.0が搭載したPDAのCFカードスロットにエアエッジ挿して、 通勤時間帯の電車の中で2chとか見てました。 当時は現在程みんながみんな電車の中でスマートフォンを弄っている時代では無かったので、 結構奇特な目で見られていたんでしょうね。 今でこそ、スマートフォンが主流になっていますが、 スマートフォンの走りはシャープのW-ZERO3で、 私も初代のW-ZERO3以外は全て買っていたりします。 特にWILLCOM03は2台持っていました。 1台はキーボードがある本体とディスプレイ部をつなぐフレキケーブルが切れて、 画面が写らなくなりましたけどね。 兎に角、今は京セラの「HONNY BEE3」の1回線は維持しているので、 これが壊れるまで維持しようかと思います。

千鳥ヶ淵とか靖国神社の桜(2/2)

千鳥ヶ淵とか靖国神社の桜(1/2)の続き 20分程歩いて九段下駅に到着しました。 途中の九段下駅近くのスターバックスでお茶しようと思いましたが、 生憎満席でしたので、諦めて再度靖国神社方面へ歩きます。 日が沈み辺りが暗くなってきて、流石に参拝者数はかなり少なくなっていました。 今度は、歩道橋を渡り武道館方面へ進みます。 歩道橋からはスカイツリーが見えますね。 歩道橋を渡り切った所に高燈篭と品川弥二郎像が有りますが、 桜の枝が垂れ下がった千鳥ヶ淵を横目に、そのまま真っすぐ江戸城の田安門に入ります。

[…]

ここ最近100円均一でMicroUSB Type-Cの充電ケーブルを探していたが

以前セリアでMicroUSB Type-Cの充電ケーブルが売っていましたが、 暫く見かける事が有りませんでした。 まだMicroUSB Type-Cのケーブルは価格が高く、幾ら品質が疑わしい100円均一のケーブルとは言え、 需要に対して供給が全く追いついていないので、ここ最近売っていませんでした。 今日何気なくローソンストア100に寄ったら、置いてあったので、不要と思いつつ入手しておきました。 沢山有りそうだったので、とりあえず3本入手しておきました。 まぁこのケーブルの規格はUSB2.0なのでデータ通信しようとすると、 最大480Mbpsだし、電流も最大3.0Aまでのようですが、 とりあえずソコソコの速度で充電できるという点では普通に使えそうです。 100円均一で良く見かける、丸七株式会社の製品ではなく、 株式会社アットキューと言う会社の物ですが、性能や品質はどの程度でしょうかね。 100円均一の一般的なMicroUSBケーブルは、品質が宜しく無くて、100回程度の抜き差しで ダメになってしまう個体も有るので、余り期待はしていませんけどね。

千鳥ヶ淵とか靖国神社の桜(1/2)

4月2日(日)は都内へお花見へ行ってきました。 桜の開花情報を観ると、千鳥ヶ淵や靖国神社の桜の開花状況が良かったので、 代々木上原から東京メトロ千代田線に乗って表参道で半蔵門に乗り換えて九段下駅で降りました。 九段下から徒歩1分位の所に靖国神社が有ります。 天気が良く花見の季節なので、かなり混雑してました。 なんか珍しい人が居ました、凄い大人しい猫w

[…]

生田緑地の夜の日本民家園へ行ってきたよ(2/2)

生田緑地の夜の日本民家園へ行ってきたよ(1/2)の続き だんだんと日が落ちて暗くなってきました。 18時00分から佐々木家で「万華鏡のむかし話」が始まるので向かう事にします。 「万華鏡のむかし話」は、語り部の方が昔話を語るのですが、 約30分の間、3話の昔話を聞いていました。 3話のうち三枚のお札と言う話は有名ですので知っていましたが、 他の2話は知りませんでした。

[…]