EIZOのFORIS FS2332を購入

今使っているHYUNDAIの22インチモニタが5年弱使っているので、そろそろ交換しようと思い物色していたが、 EIZOのFS2332がNTT-X安く売ってたので、IYH(イヤッッホォォォオオォオウ!)したw ちなみに価格は27800円でした。 パネルはSAMSUNGのS-PLSだが、組立ては北陸なので、ダンボールも北陸連合。 昔はNANAOのディスプレイと言えば凄い高価だったけど、最近は割りと安めのディスプレイも在ったりして、 MITSUBISIのRDT-233WXととどっちにしようか迷っていたのだが、FS2332はリモコンが付属してて、 それが使いやすそうだったのでFS2332に決めた。 MITSUBISIのIPSはLG製のパネルだっけな? まぁ、今の水平分業真っ只中な時代、どこ製のパネル使っているとか突き詰めるのはナンセンスなのだが、 本当は日本製のパネル使って欲しいところです。 HYUNDAIの22インチも悪くは無かっただけど、目の前にあの文字列が存在するのはなんとも言いがたいw HDMIが2つあるのが嬉しい。最近はHDMIで接続できる機種増えてるからね。 ただ、今後はRJ45で出力できる規格も出そうだから、今後どうなるかわからんけど。 大きさは殆ど変わらんけど、FS2332はFullHDなので横幅が若干大きい。 S-PLSはIPSの発展型と言うこともあり、バックライトを暗めにすると若干黄色いかな。 ただ、流石にEIZOブランドだけあって、画質が宜しいw

[…]

FOXCONN A75M

先週祖父地図行ったら、SocketFM1のA75Mが2980円で売ってたのですかさずゲット。 昔の私なら確実に2枚は入手している所だが、冷静に考えて確実に持て余すので1枚のみ。 以前アキバでLianoの最安のA3300を2980円で入手していたので、6K円でマザーとCPUが揃った感じだ。 A75Mは以前から狙っていたマザーボードだったが、その時は4980円だった。 メモリスロットが4スロットでPCIが2本あるのが良かったが、 ただコンデンサがFOXCONNでよく使用されているLelonが使われているのがアレだけどね。 FOXCONNって自社製造か関連企業の部品を使用して低コスト化を実現しているらしいから、 LelonってFOXCONNとなんらかの関係があるのかね? 肝心のFOXCONNこと鴻海は自作用マザーボードはあんまりやる気が感じられないと言うか、 代理店がFOXCONNの扱いを止めたとかで、処分価格なんだろうと思う。   付属品は質素。 最近のMicroATXマザーボードにしては珍しいPCIが2本。 AsRockのA75 Pro4-Mも2本あって良さそうなんだが、ソコソコ高め。 あと、FDDとIDEのコネクタは非搭載。 シリアル/パラレルはまだ需要あると思うけど、FDD/IDEは流石に必要無いからね。 全てPWM対応の4ピンFANコネクタが良い。 電源周りは流石に固体コンデンサ使用。 そういえば、最近SHARPの筆頭株主になったとかで凄い勢いですが、 私がFOXCONNを知ったのは12年前位で、 ASUSとかのマザーボードに使用されている、コネクタやソケットだったな。 当時は単なるコネクタやソケット作っている小さな台湾企業だと思っていたら、 数年前に売上高がSHARPと同等となって、今じゃ約10兆円の売上高を持つ企業だからねぇ。

[…]

既に1ヶ月ほど前のネタですけど

「僕達急行 A列車で行こう」と言う映画がやっているとの事で、近くのグランベリーモールの109シネマズで観てきた。 森田 芳光監督の遺作となった作品だ。 そういえば、フードコロシアムが最低500円からと随分リーズナブルになってた。 元々ここまで安くなかったと思うだが、やはり最低価格が安くないとフードコートって 入らないんだろうな。 自分の場合、結局ハーブティとチャーハン大盛で800円だった。 ベース価格を安くして、オプション商法で儲けを出すのは定番かw インディカ米使ったチャーハンで結構美味しい。 チャーハンを凄い大きい中華鍋で作っていたが、あのパワフルさと動きはスゲー。   グランベリーモールって近くて便利なんだけど、あんまり自分に合った店が無かったりする。 この辺は東急系より三井系の方が上手だわね。 流石に物欲も無かったので、何も買わなかった。 最近のアウトレットって、全くアウトレットじゃ無いよな。 元々のアウトレットショップって、B級品とか型落ち品とか訳あり商品を扱ってるところだったけど、 コレだけアウトレットが流行すると、元々そういった訳あり品のみで需要を満たすに至らないから、 水増ししてアウトレット専用に製造された商品とか、はたまた普通の商品だったりして、 なんか完全にアウトレットの安売りな気がするなw 映画は夕方からなので、暇つぶしに花を撮ってた。   一番乗りで入ったので、誰も居なかったので記念に1枚。 ちなみに上映開始したばかりなのにお客さん少なかった。 内容はほのぼのしててなかなか良かったんだけどな。 そもそも日曜日の夕方と言うのもあったけど、松ケンと瑛太のファンの女性と、 俄か鉄な自分のような人のみだったw ガーリックジョーで夕食。 この時点で結構お腹一杯になってたw このガーリックチキンのステーキが油と極限のガーリックで気持ち悪くなった。 多分食べすぎもあるけど、ガーリックも食べすぎも良くないと実感した。 ガーリックが体に良いと言っても、やはり「薬も過ぎれば毒となる」だな。

[…]

久しぶりにアキバ

久しぶりに秋葉へ行って来た。 と言っても2週間前だけどね。 そう言えば、ラジオ会館は看板が外された。 ラジオデパートの建物も結構古い気がするんだけど、大丈夫なのかね? しかし賛否両論あるけど、10年前と比べてお洒落になった街だよな。 お昼はヨドバシアキバの但馬屋さんでランチのお肉150g。 野菜は取り放題で980円だっけな。 私はどっちかと言うとお肉はそんなに多く食べないので、 寧ろ有り難い感じ。 ヨドバシアキバの前は3DS持っている人が大勢いた。 余りに多いので逆に混信して余りすれ違い通信できない感じだった。 ある意味有名な「あだち」。 何時かは入ってみたいが、毎回戦線恐縮してしまう。 牛丼サンボと並んで何時かは入ってみたい店w PCパーツも何だか随分飽きてきたので、今回は趣向を変えてみた。 結構お家の中で猫さん飼ってるのね。   こっち見んなwww 今回は初めての神田明神。 大体の場所は知ってて、行ってはみたかったのだが、何となく機会が無かった。 こんなに大きな神社とは知らなかった。 もう初めてアキバ訪れた時から既に20年は経過しているんだけどね。 ちなみに、電脳シールが入った名刺入れを買ってみた。 寒かったので、トイレタイム。 神田明神の駐車場の奥に公共のトイレがあります。 写真は三谷長三郎胸像、この辺は全く無知の状態で訪れたのでよく分からなかった。 何か良く分からないが、遠藤家旧店舗・住宅主屋と言う文化財らしい。 今度じっくり見ることにする。 結局この後殆ど買い物せずに、PLANEXの新品ジャンク品を幾つか買った後、夕食を食べた。 UDXのたまごん家で肉じゃが定食。 肉じゃがは味が濃すぎて微妙だった。 卵は小さめの普通の卵で、ご飯が多すぎて足らない感じだった。 卵食べ放題みたいだったから、もうひとつ貰えば良かったが、 お昼にしゃぶしゃぶ食べてるので我慢と言うことでw でもまぁ、これで600円と、値段が値段だけに文句は言えないけどね。

[…]

リップ

昔は乾燥した冬になってもリップとか付けずに何時も唇の表面が割れて、 痛い思いをしていましたが、流石に今はリップを塗ってたりします。 リップって薬局へ買いに行っても本当にピンキリで、 本当に値段の差だけ違いがあるのかと疑問に思いますが、 大抵中途半端な値段の物はあんまり好きじゃなく、 激安品か少しお高めのを買ったりします。 少し前に高めのリップを買ったので、今回は激安品に手を出してみました。 一般的なリップ、ワセリンをベースに色々添加かれた感じですかね。 何と中国製、5年前位前に買ったメンソレータムは生産国書いてなかったけど、 多分国産だったんだろうな。 そういえば、薬局行くと大抵最廉価品として同じようなデザインの「メンソレータム」と「メンターム」が売ってますが、 「メンソレータム」はロート製、多分もう買うことは無い会社の製品でしょうwww 「メンターム」は近江兄弟社製、どっちがパクリなのか両者の歴史を調べてみましたが、 色々あるんですね。 激安の薬局の店頭で最廉価競争で火花を散らしている両者ですが、 この前とうとうメンソレータムの方は2本組みで98円で売っているのをみました。 「メンターム」の方も当然中国製で、コレだけ安いと如何に安く作るかに掛かってくるんでしょうね。

g.u.のジーンズ

最近はLevi’s501熱も醒めたと言うか、 直ぐにデブ穴が空いてしまうのが馬鹿らしくなって、 ブルージーンズ自体殆ど買ってなかったりしますが、 3年前位に、g.uから990円のジーンズが出て話題になってから、 自分もチョコチョコ買ってみたりしているわけですが、 最近また新しいカラーが出たので買ってきたわけですよ。 以前試着した時のサイズを憶えているので、そのまま試着せずに購入。 股下76cmが丁度ぴったりで、裾上げ料金が掛からなくて丁度良かった。 短足でスマンwww 確か、中国製だと割高だから、バングラデシュ製の素材をカンボジアで縫製して トコトンコスト削減しているジーンズですが、バングラデシュといえば、「オッケー」ですかねw   えっと、どうやら素材が綿100パーセントに変わってますね。   ボタンも何やら少しだけましな感じになっている。 懐中時計のポケットもリベットで補強されてて、割と本格的な感じ。 あれっ、同じサイズなのにサイズがかなり違うような・・・ あれま、全くサイズが違うぞよ。 やっぱり試着室が混んでいるとは言え、試着は大事ですよ。 と言うか、実は試着せずに2着も買ってたりしてw 当然履いたらピチピチでした。 結局5着も買っているしw これだけ買っても、Levi’s501を1着買うより安いと言うのが凄いと言うか何と言うか。 現行モデルを履く為に逆転の発想、自分がズボンのサイズまで痩せれば良いw  

[…]

上海問屋

上海問屋で32GBのSDHCが1499円と安かったので買ってみた。 と言うか、一体32GBのSDHCを何枚買っているんだろうか・・・ K-rのRAW自体がかなり圧縮が掛かるから、32GBだと条件によって多少左右されるが2500枚位撮れるわけで、 確実に6枚は持っているからそれだけで15000枚は撮れる計算だ。 銀塩の時代からすると、口から泡が出そうな感じだ。 今回もメール便で購入。 送料が210円掛かるので、ついでにリチウムバッテリーと99円の4GBのUSBメモリもついでに購入。 4GBのUSBメモリは小さなファイルの受け渡しにも使えるし、 そもそもこのサイズはUSBブートの独自ビルドのLinuxに最適だ。 安いだけあって余り速くは無いな・・・。 今のところ激安の部類ではSuperTalentが一番良い感じだ。 ただし、SuperTalentは外装の品質がイマイチ。

[…]

日曜日は

例の如く、情報処理のテストを受けてきた。 相変わらず景色が良い大学でのテストなので、このまま別のバスに乗り込んで山に登りたいのを必死で我慢w テスト終了後、本来有料のバスで最寄り駅まで戻るのが普通で 受験者の99.99パーセントはバスを利用するわけだが、私が捻くれてるのか、 無駄にチャレンジ精神に溢れているのか分からんが、この大学が会場の場合は 何時も帰りは歩いて駅まで向かう。 こんな景色の良い場所を散歩しないのはとても勿体無い。 バスだと15分もあれば着くけど、歩くと40分位かな。 確か初めてこの大学で受けた時は、最初バス待ちの列に嫌気がさして、 なんとなく歩いたのだが、その時は永遠と道に迷って90分位彷徨った。 今はある程度道も憶えたし、そもそもStreakがあるから道に迷うことは無くなったけどね。 そういえば、筆記用具を忘れたので駅のコンビニで購入。 昔は100円のシャープペンとか無駄にコレクションしてたっけな。 ZEBRAのラバー100と言うシリーズが好きで、7色位持ってた気がする。 なんか全体がチープなラバー素材で出来てて、使い込むと先端部分が摩擦で「テカテカ」になって、 味が出てきて気に入ってた。 ちなみに105円で売ってたぺんてるの.e.sharpはなんと中国製。 こんな組立にコストが掛からなそうな製品まで中国製になってるんだね。 MONOっていうトンボの消しゴムも今はベトナム製だったりするのね。

[…]

Walkman NW-644のholdスイッチ故障

昨日朝出かける時、何時もの通りwalkmanのスイッチを入れるために、holdキーを解除したところ、 何故かhold解除できない現象が発生。 最初、ソフトウェアのバグでそうなっているのかと思ったが、何故かholdキーのトルクが全く感じられない。 どうやらholdキーの故障と悟り、googleに「walkman hold」と入れてみたところ、 「walkman hold 故障」が補完されたw とりあえず、ネットの情報を頼りに分解してみることにしました。 どうせ保障期間は過ぎている事だし、もしトドメをさしてしまって完璧に壊れたら、 新しいの買えば良いしね。 ちなみに、私の分解を参考にして壊しても、当方は責任を負えませんあしからず。 あくまで自己責任と言う事で。 先ずは、裏のネジ2箇所を外します。 次に、「両面テープ」で貼られた、操作キーのアルミ部分の部品を剥がします。 ネットでは上の画面部分のアクリル板も外してますが、これは取らなくても大丈夫です。 右下にもネジが1箇所あるので、これも取った後、テコの原理を応用して 裏面を剥がしていきます。 結構ちゃんと「両面テープ」で固定されているので、ゆっくり丁寧に慎重に進めた方が良いです。 ちなみに右側上部には音量キーもあるから、これを壊さないようにしてください。 裏面が外せました。 裏面から見て、左側に小さなホールドキー用のキーが存在します。 しかし、見事に割れてますね。 完璧に計算されたソニータイマーでした。 と言っても、初代のiPod nanoも2年足らずで壊れましたけどね。 たった数銭~数円ケチっただけで、全体の機能が損なうと言うのは 相当アレですわな。 私は毎日使ってますが、会社の往復で1日4回holdキーを操作しますが、 購入時期が2010年の10月なので、丁度18ヶ月。 大体540日すると、2000回と少しの動作で壊れてしまうとは、 設計ミスと言っても過言じゃ無いですね。 本来なら、holdキーを使えるように修復した方が良いのですが、 まぁ使えればよいかなと思ったので暫くこれで使ってみます。 こんなんじゃ、まともに割高な大きなメモリを搭載したモデルを買う気にはなれません。

[…]