ファイル鯖を少しだけ更新

コンパクトフラッシュにCentOSを入れて運用している2台のファイル鯖ですが、 RAID1はこの際止めてGigabitのNICを双方に増設して2台をクロスケーブルで接続して Unisonで双方向同期を取ってみる事にしてみました。 ついでにハードディスクも2TBのWD20EARSに交換。 今まで使っていた2台のWD10EACSを抜いて代わりにWD20EARSを導入。 ただし、ココで問題がありこのハードディスクは4096セクタサイズを512セクタサイズにエミュレートしているので、 WindowsXPとかLinux(少なくともCentOS5.5は)でそのまま使用するとパフォーマンスが低下する。 と言う事で、ファームウェアを入れ替えるのも面倒なので、ジャンパピンの7-8をショートさせる。 これはファイル鯖2号機の状態。 今は懐かしいVIAのK8M890+VT8251チップセットを使用したASUSのA8V-VM。 CPUはAthlon64 3200+で、メモリはDDR PC3200を2GB分乗せてる。 こっちはファイル鯖1号機の状態。 GeForce6100+nForce410MCPなMSIのK8NGM2-IL。 CPUはAthlon64 3500+で、メモリはこちらもDDR PC3200を2GB分乗せてる。 何れDDR2メモリが余ってきたら、現在のSocket939を退役して、何故か3枚もあるM2A-VM辺りを抜擢する予定だ。 ケースはどちらも例のバードカフェ風の腐れケース屋のw ちなみにUnisonだけど、流石に一番最初にファイルシステム全体を同期させようとするとエライ時間が掛かるので、 ディレクトリで分割して同期していかないとダメそうだw あと、CaT.6のクロスケーブルを買うのも馬鹿らしいと思って、押入れからストレートケーブルを出してきて 久々に作ってみたが、正直止めた方が良い。 何かケーブルが硬いので、30分位手間取った、素直にヨドバシ行って買うべきだろうw

[…]

SOYJOYアソート

1本辺り60円台だったので買ってみた。 丁度楽天ポイントも貯まってたので、全てポイントで購入。 ポイントってどういう扱いなんだろうか??? 店に金額分の現金が行くのかしらね。 もしポイント分だけ損するんだったら悪い気がするな・・・

メモリが高騰し始めたので

2年前のVista失敗で暴落したDDR2をタラフク買った身としては、メモリは暫くお腹一杯なんだが、 ココ最近の急激なスポット価格上昇に乗じてモジュールの価格が上向きになっているので、 とりあえず、4GB×2枚のセットを2個買っておいた。 elixirチップ搭載の尻力。 elixirと言えば、DDR世代ではB級品扱いで、DDR2世代だと多少宜しくなり、 DDR3になると割とメジャーな感じだと思うが、実際どうなのだろうか。 時間が無いので型番は詳しく見てない。 しかし買ったのは良いが、このメモリを挿すマザーボードが無いのはご愛嬌、 順番が違うのは何時もの事だw 目的があるから買うなじゃない!買ってから目的を見つけるのさw

買い過ぎだ・・・

BQ391が町田のヨドバシにて980円で投売りしていたので確保しておいた。 既に3個も持っていたりするが、これで合計5個になった。 モデルチェンジの時に何時も投売りされている旧世代の充電器セットを買ったりするから、 家にBQ391以外も色々あったりする。 今のEvoltaはどうか知らないけど、 少し前までのPanasonicのニッケル水素は出来がイマイチで、 何度か充電すると内部の電解液がガスとして抜けて、 充電しても殆ど使いものにならなくなる感じなんだが、 充電器はなかなか良いと思う。