レンズ内部に発生したカビを除去してみた

たった2年程度でカビが発生したタムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD (A16)ですが、 グーグル先生に質問すると、A16は元々カビが発生しやすいのか、 結構なカビ発生例が散見された。 ただし、A16は前玉のレンズが外しやすい構造となっているので、 カビを除去した例も多いので、私も先駆者に倣ってカビを除去してみることにした。 凄く使いやすいレンズなので、外出の際は殆どこのレンズがカメラに装着する位使ったし、 例えダメになってもまた2万円台前半で入手できるから失敗しても良いかなと。 そもそもズームレンズは外気を取り込む機会が多く、 更にこのA16は前玉を外すのが楽という事は、 ズーミング動作しなくても外気がスルーして内部に侵入出来るという事で、 そりゃカビも美味しいコーティング剤がありゃ食いつくわな。 ちなみにカメラケースの内部に入っているFALmitedの3つを確認したが、 カビは発生していないようで、とりあえずは安心した。 開けたついでにシリカゲルを追加投入しておきました。 カビが生えて、若干周辺の色が変色しています。 本来、薬局で無水エタノールを買うべきなのですが、 リアル店舗だと500mlで2000円位するし、しかも消費期限が設定されている割に 小さいタイプ売ってないから、諦めて禁断の100均ダイソー製品w メガネ・スマホクリーナーでは根本的な対策にはならないだろうが、 まぁ様子見という事で、 ちなみに、工具類も100均は避けた方が良いといわれているけど、 最近の台湾製のドライバ類が置いてあるが、これらは結構まともだったりする。 さて前玉を外しましょう。 大丈夫だと思いますが、念のためフォーカスリングと本体にシャープペンで印をつけておきます。 レンズの淵のリングに1ヶ所窪みがあるので、ここにマイナスドライバを入れて持ち上げます。 3点でハメ込まれているので、これを慎重に持ち上げます。 すると、ネジが3本見えるので、これも外すと前玉が外れます。 ちなみにプラスドライバは#0を使用しました。 カビは前玉の内側の表面に発生していたので、 綿棒にメガネ・スマホクリーナーを少し垂らして拭き取ります。 PHは中性なので問題は無いとは思いますが、如何せん100均の メガネ・スマホクリーナーを使ってよいのか分からないので、 良い子のみんなは真似しない方が良いと思いますw 発生して間もないカビなので、一応カビは綺麗に除去できました。 しばらく様子をみて再発生するようなら、無水エタノールを購入して、 除去を行おうかと考えています。

[…]

レンズにカビが生えているようだ

日曜日はK-01にタムロンの「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD (A16)」を装着して町田へ買い物に行った。 A16は実勢価格が2万円前半と比較的安価なのに、広角寄りでF2.8通しという明るいレンズでとても使いやすく、 出番が多いレンズなのですが、レンズの前面を良くみるとカビが発生しているようになっていた。 何分出番が多いのでシリカゲルを入れたカメラケースに入れる事が少なく、 出しっぱなしになっていたのが悪かったのかな。 まぁ、湿度が高い場所だと、布とかレザーの入れ物に入れっぱなしとかでも無いのに、 カビが発生するんだなとあらためて認識させられた。 今のところ写りに影響はなさそうだが、悪化したらある時点で新しいレンズを購入しなくてはならなそうだ。 格安なA16ならまだしも、これがFALimitedとかだと、結構泣けるので確認しておくとしよう。

彼岸花

シルバーウィークは彼岸花が綺麗だったので、 カメラ持って散歩した。 一眼(レフ)本体は、K-50とK-01で、 使用したレンズはこの前相場が少し安くなった時に買った、 「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR」と「smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited」。 PENTAXのカメラ使うなら是非持っておきたいレンズ群。 PENTAXを使う理由は幾つかあって、その中で個性的なレンズ群が有るというのもあるが、 別の理由が、写真のファイルサイズが小さいこと。 写真は、前工程でギリギリまで設定を追い詰めて、 後工程でLightroomで現像するために全てRAWで撮るわけだけど、 adobeが推奨しているDNG形式に対応しているのだが、このDNG形式が圧縮率が大きくて、 ファイルサイズが小さい(場合が多い)。 K10D時代はPENTAX独自のRAWフォーマットのPEFで撮った場合のみ圧縮率が高かったが、 K-xでPEFでもDNG撮っても圧縮率が高くなった。 1600万画素だと、SONYのARW形式で撮ると大抵1枚16MBだが、 PENTAXの1600万画素機だと、dng形式で撮ると10MB~16MBと圧縮されている。 PEFで撮るともう少し小さくなるようだけど、将来性を考えてDNG形式で撮っている。 今まで、PENTAX以外にNikon、Sony、Panasonic、olympusの一眼レフやミラーレス買って使ってるけど、 PENTAX程圧縮率が大きいカメラに出会っていない。 ローエンド機ばっかり買っているからだろうかw お彼岸の季節に咲くのだが、如何せん枯れるのが早い。

[…]

皆既月食

残念ながら曇っていて撮れなかったので、その後の満月を撮ってみた。 しかし、三脚とリモコンで撮っていたのだが、やっぱり目立つらしく 結構歩いている人に見られてた。

D3200のレンズは

SIGMAの「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM」を新宿へ行って買ってきた。 少し前まで相場が5万円だったが、急に3万以下になって売れ行きが一気に良くなったようで、 ヨドバシだと予約だったのだが、ビックロ行ったら在庫有ったので早速入手。 ちなみにビックロで3万以下で買えた。 店員さんに声かけたら、シャツの胸元に「レンズとかカメラ用品を売っている会社」のマークが。 商品置かせてもらう代わりに、社員を派遣して売り場で手伝っている感じだろうか? 他社のレンズの対応をするのは結構複雑な気持ちなんだろうね。 というか、これって良かったんだっけと首を傾げながら、そそくさと購入。 ちなみにD3200が軽いのに、「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM」の方が重いので複雑な気持ち。 しかし、相変わらず人が多すぎて疲れるね。 一応、マップカメラとかも行ってみた。 とりあえず、D3200はバッテリーを充電して用意していたので、 喫茶店で早速装着。 新宿ALTAの星乃珈琲店に入ったわけだが、場所が良いので30分程待った。 しかし、ここ最近はSIGMAはNikonから目の敵にされているような感じだが、 こんな高性能なレンズを3万以下で売っているから、気持ちは分からんでもないが、 イチ消費者としては嬉しいね、しかも日本製だしね。 レンズ側の手振れ補正と超音波モーターを付けると倍位の価格で売れるのに、 殆ど変わらない価格で売っているし、脅威に感じるんだね。 だからPENTAX用の「17-50mm F2.8 EX DC HSM」も有るけど、 レンズ側の手振れ補正が付いてないのに値段が変わらんから、 Nikon用買うと何だか得した気分w ちなみに星乃ブレンド600円也、少し高い気もするがショバ代だから仕方ない。 ただ、23区外だと400円なので、今度行くときは区外にしようと思う。 星乃珈琲店は明らかにコメダ珈琲店を意識している感じだが、 珈琲は星乃の方が旨いと思った。 流石、日本レストランシステムw ハンバーグプレートを注文し、夕食もここで済ませた。 食後はスフレパンケーキを食べた。 これも旨かったが、注意しないと肥える気がする。

[…]

勢い余って

Panasonicのミラーレス一眼、GF5のダブルズームレンズキットと、GX1の電動ズームキットが 両方とも3万円を切る値段で売っていたので、K-30を直近で買っているのにも関わらず、 ポチってみた。 これでマイクロフォーサーズは、GF2、PM1と合せて本体が4台目だが、 殆ど付属のレンズ目当て。 それでもって、土曜日に初めてGF5を持って散歩に出かけたが、 ストラップの付け方が甘かったのか、10枚も撮影しない前にストラップが外れてカメラ本体をアスファルトに落とした。 不幸中の幸いで、レンズにダメージが無かったことと、 撮影機能に問題が発生していないことと、液晶が割れなかったのが唯一の救い。 しかし、底の左右に凹みと傷ができ、ストラップを止める金属部分が凹んでストラップが通らなくなったが、 ペンチで少し戻して何とか通るように修理した。 精密機器なので、光学ブレ等が発生していないか確認してみたが、 問題は無さそう、本当はメーカーに送って確認してもらうのが良いのだけどね。 まぁ結局のところ、付け方が甘かった私に問題があったのだが、 Panasonicのミラーレスに付属しているストラップを開けてそのままほぐさずに付けると、 付け方が甘くなる仕様。 PENTAX、ソニー、オリンパスのカメラに付属してくるストラップと比べて、 細くて頼りないし、少なくてもそれらのメーカーのカメラではこのような事には発生しなかった。 ニコン巻きをするとよいと言う話もあるが、 ニコン巻きも賛否両論あるみたいなので、説明書通りの普通の付け方で、 余裕があるように調整した。 昔のナショナル製品は非常に頑丈で壊れにくかったので、独創性は無くても個人的には好きで買っていたのだが、 ここ最近の製品は、物によって酷い物が存在していたりする。 エアコンもかなり早く壊れたし、空気清浄機はそもそも設計力を疑うような物だったしね。 多摩川の川沿いを散歩、結構猫がいるようだ。 私には興味が無いようだ、と言うかミラーレスのシャッター音が嫌なのかな? もう一匹発見、こちらはお休み中のようだ。 小田急線ではここだけとなった、開業当時からの駅舎。 ちょうど、VSEが通過、GF5はバッファ容量が少ないので、 RAWで連射すると4枚が限界だ、 連射するなら高速のUHS-I対応のSDカード使うか、JPEGで撮るしかないのだろう。 この辺りは同じ程度の画素数である、K-rとは比較にならない。 K-rは結構バッファが大きくて、連射撮影でソコソコ使える。 GF2も同じ位だから、液晶が綺麗になったけど、バッファが変わらないというのが何とも・・・ GX1は流石にGF2やGF5の1.5倍程度連射出来るようなので、 液晶画面の解像度に目を瞑れば、GX1の方が良い。 GX1は1600万画素機なので、恐らくバッファは倍の容量を搭載しているのかな? 落とした「14-42mm/F3.5-5.6 II」も問題無さそうだ。 しかしこのレンズ、単品で買うと金属マウントなのだが、 本体付属品だとプラマウント。 型番が変わらないのが何ともいえない感じ。

枡形山広場の展望台に登った。 今日はギリギリ東京タワーが見えるか。 マイクロフォーサーズでも、流石に望遠レンズを使うと背景がボケる。

[…]

久しぶりの秋葉原

秋葉のヘイポーこと、粗相氏と新年明けて秋葉で会ってきた。 ここ最近は為替相場が円安に振られているので、海外で製造された製品が多い、 PC関連のパーツやSDカード、USBメモリ等は軒並み値段が上がり、 秋葉へ物品を買いに行くよりも、カメラ片手に散歩するモチベーションの方が高かったわけだが、 そろそろ粗相氏と熱燗片手に、仕事の愚痴で傷の舐め合いをしたかったのと、 型落ちのSIGMAのレンズがアウトレットで販売しているとの情報を入手して、ネットで購入予約した物を キタムラの秋葉原店で受け取る目的があったからだ。 現地で会って早々、ジャンクの詰め合わせをゲットしてた粗相氏、 万引き防止のブザーが鳴って焦っていた。 万引き防止ブザーの中身が気になって、その使い古したブザーが入ったジャンク詰め合わせを 既に買ったらしい。 ラジオデパートの2Fで袋から開けてバッテリーを外していた。 事情を知らないと使い古したブザーの中の1つが電池切れになっていなかったらしい。 自分は爆笑しながらカメラで連射してた。 ラジオデパートのビルって相当古そうで、建替えとかしないのだろうか? 最近は赤プリが最新の解体技術の方法で上から徐々にゆっくり解体しているというニュースを耳にするが、 赤プリは1983年建築で30年も使わずに解体してしまった。 方や今のラジオデパートは1973年建築と言う事で、今年で築40年。 1973年当時としては、エスカレーターやエレベーターも設置され豪華だったみたいだが、 今現在の基準からだと、電気街の雰囲気はあるけど設備面では相当見劣りしている。 赤プリの場合は投資目的であえて建替えしているんだろうけど、 何か秋葉原は新旧が混在した街になりつつある。 今回も当然の如くお昼は、最近はネタ切れというか、改悪の方向に只管突っ走っている、マクドナルド。 当然、あんな情弱騙しに乗せられまいと、当然株主優待券+100円マックのコンビ。 流石にマックカードは恥ずかしいから使えなかった。 とりあえず、キタムラでレンズを受け取り、カメラ屋を見つつ、ジャンク街巡り。 途中の神社に猫が居たので激写。 猫って目線合せるのが良くないらしいから、あんまり見ない様にした。 日も落ちてきて、寒いから今回も安居酒屋で熱燗でもやろうという事で、 三光マーケティングの安居酒屋に入った。 270円均一だと思ったらそうでもなく、最低価格が270円なのね。 まぁ、それでもかなり安い方だけどね。 流石に場所が良いので、15分程待った。 とりあえず、生ビールで乾杯。 何故か間違えてプレミアムモルツを注文してしまった。 まぁコレでも380円だから安いほうだ。 お通しは枝豆が嬉しい。 どうせ、枝豆は注文するからね、良くわからん物を出されるよりよっぽど良い。 ただ正直、「突き出し」とか「お通し」の文化は嫌いだ。 出されれば大抵食べるけど、コレが当たり前となっているのが何か納得行かないね。 早く根絶して欲しいね。 久しぶりに持っていたK-rですが、前ピン気味。 しかし、色々話したな。 最近の仕事の状況とか、ワンコや飼い猫の話。 学生時代の懐かしい話とか、仕事忙しいのに週4で飲んでるとか、 山手線グルグルしないで、ちゃんと新橋で降りて、漫画喫茶に泊まるとか。 何時も疲れている感じだから、なるべく終電で帰って家で寝るとか、 最低限安いビジネスホテル位泊まった方が良いんじゃ無いとか アドバイスしておいた。 あと、何故か毎年送っている年賀状のネタ。 今年も宛先を「粗相氏(メーテル)様」とか書いて出したw まぁ、極度の面倒クサガリだから、当然返信も無いわけなので、 「返信無いから今日当然奢らないとな」と嫌味を言っておいた。 若干臭みがあった、サーモンのハラス。 棒餃子。まぁ普通だ。 […]

上島珈琲店

上島珈琲のウエシマプレシャスカードの期限が切れそうだったので、町田の上島珈琲店へ行ってみた。 当然の事ながら、黒糖ミルク珈琲のLサイズを注文。 500円也。 この量がシビれる、Sサイズと比べて確実に2倍以上の量。 座った席には丁度いい感じの被写体があったから撮ってみた。 ここ最近見かけない黒電話。 この頃は結構電話番号を覚えていたりして、今は電話帳や履歴から電話掛けられるから、 殆ど電話番号覚えてないよな、自分のメインで使っているWILLCOMの番号自体も覚えていなかったりする。 元々光学系はDA40mmF2.8Limitedレンズをベースにしているから、「DA40mm F2.8XS」の写りは解像感が宜しい。 最近オリンパスもマニュアルフォーカスの絞り無しな安いボディキャップレンズなる物を出したけど、 キャップ代わりになるレンズも付けっ放しでガンガン撮れるから良い。

早速

K-01と「DA40mm F2.8 XS」のレンズキットを購入の次の日、 早速軽井沢への旅行へ持っていったんですが、早速レンズキャップを落としてきたので、 ついでに27mmのフィルターも同時に買ってみた。 フィルターが1000円弱で、この27mmのキャップは800円だった。 しかしこんなキャップが800円ってボッてるよな。 無くす自分が悪いんだけど、このキャップはそもそも取れ易いし小さいから かなり紛失する確率が大きい。 どうせまた紛失すると思うから、使わずに保管しておこう。 保護フィルターつけると、若干出っ張る。

マクロレンズ

この前買ったマクロレンズですが、凄い良い感じに接写出来てよいです。 アウトレットでの購入との事で少し心配していましたが、今のところ大丈夫そうです。 焦点距離的には100mm程度欲しい所でしたが、如何せん値段が安かったので我慢。 FALimited制覇した時はもっと突き抜けていたんですが、流石に冷静になって考えると、 ポンポン買うのはよろしく無いw 花を撮ってますけど、全く詳しくないw マクロと言っても、普通のポートレート的な写真も綺麗に撮れるので便利。 防塵防滴の本体やレンズが増えて来ましたが、 マクロレンズこそ防滴だと良さそうなんですよね・・・ K-30とかもミドルレンジなのに防塵防滴だったりして、 周回遅れで格安になった頃また買ってしまいそうだw 最近健康のために休日は1時間以上歩いてますが、流石に町田までの道程は飽きてきたw

[…]