壊れたハードディスクをですとろい

壊れたハードディスクを捨てるために分解して破壊してみた。 自分はデータこそ重要と考えているので、ハードディスクだけは常に大量に買っていたりする。 単に消去すると言うのが面倒なだけと言うのもあるがw WD1200ABと言う5400rpmのモデルだが、当時3個程買った覚えがあり、 そのうちの1個が故障した。 何と、3プラッタモデルでした。使っている時は正確なプラッタ枚数なんか知らないからな。 こうみると、ハードディスクって美しいw そして、WD1200ABの開けやすさに感動。 プラッタを全て取り外してみたが、コレは正直鏡に再利用できそうだ。 自分の持っているハードディスクで割合的に一番壊れているのが、HGST(IBM)だったりする。 勿論、どのメーカーが故障し易いと言うのは余り関係が無く、購入時のモデルやロットで大きく変わったりする。 逆に1個も壊れていないのがSeagateとSamsungだが、Maxtorをseagateに含めるのなら 1個と言う事になる。samsungは1個も買った事が無いので、故障したのは1個もなしとw 自分が良く買っているWestern Digitalは2個壊れて、1個低速病で怪しい個体がある。 マイナーな1メーカーだったWestern Digitalが今や世界最大のハードディスク製造メーカーとなり、 HGSTのHDD部門まで買収するとは考えもつかなかった。 そしてSamsungも消えて、残りがWestern Digital、Seagate、TOSHIBA(2.5HDD)のみになるとはね。 想像以上に過酷な市場なんだろう、HDDって。 長年ウェブサーバを支えた1プラッタ5400rpmのMaxtor 4R060L0620401も結局壊れた。 そして、何故かシールが2重で貼られていた。 1プラッタのハードディスクでも壊れるときは壊れるんだね。 24h付けっ放しで動かせばそれはそうか。 これは比較的新しいSerialATAのHDT722525DLA380 まさか他の老兵より先に壊れてしまうとはね 基本的に故障率はバスタブ曲線になるが、底の状態でも壊れないと言う事では無いので、 バックアップは大事だよと。 HGSTになっても、IBM時代と設計が似ていたりする。 IC35L080AVVA07-0は、元々ファームウェアに欠陥があったのか、 2個買って両方とも壊れると言う正に笑うしかない状態。 そして、ネジの質が良くないのかネジの頭がバカになったので、無理やり開けた。 トルクスネジを使っているから、どうもネジの頭がバカになりやすい。 途中で挫折したものは、コントローラ基板を取り外して別に捨てた。 厳密に考えると、プラッタを破壊しないとダメだが、そこまでして復活させるべき価値のある データが入っていたわけでは無いので、この程度で良いやと。  

[…]

AMD880Gマザーを買った

そういえば、予想と反して全く価格が上昇する気配すら無く、逆に値段が下がっているDDR3-SDRAMですが、 需要が供給を超えてないのか、はたまたシリコンウェハを製造している工場の復旧が予想以上にスムーズなのかわかりませんが、 折角32GB分も購入しているので、コレを無駄にするのはよくないので、DDR3が使えるマザーを購入した。 1時36分に購入が完了して、10時44分に出荷完了ってどんだけやる気あるんだ、ツクモwww レノボなんかコンパクトなキーボード買ったけど、2週間近く待っても全然来る気配すらないのにw 梱包もしっかりしていました。 1枚はMSIの激安マザーの880GM-E41、もう一枚はGIGABYTEの880GMA-UD2H 激安と言うとASROCKの880GM-LEの方がもう1K円程安いのだが、 メモリスロットが2つしかないので、MSIの方にした。 AMD880G+SB710と言うオーソドックスなマザーですが、SB810は何時出るのやらw まぁTSMCの65nmが逼迫していてSB810にまわせないと言うのもあり、 スペック的に大して変わらないSB710を多用したマザーボードが多いわけだが、 どっちかと言うと、AMD880GはAMD785Gと大して変わらないから、 サウスブリッジ側が新しい方が嬉しいのだが、その分価格が安いから良いのかな。 激安の割りにコンデンサが全て日本ケミコンの個体コンデンサ。 クソコンが懐かしいw GIGABYTEのAMD880G+SB850のマザーの方は、SATA3.0とUSB3.0が乗ったマザーボード。 SATA3.0はSB850でサポートしているが、USB3.0は無いので、NECのD720200F1が別に乗ってる。 今ならbulldozerが載るAM3+マザーを買った方が将来性が高いけど、どうせbulldozer買う頃には bulldozerの性能を引き出せるチップセットが欲しくなるだろうし、見切りつけて処分価格のAM3マザーにした感じだ。 購入後、新横浜のビックカメラでこのマザーが1K円近く安く売っていたのを見つけてしまったが、 それはver 2.0で、自分のはver 2.2だった。 ただ、正直リビジョン商法やめてほしいw 何だかんだでポイントも使ったら、2枚で12K円位で買えたが、良い時代になったよな。 10年前はECSのクソコンデンサ搭載のマザーが1枚でその程度の値段したからなぁ~。   しかし、これで何枚目のMicroATXのマザーボードなのだろうかw GIGABYTEの方はメインマシン置き換え用。 もう少し値段がこなれたらシステムをSSDにしたいので、SATA3.0対応にした次第です。 DVIが無いけど、MSIの方は現ubuntu10.4マシン置き換え用なので問題無し。 ubuntu10.4からXenServerに変更する予定。 ESXiでも良いかなと思ったが、ESXiはハードウェアの制約が厳しいから無理だろうね。 GIGABYTEのマザーボードって、かなり最近まで台湾で製造してたけど、今じゃ 殆どのマザーボードが設計のみ台湾で製造が大陸になってしまった。  

[…]

LB-GS08TP

とりあえず、5年位使ったGigabitのハブがどんなものか気になったので開けてみた。 足のゴムが1箇所どっかいってしまってた。 12Vの1.11Aってやっぱり結構食ってるな。 やはり古い製品なので、ヒートシンクが乗ってますが、F3 FSG8というメインのLSIを調べてみましたが、 結構評判悪いのね。退役させてよかった。 TAICON使われていますが、評判はどうなんでしょうね? 長い期間使ってきたから、問題無いのかね・・・

ルルド マッサージクッション AX-HL148

母の日だったので、ルルド マッサージクッション AX-HL148をプレゼントしてみた。 間違ってもアナログ人間な人にノートパソコン何か買うべきじゃないw 勿論、自分用にも買ったが、以前から気になっていたマッサージ器で、この価格なら失敗しても良いし、 とりあえず価格コムでも評判が良さげだったしね。 ココ最近の激務でどうやら腰の調子が思わしくなく、元々姿勢が宜しくないのが影響したのか、 腰がしびれるような感じに陥っていた。 ちょっと熱そうだが、カバー変えられるし良いかなと。 やはり量産効果とシンプルな構造が功を奏してるのか、以前はこの価格ではなかったような覚えがある。 何かフィットネスクラブに体験で行った時に実演販売していたマッサージ器は凄く良かったのだが、 価格が7万円と高すぎるので諦めたが、この価格なら良いね。 割とカワイイ感じな箱に入ってます。 少々厚めだが、仕方ないのだろうかね。 ACアダプタで電源を供給する設計で、別売りで12Vのアダプタを買えば車でも使えると言う柔軟さ。 接続端子が横から出ていて、ここに接続します。 モミ玉がクルクル廻るだけなのだが、コレだけでも結構気持ち良い。 コレ以上開けられないようにジッパーが縫ってある。 ちなみに、使って2週間位になるが、腰の痺れも大分解消してきたような気がする。

[…]

長実雛罌粟

今年も凄い勢いで増殖してますね。

ギガビットハブを購入

自宅の有線ネットワークはギガビットに統一していて、ルータとハブはそれぞれ2個づつあって、ハブは2個とも8ポートの物だが、 片方のハブが少し古いモデルで販売終了したLB-GS08TPというモデルで、 消費電力が少し大きい13W程度食っているので、最近の消費電力が少ないハブに交換すべくLogitecのGSW08Pを買ってきた。 何かそろそろ販売終息の様子なので、2980円と安かった。 安定性と性能を考えたらbroadcomチップ採用のNETGEAR製の16ポートのハブ1個に集約した方が良いが、 やはり機器の設置場所が少し分散している関係で8ポートが2個の方が良く、そして何より2980円と言う値段だった。 消費電力を突き詰めたら今ならRealtek社のRTL8370を使用したハブの方が良いのだが、 まぁこのハブを永久的に使うわけでもないし、イニシャルコストとランニングコストをトータルで考えてこれにした次第です。 電源内蔵と言うのは賛否両論なんだけど、カタログ値で最大5.9Wとこれだけ消費電力少なければ発熱もそれ程大きくはならないだろうし、 一応メタルケースだから、電源タップの部分がスッキリする電源内蔵タイプで良いが、肝心の付属の電源ケーブルが気合の入ったケーブルで取り回しが面倒になりそう。 別に大して電流が流れるわけじゃ無いから、もっと細いタイプでよいと思うが、大量生産故にこのタイプを使用したほうがコストが低く抑えられるのだろうか。 しかし、LB-GS08TPも御役御免で押入れに直行することになると思うが、 先輩格の4ポートや5ポートのギガビットハブやその他100MBASEのハブも複数あって、これをどうしようかと・・・ 結局「何時か壊れた時に臨時で使うかも」と思っても、そういった機会って確率的に凄く低いし、直ぐに代替の機器を買ってきてしまうから意味無いんだよな。

[…]

メモリーカードクリーナー

アドエスとWILLCOM03のMicroSDのスロット端子の接点が汚れているみたいで、 認識されなかったりすることがあり、欲しいと思っていたのだが、以前DAISOにてメモリーカードクリーナーが売っていたのを 知っていたので、いろんなDAISOをまわってみましたが、何処ももう廃番商品らしく何処にも売ってなかったので、 諦めてヨドバシで買うかと思っていたら、別の100均ショップのcandoにて売っていたので、SD用と併せて買ってきた。 candoはアルカリ電池も10本で105円とかで売ってて安いと思い、オヤジに買ってきてあげたが、 品質的にどうなんだろうね、10本で105円のアルカリ電池。 あまりに安いと少々品質とか疑問が残ったりする。

東京スカイツリー

何時の間にか634mに到達した東京スカイツリー観てきた。

だれとでも定額

Hybrid W-ZERO3をだれとでも定額付けていたので、タダでHONEY BEE3をもらった。 Hybrid W-ZERO3ことWS027SHは使い辛さ満点な感じで、もう流石にお腹一杯な状態になっているが、 HONEY BEEって機能をシンプルにしているから、電話とEメールするだけなら凄く使い易い。 ハイブリって、3G用のSIMカードが2枚刺さったりするところ、ZTEと言うか中華の臭いがプンプンするが、 流石に後継の機種は出ないんだろうなぁ。 そもそも黒耳とWS027SHの相性が悪いのか、感度が悪すぎる。 京ポン2を出した頃の社長がまだ続けていたら、また違った現在があったような気がするな。 Ifを言っても仕方ないけどね。 大体、本体の厚みが灰鰤の半分位。 でもまぁ、TUKAとかASTELとか、シンプルな機種を前面に出した所って軒並みサービス終了になっているんだよな。

ハリナックス

ホッチキスの針が要らないコクヨのハリナックスが近くのホームセンターカインズにて 400円以下で売ってたので、買ってみた。 東急ハンズとかだと、1000円位で売っている品だ。 ただ、8枚綴じられる新型も出ているらしく、これは旧型だから安かったのかな? しかし、家の近くにはホームセンターが乱立してて、消費者としては価格競争が勃発してて在り難いのだが 販売者側としては辛いんじゃないかと思われます。 ハリナックスのパッケージで関心したのは、この商品自体に針を使ってない所。 針使っていると確かに強固なんだけど、パッケージ開けるとき怪我しそうで少し怖いんだよね。 しかし、良くこんな仕組み考えたよと関心出来ますね。 動作を見ているだけで面白い。 ワンプッシュで紙に穴があいて、そこに切れた端っこが差し込まれます。

[…]