実家に監視用のラズパイを設置してきました

実家に回線をBroadWiMAXからイオンモバイルのデータ専用SIMタイプ2を挿したルータに変更したため、 ポート開放が自在にできるようになったので、Raspberry Pi 2 model Bにubuntu server 22.04LTSを入れて 最低限の設定をして置いてきました

apache2とCGIは動くウェブサーバも用意しました ラズパイとネットワークの非力さを考慮して、HTML+CSSのみで超軽量にしてあります

犬鯖(サブ)

自宅からSSHでログインできることも確認、

とりあえず時間をみて 便利な機能を追加して行こうかと思います

bindで内部向けDNSを設定

内部ネットワークから、「doogsv.com」にアクセスしようとすると、公開されているDNSサーバだとグローバルIPアドレスになってしまい、 アクセス出来ないため、bindで内部向けのDNSサーバを設定して、名前解決できるように設定しました

正直DNS辺りの知識は乏しいため、試行錯誤してますが、少しは理解出来てきたと思います 次はPostfixでメール送信サーバを設定する予定ですが、最近のメール受信サーバはセキュリティが高いので、 上手く配信出来るか微妙なところです

自宅鯖の死活監視問題

最近色々と自宅鯖環境を更新しているためか、上手く動いていないことが多いため、 死活監視のために実家に監視マシンを置いてみることにしました

実家に2年前に設置したBroadWiMAXの契約がそろそろ手切れ金が安くなるタイミングなので、 クソみたいなBroadWiMAXは早急に手切れ金を払ってでも止めたいため、 出来れば今月か来月には何とかしたいわけです。

肝心のルータの「Speed Wi-Fi HOME L02」は 今はBroadWiMAXのSIMが刺してありますが、 「Speed Wi-Fi HOME L02」はauの周波数とバンドに最適化されており、 それならイオンモバイルのauのMVNOのSIMでも契約して刺しておけばよいかなと思っていた矢先、 監視マシン設置が思い浮かんだ毛ですが、auの格安SIMは プライベートIPしか割り当てられないためポート開放が出来ず、 外部から接続することができないわけです

ぶっちゃけ育児で時間が余りないため、最低限の監視マシンを作っておいて、 時間があるときにSSHでログインしてコツコツと設定したいわけですが、 それができないのシンドイため、ハード的な解決策を考えました

私のサブスマホに使っているイオンモバイルのドコモMVNEのタイプ2は なんとグローバルIPアドレスが使えるため、これを何とかする方向に考えました

前述のとおり、「Speed Wi-Fi HOME L02」にドコモ格安SIMを刺すと、 本来の性能が出せないため、実はLTE対応SIMフリールーターも買っておきました

監視マシンは自宅で余っているRaspberry Pi2にUbuntu2204LTS Serverを入れて、 DDNSで名前解決できるところまで設定しておきました

不安定な状態が続いていますが

以前はUbuntu18.04LTSで動かしていた自宅鯖が調子悪くなったため、 別の2台のNUCにUbuntu22.04LTSの環境を作成して移行したものの、 今度はDNS更新スクリプトがコピーされておらず名前解決が出来ていませんでした

暫く旧環境と並走させていたので旧環境の方のスクリプトでIPアドレスの更新が出来ていたため、 DNS更新スクリプトが動作していないことに気が付きませんでしたが、 旧環境のNUCを整備するためにシャットダウン後に問題が発生

内部ネットワークからだとプライベートIPでアクセスするため気が付きづらいのが問題です

mokekyo氏のブログで教えてもらったので修正しましたが、 旧環境を消さずに残しておいて良かったですw