コネタ

ちなみに心霊写真じゃありませんw 県境を流れる境川の両岸の歩道ですが、写真左が東京都、私が居る右が神奈川県です。 東京都側は街灯が並んでるけど、神奈川県側は真っ暗。 何か予算の違いを見せ付けられてますねw しかし、GF2って低感度はまぁまぁ良いんだけど高感度耐性イマイチだわ。 ISO800でかなりノイズが目立ってきて、ISO1600だともうノイズまみれ。 バッファも小さいし、SDへの書込み速度も結構遅い。 何かGF2の発売当時、ソニーからNEXが出てきて慌てて対抗機種作ったのか、 古い設計のGF1を無理やり改良して出してきた感じなんだろうかね? K-rが羊の皮を被った狼的な性能だから、余計イマイチに感じる。 処分品を激安で入手したからあんまり文句言えないけどね・・・

積みDVD

BDすら積んでるのが15枚位あるのに、またヨドバシでDVD3枚買った。 PELHAM123はBDの方が良かった気がするが、3枚で3000円なのでDVDにした。 「2001年宇宙の旅」は以前から気になっていたし、バタリアン2は小学生の頃Wラジカセで アニメの曲に、テレビで無理やり合成して「のぉーみーそーーっ」と言う声を挿入して、 それを同級生に聞かせて遊んでて懐かしかったのでね。 当時、アイドル歌手の曲に入ってはならない声が入っていると言う噂があって、 それに対抗して作ったんだと思うが、 今みたいな高性能なパソコンがあればもっと高品質な合成が出来たけど、 鼻タレ消防がラジカセ2つを駆使して作った代物。 バレバレな低クオリティな代物しか作れなかった。 けどそういった低リソースの環境を駆使して作った経験って、後々強く印象に残るんだよな。 最近のゲームなんかもそうだけど、ハードウェアのリソースを限界まで引き出したようなソフトって無くなったよね。 ファミコンとかメガドライブが主流だった頃は、プラットフォームが終焉に近い時期ってある意味感動させれれるようなソフトが多かったよな。 この手の話は尽きないので、この辺で止めておくけど・・・

はやぶさ

探査機のはやぶさでもなく、東北新幹線のはやぶさでもない、今は廃止された寝台特急のはやぶさの写真。 写真を整理していたら、偶々出てきた。 この写真は2006年3月17日に撮った写真で、3年後の2009年3月に廃止となったわけだが、態々撮りに行ったわけでは無く、 当時の職場へ向かう道中ですれ違う列車だったから撮っておいた写真です。 まだ一眼レフを持っていなかった時で、OptioS50で撮影してました。 この時期から既に撮り鉄がバズーカを構えていたわけだが、廃止直前なんかはやばかったんでしょうね。 一度は乗って熊本に行ってみたかったな・・・。

CP+に行って来た(後編)

折角なので少しコンパニオンのお姉さんを撮らせてもらいましたが、 K-rの能力の高さに改めて驚かされました。 基本的に風景ばっかり撮っているので、余り連射速度は必要無いのですが、 最高で秒間6枚撮れるので、ガンガン連射出来ます。 K-xとK-rっの違いって、スーパーインポーズとライブビューの強化が目立ってますけど、 地味にバッファのサイズとかも倍になっていたりします。 RAWで12枚も連続で撮れるし割とSDHCへの書込みも速いです。 K-7やK-5と同様「PRIMEⅡ」を使用しているおかげで処理能力を持て余しているのか、RAWのファイルサイズが小さい。 K10DのRAWファイルは1000万画素で16MB程度あったんですが、K-x/K-rは1200万画素で11MB程度。 1枚辺り5MB程度の違いですけど、膨大な数の写真となると、かなり差が出てきますね。 この辺のファイルサイズって22bitと12bitの違いとかあるのかね? コレだけ基本性能が高ければK-5じゃ無くK-r買ってしまうと言うのも分からなくないです。 まぁ、モノのしての品位はK-5の方が遥かに上ですけど・・・。 当然原価コストは大きく変わらないと思うので、生産終了になってしまいましたけどね。 自分の買ったカメラを大絶賛していますが、 しいてK-rのイマイチな所を上げると、少しAFがうるさいのと動画がHD止まりな所でしょうかね。 もう少しCP+ネタを書きたい所ですが、写真絡めて文章書こうとすると色々人が写っていたりするのでこの辺で止めときます。 2Fの休憩コーナーみたいな所で少し休んでました。 暫く休んでから、横浜駅まで戻るんですけど、やはりみなとみらい線は使わず歩いて戻ります。 つい最近、東横線で渋谷へ向かうのに、座席確保したから区間外のみなとみらい線で折り返して乗ってしまうという話が上がってましたが、 確かにみなとみらい線としては莫大な地下の建設費を返す必要があるのに無賃乗車されたらたまらん話なんでしょうね。 当然無賃乗車なので犯罪なんですけど、元々横浜~桜木町を廃線して代わりにみなとみらい線作ったから、 元々横浜~桜木町の差額の幾らかを多めに払えば正規で座席確保出来たのに、 確実に座席確保出来る、横浜駅から馬車道駅まで定期買うと毎月6810円もするからね。 たかが25分~30分程度乗るのにその値段を払うのは高いよな。 地下は建設費膨大になるのは分かるんだが、東急で桜木町駅から延伸で良かった気がしますね。 ただそうすると地形的にみなとみらい駅に行くのは無理だし、横浜駅や周辺の将来性を考えると微妙な選択肢なので、 東急に売却して現在の京急の天空橋~羽田空港国内線ターミナル駅みたいに特別料金にすればよい気がしますね。   まぁ、歩いて20分だし景色が良いので逆に楽しい。 実はまだランドマークタワー登ったことなかったります。 さて、日産グローバル本社ギャラリーが見えてきました。 ここのカフェで休憩していきます。 何か、レーシングカーの展示会みたいのをやってました。 やっぱり、目先のコストは掛かるけど、レーシングカーみたいなフラグシップの存在って凄い必要だよな。 おっと、この会社は見覚えあるぞw   ケーキセットを注文、480円。 景色良いしソコソコ空いているので穴場です。 椅子も車の座席をイメージした感じで座り心地最高です。 居心地良いので大体2時間位休んでました。   リーフどうなんでしょうね、電気自動車が良いのはわかってるだけど、問題はバッテリーだよな。 後は石油会社の圧力。 横浜ヨドバシへまた戻り、今度は夕食を食べました。 バケットでドリンクとパン食べ放題しましたが、何時も混んでます。 バケットって焼きたてのパン食べれるし、ドリンクも良いの揃ってるので、人気なんでしょうね。 今回はプレミアムセットにしました。 蒸し鶏のカチャンソースコールスロー添えゴマ風味ソース   チキンカツレツフィレンツェ風 バジル風味トマトソース   アイスティラミス しかし、店内で躾のなってないガキが走ってパン置き場へ行って割り込みしてて頭に来た。 […]

CP+に行って来た(前編)

今年はオリンピックイヤーと言う事で、先週パシフィコ横浜で開催していたCP+に行って来ました。 まず、横浜ヨドバシの地下のカレーの市民アルバでカレーを食べたんですけど、 300ポイントでサラダとドリンクが付けられると言う事でヨドバシポイント使ってみました。 係りのお姉さん私のポイント残高を見て驚愕してました。 私の戦闘力(ヨドバシポイント)は○○万です と呟いてみたい、ただ流石に53万は程遠いですけどねw そりゃまぁ、学生時代から殆どポイント使ってないから、貯まりに貯まりますわな。 基本的に本かポイント還元率の低い商品しかポイントで買わないからね。 あいがけカレーで生姜焼きがカレーに付いて来ます。 しかし加賀カレー旨いw 喉越しがたまりませんw さて、みなとみらい線は料金高いし、横浜駅からパシフィコ横浜までそんなに距離無いので歩いて行きましょう。 この辺は埋立地で景色が良いんだけど、地震があったら怖いだろうぁ。 20分程度で到着、しかし最近健康の為に歩いてばかりいます。 私は基本的に歩くのが苦にならないので全然問題無いです。 予めネットで会員登録しておいたので、入場料がタダになります。 Panasonicのブースから、どのブースも大抵コンパニオンのお姉さんと舞台があって、 カメコが凄い勢いで連射してます。 たまに常識を逸した輩もいるから、お姉さんとか係りの人大変なんだろうな。 自分も撮ってたら凄い勢いでぶつかって来て弾かれて場所取られたし。 まぁ、相手にするだけ無駄なのでそのまま別のブースに移動しましたけどね。 当然PENTAXユーザなので、PENTAX・RICOHブースの滞在時間が長かったです。 K-01も触ってきました、感想はレスポンスとか操作性は良いんだが、 やはりミラーレス化した意味が無いサイズw なんか、HOYA時代に去っていったエンジニアに声を掛けてるとか言う話を聞きますけど、 とりあえずJ☆カムバックして欲しいところです。 最近FA43mmLimitedの良さが分かってきたw K-01専用のレンズは正に逆転の発想だよなw ただ、もう少しK-01小さかったら良いんだが・・・ SONYはα持っている人専用の撮影場所とかあって、ちょっと微妙な気がした。 ああいうのはユーザは特権意識持てて良いけど、外野からすると引くわな。 FUJIFILMはX-Pro1が凄い人気だった、何か45分待ちとか。 最終日に行ったので、それ程混んでいるわけでは無いみたいでしたが、それでも人酔いしました。 やはり市場シェアを2分するCANONとNikonのブースが大きかった。 CANONブースでは、CANONのロゴが入った紙袋を配っていた。 流石CANON、営業力が上手過ぎる。 Nikonブースは兎に角D800とD4で盛り上がってました。 D800とローパスフィルタの機能を無くしたD800Eですけど、 何で後者の方が高いんでしょうね。 普通は逆のような気がしますけど・・・ 大小カメラに関係するメーカーが一同に出展してました。 ETSUMIでタイミング良くトートバックを頂いた。 と言うことで、CANONの紙袋は無事ETSUMIのトートバックに収まったとさw   SIGMAのブースは強烈なインパクトの、「APO 200-500mm F2.8 /400-1000mm F5.6 EX DG」が体験できた。 自分も触ってみたけど、とりあえずAFがなかなか合わなかったw ただ、コレを使えば戦場でもバッチリだw  

[…]

鶴見線散策(後編)

鶴見行きへ乗り込みます。 3両編成の短い車両で、これまた山手線のお古の中間車を先頭車化改造した車両です。 鶴見線は鶴見駅を除いて全ての駅が無人駅ですが、運行はワンマンじゃ無いです。 昭和駅へ到着。 そして次の目的地、国道駅へ到着、と言うか最後の目的地なんだけどねw 今回、大川とか海芝浦とかも行ってみたかったのですが、 全然計画しなかったのと、フリーパスじゃ無いのであんまり無理するのもアレかと思い、 少なめにしました。 鶴見線の駅の中では結構これまた有名な駅ですね。 薄暗い階段を下りていきます。 途中の渡り廊下で下り方面の階段と合流します。 戦前の鶴見臨港鉄道時代の開業から殆ど姿を変えていない駅。 鶴見線の全ての駅に言える事ですけど、古い駅舎が現役で残っています。 私のようなたまに訪れるようなものには何か懐かしい思いにさせられる部分がありますけど、 普段から利用している人からの視点では全く違ったものになるのかもね。 既に店は閉まっているのに、看板だけは残っていたりします。 何故「国道」駅と言うのかというと、目の前が国道15号線だからだとか。 安直だけど実にシンプルな思考w 国道15号の反対側の出口。 高架線の下は住居になっているんですけど、今の建設基準法だとこういう形態は違反なんだろうかね? 振動や騒音対策を施していれば駅に近くて合理的なんだけど、あんまり住みたくは無いなw そして、国道駅で妙に感じた事は、やけに自販機が設置してあること。 そして、殆ど100円とリーズナブルな所。 何もしないよりも、自販機でも置いておけば少しでも儲けになるからなのかね。 昭和の全盛期から全く姿を変えていない駅だけど、寂れて殆ど閉まったりしてます。   昭和の全盛期はにぎやかだったんだろうな。   そういえば、米軍の空襲の機銃掃射の跡が今も残ります。 実は場所も後から調べて分かったと言う堕落具合w 狭い土地を有効に利用できる形態ですけど、耐震性とか気になります。 ただ、こういった昭和の風景も時代と共に減っていくんでしょうね。 さて、家へ帰宅するにはまだ少し早いので何処かで休憩でもして時間をつぶしましょう。 この店は当然パスですなw とても綺麗なマックがあったので、ここへ入ります。 今ならビックマック200円だしね。 と言うか最近は、巨大アメリカ以外にポテト150円、ビックマック200円、ナゲット100円をループしているだけのような・・・ 約1時間休んで、駅へ戻りました。 日もだいぶ陰ってきて、良い雰囲気が出てきました。 鶴見線は昭和46年3月1日に鶴見駅を除く全駅で無人化されたとWikipediaでは書いてありましたが、 それ以前はどういう状態だったんでしょうね? まだ次の電車まで15分程度あるので、まだまだ撮影でもして待ちます。 おっと、「やきとり 国道下」さんが開店準備してますね。 駅側に昭和ティストな「便所」があるので、飲んでトイレ行きたくなっても直ぐ行けると言うとても合理的な形態。 写真撮っていたら焼き鳥の良い匂いがしてました。 色々気になってネットで調べてみましたが、結構有名店みたいで、 焼き鳥1本50円とか凄いリーズナブルな価格なんで直ぐに売り切りてしまうとか。 あと常連さんだらけみたいですね、酒が入らないと1人で入るのは厳しそうだw この札も随分古そうです。 もう廻ることも無さそうなメーター。   海が近いので、釣船の店があります。 鶴見線は完全に良心に任されてます。 カモメの落し物に注意とかw […]

鶴見線散策(前編)

金曜日は職場が休みだったので、随分前から気になっていた南武支線~鶴見線の散策をしてきました。 本当はフリー切符とか使える期間だったら良かったんだけど、残念ながら無いのでSuicaで廻った。 先ずは南武線の尻手で南武支線に乗り換えて浜川崎へ。 南武支線は山手線のお古を先頭車化改造した205系2両編成ワンマンカーが、1時間に1本~4本程度走ってます。 南武支線と鶴見線の本数の少なさを甘く見て余り計画せずに出かけて、 Streakで乗換時間調べて余裕があったので、途中下車して飯と食べておいた。   浜川崎到着、尻手から7分で到着します。 ここでSuicaで鶴見線に乗り換える場合、Suica簡易改札機をスルーしなくちゃならないんですが、 実は恥ずかしながらそのルール知らずにタッチしてしまった。 まぁ、鶴見線の扇町行きの電車はまだ1時間あるから結局歩いて向かう予定だったから関係無いんだけどw そこそこの都会に居てこの雰囲気、時間が無いけど小旅行したい場合にぴったりかもね。 南武支線の浜川崎駅です。 南武支線と鶴見線の改札は道路を挟んでいるので、一回外へ出る必要があります。 こちらは鶴見線の浜川崎駅。 鶴見線の路線図を見ていただくと分かりますが、途中から幾つも支線に分岐していて、 工場地帯故に昼間の時間帯は頗る本数が少ないです。 扇町行きはまだマシな方で、大川支線は昼間の時間全く在りません。 予めタイムスケジュールをシミュレートしてないので、仕方なく歩いて向かう事にします。 電車乗れば近いのに、歩くとエラク遠回りさせられます。 とりあえず、GoogleMapsで行き方は分かったので、先ず左折して産業道路の方に出ましょう。 産業道路はトラックがバンバン走っているので、マスクが必須です。 この先ずっと行くと、川崎のコストコへいけます。 浜町の交差点で右へ曲がります。 工場地帯も結構良い感じだよな。 工場地帯萌えも少し分かる気がします。 この付近、結構不法投棄が多いですね。 窓割れ理論で、誰かが捨てると便乗して捨てるんでしょうね。 ああいった不法投棄の実態を知ると、あんまり他の国の事言えなくなります。 ただ、この雰囲気たまりませんな。 途中でかなり薄い建物がありました。 廃線跡もたまらないw そして妄想がとまりませんw 元々、昭和駅手前から工場への引込み線があったらしく、踏み切り跡があります。 昭和駅を少し過ぎて、更に右折します。 天気が良くて歩くのに丁度いいです。 もう直ぐ扇町に着きますが、この付近工場だらけで工場の風景が好きな人にはお勧めです。 更に右折して、ようやく扇町に着きます。 地図で見るとわかりますが、実はこの辺も埋立地島になっていて、 鶴見線の支線全てが別の埋立てた島へ繋がってます。 扇町が見えてきました。 旅客用のホームは踏み切り手前にあり、この線路は貨物用です。 扇町駅到着、浜川崎駅から約45分程歩きました。 昼間は2時間に1本の時間帯があるので注意が必要です。 ただ、近くにバス停も在ってバスがソコソコ走っているので、気が楽です。 地方の本気なローカル路線だともっと精神的にキツイものが在りますからねw この付近は鉄道よりもバスがメインなんだろうね。 この駅は猫好きには結構有名だったりします。 というか、自分もこの駅へ来た目的は猫に構ってもらって、写真撮影したいなと言うことで来たんですけどねw 普通の旅客用の駅なのに、何故か良く分からない物が置いてあったりして、何処か違う雰囲気があります。 昭和のテイストたっぷりの駅舎。 何か駅に盆栽とかあって、旅客よりも貨物がメインと言う事が何となく分かります。 猫たちはそしてそういった人に面倒を見てもらっているのかな。 改札横のトイレも小便器もひょうたん型と、昭和の雰囲気が満点です。 そして後20分程度時間が有る訳ですけど、とても重要な事に気が付いた。 […]

写真のデータ整理

「PhotoshopLightroom」(以下LRと記載)を使う前は撮ったRAWデータはPENTAXの一眼レフの本体に付属してくる「pentax photo laboratory」を使って一括でJPEGを生成してましたが、 割とアバウトにデータ管理していた部分があって、気が付けば同じRAWが色んな所に存在すると言う凄く無駄な事していたので、 この際完全にLRでのデータ管理に一元化してみることにしました。 (当然、双方向バックアップが出来るUNISONで半自動で2台のNASでバックアップはしてましたけど・・・) 以前はCPUのスピードが遅かったので、一度に現像してそのままJPEGを使っていましたけど、 AthlonⅡ260という一応クアッドコアなCPUとメモリ16GB搭載マシンなので、必要あればその都度LRで現像した方が良いのでね。 この週末でガンガンNASサーバから移動してきて、LRにカタログ登録してましたけど既に11万枚突破してます。 コレだけ登録しても安定性問題ありませんね。 しかしアバウトに管理していただけあって、ダブりで持ってた画像が沢山あったw お陰で随分すっきり整理出来た、終わったらこのデータを再びNASにコピーする感じかな? あと更に驚いたのがLRの賢さ。 画像のEXIFの撮影日で自動的にフォルダ分けしてくれるし、 転送先に同じが画像があると、移動せずにそのままにしてくれるし、 壊れた画像データとかだと移動せずにお知らせしてくれる。 同じ画像でRAWとJPEGがあるとRAWのみ移動してくれたりと、自分の理想にかなり近い処理をしてくれます。 こりゃ写真管理が物凄く捗りそうだ。

映画観た

ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコルを観に、海老名へ行った。 18時35分からだったので、暫くViNAWALKでウロウロしていたが、飽きたのでデニーズへ行った。 コーヒー2杯おかわりもらって約1時間程休んでから、念のためヤマダ電機へw K-rは流石にもう買わないが、一応値段だけ確認。 ちなみにミッション:インポッシブルの最新作は安定した面白さだった。 ゲーセンでクレーンゲームを久しぶりに楽しんで、チョコをゲット。 さて、お腹空いたので飯でも食べるかと言う事で、またViNAWALKをウロウロ。 結構イルミネーション気合入っていますな。 そういえば、そごう八王子店が閉店するとか。 八王子は地元じゃ無いので詳しくは無いのだが、最近かなり店が閉店してて、 かなり過疎化が進行している気がしますね。 立川は逆に前より賑わってて、八王子と立川の関係は、まるで本厚木と海老名と同じ感じがします。 それで、何処入ろうかと徘徊していたら、偶々発見した店。 これは入らないとなw 鉄道系の居酒屋と言うと、アキバに鉄道居酒屋があって2度程入った事があるけど、 あそこはかなり本格的だったりしますね。 Nゲージが設置されてますが、運転は出来ないみたい。 このメニューは気合無さ杉じゃ・・・ 店内はビジネスホテル内のレストランなので綺麗です。 ドリンクも全然気合入ってなくて、結局モルツ。 何か鉄道好きそうな3人組の野郎が後から入って来たけど、彼ら楽しそうにロマンスカーの名前付いたドリンク注文していたけど、 本当にこのレベルで満足なのかと。 個人的には小田急1800系とか2400系とかそういうの期待していたんだが・・・。 ただ自分の場合どっちかと言うと、スター的な車両より、 曰く付きとか、前衛的し過ぎて失敗したような車両の方が好きだったりするから、まぁアレなんだけどね そもそもコレ箸置きじゃ無いし。 横手焼きそばを食べたが、富士宮焼きそばの上に目玉焼きとソースが掛かっているのが違いか? まぁ、普通だった。 えっと、まぁ普通の居酒屋に地元産の食材と少し鉄道が楽しめる店ってな感じですね。 そもそもビジネスホテル内じゃ気合入った事出来ないけど、何か六本木の忍者居酒屋と同じ匂いがしましたw。 やるならトコトン突き抜けて欲しいw  

[…]

いよいよ明日か明後日

Kマウントのミラーレスカメラ、K-01が発表されるみたいだ。 新マウントじゃなくKマウントそのままだからカメラ本体は分厚くなるようだが、 ソニーと同じようにフランジバックを短くしてスリム化した新マウント出しても 規模の面で太刀打ち出来そうに無いからね。 しかし、最近はK-rをメインに使っているがかなり良い。 K-xもなかなか良いのだが、更に良くなってる。 他のメーカーと比べて廉価モデルなのに手抜きが一切無し。 そりゃ、コストが掛かっているK-5と比べれば色々な面で劣るけど、 あの値段で、これだけ良く出来ているのは驚き。 思わず自分も2台買ってしまう位ですからね。 当然、ステマじゃありませんよw