21インチのブラウン管テレビを置き換えた

部屋には21インチの三菱の平面ブラウン管テレビがあったのだが、 これをNTT-Xにて購入した24インチのBenQ製のG2420HDと言う液晶ディスプレイに置き換えた。 しかしまぁ、TN液晶とは言え、24インチのFullHD液晶も随分と安くなったものだ。 今回1万8000円位で買ったのだが、2万円弱と言うと4年前ならノーブランドの17インチ液晶位しか買えなかった。 BenQの液晶ディスプレイは店頭では余り見かけないけど、 一応acerグループの会社と言う事もあり、品質は悪くないと思う。 これだけコンパクトだと普通に店頭で買ってもって帰れるサイズかな。 HDMI+DVI+Dsub15と最近の激安液晶で良く見かけるセット。 液晶ディスプレイをテレビの代わりとして使うのに一番の不都合はコンポジットやS端子の機器をどうするか。 Wiiのハイデフバージョンが出てくれれば一通りレガシーなハードは排除できるけど、まだなので何とかしなくてはならないと。 と言う事で、コンポジットやS端子、コンポーネント端子をD-Sub15ピンにアップスキャンしてくれる機器を買った。 このようなアップスキャン機器を介してゲーム機を接続するのに一番の問題点は、遅延がどの程度発生するかだと思うけど、 そんなに遅延が気になるゲームとかしないなら大丈夫なのかな? コンポーネントとS端子が前面にあるけど、どうせなら後ろにまとめて欲しい。 ちなみに、21インチの平面ブラウン管テレビだけど、空き部屋の今は亡きワットマンで9980円で買った、フナイの14インチを処分してその代替として置いた。 フナイの14インチのテレビは12年使っても壊れなかったけど、値段が値段だけに結構酷かった。 何せ四隅が切れててちゃんと全部映ってくれないから、対戦ゲームとか結構厳しいかった。 そういえば、今は1万円出すとソコソコまともな18.5インチのWXGA60(1366×768)液晶が買えたりするんだよなぁ~。 最近の激安液晶がブラウン管と同じように12年も持つ気がしないけど、高性能化した代償として、製品の寿命自体って短くなっているような。

[…]

安かったので

PCでゲームしないので、グラフィックカードの必要性が殆ど無いのだが、 年末アキバでHD4350が2000円で売ってたので、買った。 これで通算HD4350のカード4枚も買っていたりする。 M2AVMのようなAMD690G辺りだと、 H.264の動画をまともに観るにはハイスペックなCPU必要になるし、 かと言ってわざわざHD4200を搭載したAMD785Gを買うにはまだ値段がこなれてないし、 と言う事でテキトーな理由つけて買った。 多分、そのうち何でこんなローエンドなグラフィックカードを4枚も買ったのだろうと、 首をかしげることになりそうw 安物のローエンドのグラフィックカードの冷却ファンは激しい騒音を発生する個体が多いから、 極力ファンレスが良いね。

acer aspire l5100のCPU交換

暫く放置プレイしていた、aspire l5100を有効利用しようと考え、 とりあえずAthlon x2 BE2350が余っていたので、Athlon LE-1620と 交換した。 念の為、acerのウェブサイトに行って、 最新のBIOSをダウンロードしてきてアップデートした。 スッポンが怖いので、暫く起動させて負荷を掛けた後に開けて ヒートシンクを外すのだが ここから、少し慎重に作業をしていたが・・・ 見事にスッポンした。 昔に比べるとAM2のCPU何か殆ど捨て値だけど、気持ちの良いもんじゃないね。 流石はTDPが45WのシングルコアのCPU。 交換するBE2350も45Wだけどね。 2.4GHz/L2=1MBから2.1GHz×2/L2=512KB×2 にしたが、クロック数は若干下がっているもの、 デュアルコアなので体感的には少しだけ早くなった気がする。

[…]

今更ながら

去年の年末に町田へ行った話。 兎に角師走の町田の薬局の安売り戦線は凄かった。 マツキヨ、OS、サン全て廻って安売りしているお菓子や飲み物を買いまくった。 それでも1000円ちょっと超える位だった。 薬局の特売のお菓子や飲み物は、薬の利幅が大きいからその分客寄せで 安く売れるのだが、あの安さは消費者にとっては有難い。 夕食はmodiの9Fにある、饂飩四国さんで食べた。 饂飩はさっぱりしていて美味しかったが、 バイトのオバチャンがかなりダメダメで、見ているこっちもハラハラしてました。

アキバ行ったらたまたま売ってたので

MonsterTV HDP2を2枚買った、1枚9999円で売っていたが、 殆ど気がつかないような様子でした。2chのスレにも書いて無かったしね。

まぁ、正直なところ地デジ関連は買い過ぎて飽和状態なんですが、つい最近HDPのチューナーが壊れまして、 心細い状態だったのでブーストされて物欲が頂点に達してたまたま売ってたので、買った感じですね。 何せ、今回買った分も含めてHDP2は3枚持っているし、HDUS/HDUSFも2つあるから、全て並列で動かすと8番組録画できる状態で、 やろうとすれば全放送局を同時録画できますねw、しないけど

PT2買えば全て解決しそうだけど、当分はこれで良いかな そもそも、そんなに気合入れる程最近のテレビは面白くない気がするね。

一応ASIE5606Bである事を確認しました。

昔からお世話になっていたりするけど・・・

アキバのジャンク屋とか普通のPCショップでも少しだけ売ってたりしますが、 中国製のバルクケーブルを一応袋に詰めてみました的なブランド、COMONとかYOKOですが、 昔から結構愛用してたりします。 そもそも、会社名とか一切書いてないけど、ホームページ見ると何気に品揃え良くて噴いたw COMON 何せAINEXとかのボッタ栗品と比べて価格が1/2とか1/3とか、下手すると1/10だったりするし、 たまーに酷い品質の物も含まれている事もあるみたいだけど、何気に品質も侮れなかったりする場合があって、 ケーブルが欲しくなった時、真っ先にCOMONやYOKOを探したりします。 この前も3mのカテゴリー6なLANケーブルが欲しくなり、真っ先に会社帰りにアキバのコンピュエース行って入手してきたわけだけど、 3mで390円はなかなか安いと思いますよ。 しかし、コンピュエースの圧縮陳列は凄いと思う、狭い店内で石鹸とかも置いてたりするから、 完全に3Dで圧縮陳列してたりして、最近のドン・キホーテもびっくりなレベル。 と言うか、何時の間にか横浜店も出来てるのかよw

NAS用で使っているマシンの

ディスクをSoftwareRAID5の500G×4から1TB×4に交換して、 Fedora10からCentOS5.4に変えた。 事前にクライアントマシンで使っていたWD10EADSの代替を用意して4個確保して、 載せたがWD10EADSが6個も載っていると流石にどれがどれだが分からなくなりそうだw 3個のディスクでRAID5を2つ構築しようか迷ったが、いろいろデメリットが多いので止めた。 今回も、4個でRAID5と2個でRAID1の構成。 以前クライアント機として使っていた少々古めのマザーボードを使っているが、 これがSocket939のMSIのマザーボード、K8NGM2-ILと言う物だが、 S-ATA2が2個しか無く、オンボードのNICも100BASE-TXなので、 玄人志向のPCIのGbE-PCI2とS-ATAが足らないのでSATA4P-PCIを挿してあるが、 正直ここがNAS用途としてはボトルネックになるのだろう。 PCI-Expressの×1が空いているが、安くてそこそこのGigabitEthernet Boardが無いので 妥協してGbE-PCI2を使っているが、VIAのVT6122は低発熱で高性能の割りに1000円程度と コストパフォーマンスに長けていて大変魅力的だけど、正直玄人志向のVT6122のカードは頻繁に駄目になる。 今まで、1と2合わせて7枚程度買ったが、そのうち3枚壊れた。 激安のNICカードは連続した高負荷状態をあまり考慮されていないのか、 そういった環境で使うと結構壊れるけど、ヒートシンクをチップに貼り付けた方が良いかもね。 しかし、今回は凄く手間取った。 何故か、CentOS5.4のx64のDVDからブート出来なくて、今更CD-Rを7枚焼くのも勿体無いし、 USBメモリにブート用のsyslinuxとCentOS5.4のCDイメージ7個を入れてインストールした。 しかもUSBからインストーラーをブートさせると設定変更しないと上手くGRUBが入らないので、 何度か思考錯誤の上、ようやく4GBのコンパクトフラッシュにインストール完了した。 NAS用に相当絞ってパッケージを入れたが、それでも初期状態で2GBも消費してた。 その後、頻繁にWriteが発生する領域をtmpfsに割り当てて、起動時に展開、終了時に別領域に退避させるように 設定を変更した。合計2GBメモリ載せて、そのうち1GBはtmpfsに割り当てているからまぁ余程連続稼動しなければ 大丈夫だろう。 コンパクトフラッシュへのインストールが終わり、6個のディスクを接続したが、 何故かS-ATAカードのBIOS起動途中で止まってしまう。 壊れたディスクがあるのかと思い、どれか1個だけにしてみたが、やはり止まる。 ネットで調べたら、SiI3114のカードはBIOSを更新しないと1TBのディスクは認識できないとか出てきた。 今更フロッピードライブもつなげて無いので、仕方なくまた別のUSBメモリで FreeDOSをブート出来るようにして、BIOSを更新したら正常に認識した。 しかし、予想以上に手間取ってしまった。 その辺のNASを買ってきた方が圧倒的に楽だと思うが、 やはりPCのハードを使ったNASは価格性能比が抜群だし、 いろいろと失敗から得られる知識も多いので、お奨めです。 もう一台のNASはFreeNASで構築したが、FreeBSDベースの割りに不安定で機能も少ないので、 今回は原点回帰でLinuxで構築しましたとさ。 しかし、年末年始でいろいろネタが溜まっているが、マシン弄りをいろいろやってので、 なかなか更新が進みませんでした、要約収束してきたので、更新を再開していこうかと思います。

遅くなりましたが・・・

明けましておめでとう御座います。 今年も宜しくお願い致します。 暫く放置していたのは、年末年始に掛けて結構忙しいかったからですが、 相変わらず物欲は爆発中でこれは後ほど書いていきますが、 とりあえず、年末の30日に秋葉原で、しまの氏と一御君と暴念会をした。 しまの氏とは16時頃に秋葉のスタ丼前で合流して自分がチョイとだけ買い物をした後 すぐに何時もの高架下のワタミに向かったわけだが、生憎予約が入ってて長時間滞在が 不可能だったので、しまの氏が店員に断り、隣のビルの地下の天狗に入った。 まぁ、ワタミも天狗も同じような感じなので何処でも良いのだが、 しまの氏、ワタミにも顔を合わせ辛い知り合いがいて、天狗でも別の知り合いに遭遇したとか。 どれだけアキバ狭いんだよとw 生を1杯飲み終えたころ、一御君登場で軽く最近の与太話をした後、 何時もの通り、しまの氏がメインで喋って2人で聞いていたのだが、 とりあえず所々で痛いところにツッコミを入れてたw まぁその詳細内容は割愛するけど、相変わらず何時もの通りで、16時30分から4.5時間程いて 飽きてきたので、元古炉奈で今はギルド風レストランのグランヴァニアに行った。 しまの氏変わらずここでも店員を呼ぶ時は大声で「すんませーーん」なので、一御君と自分はその辺りもツッコんでた。 ネタでコスプレ居酒屋とか鉄道居酒屋行くのは良いのだけれど、店に迷惑が掛かる可能性大なので、 次回店を変える際はちょっと考えようと思うw 22時30分頃、流石に疲れて来たのでお開きにして、しまの氏と別れて一御君と自分は地下鉄に乗り込んだ。 そこでも、9割はしまの氏の話題でしたw 自分は途中上野駅で銀座線に乗り換える為に別れたが、 各駅に乗って帰ったので、家に着いたのは丁度日付が変わった時間でした。