acer aspire l5100のCPU交換

暫く放置プレイしていた、aspire l5100を有効利用しようと考え、 とりあえずAthlon x2 BE2350が余っていたので、Athlon LE-1620と 交換した。 念の為、acerのウェブサイトに行って、 最新のBIOSをダウンロードしてきてアップデートした。 スッポンが怖いので、暫く起動させて負荷を掛けた後に開けて ヒートシンクを外すのだが ここから、少し慎重に作業をしていたが・・・ 見事にスッポンした。 昔に比べるとAM2のCPU何か殆ど捨て値だけど、気持ちの良いもんじゃないね。 流石はTDPが45WのシングルコアのCPU。 交換するBE2350も45Wだけどね。 2.4GHz/L2=1MBから2.1GHz×2/L2=512KB×2 にしたが、クロック数は若干下がっているもの、 デュアルコアなので体感的には少しだけ早くなった気がする。

[…]

acer aspire L5100-A24

随分前になりますが、みかかから速攻で出荷され到着しました。 シングルコアのAthlon64なんてまぁ今更ではありますけどね。 どうやら、acerのパソコンだけど、FOXCONN(鴻海精密工業)が製造したようです。 FOXCONNというと、以前はマザーボード等のコネクタで良く見かけましたが、 実はゲーム機ならXBOX360、Wii、PS3、PSP、DSの全てを製造を請け負っていますし、 AppleならiPod/iPhone、macなんかの製造も担当していたりします。 売上高も最近のデータは知りませんが、 2007年度とかはSanyoやSharpよりも上で、縁の下の力持ちだったりしますね。 本体とモニタがひとつのダンボールに入っています、コレはバラ売りできないわけだ。 うぉ、やはりかなり本体サイズ小さいですよ。 小型なのでエアフローも相当考えられていて、 CPUの発熱は即効で後ろのファンから吐き出される構造になってます。 PS2と比べてもこの通り。 PS2に比べて凄いギッシリしている感じがありますね。 このシールは流通経路でパーツが抜かれたり交換されていないのを保障するシールですが、 このシールを剥がすと保障が失効するという話も聞きます。 と言うことで・・・ バシッ、とドライバをブッ刺します。 凄い、ハードディスクが容積の1/4近くも占有しているw ヒートシンクにもFOXCONNとありますね。 前面のプラスチックを取ると、薄型光学ドライブ/ハードディスクのマウントが取れるようになります。 ただし、マザーボードに繋がっているネジを1本取る必要がありますね。 こんな感じ、CPUにはかなり大きなヒートシンクが付いています。 miniPCIコネクタかな? ああっ、少し前のFOXCONNのマザーボードで良く見られた緑色の小悪魔(台湾クソクオリティコンデンサメーカーのLelon)が鎮座しておられますよ。 何か他のコンデンサがかなりマシなので、地雷抱えていてちょっと気分が嫌ですね。 ドライブ系のマウンタを分離するには、上の写真の中央のネジを外す必要があります。 メモリはノート用のDDR2で、トランセンドの1GBが2枚刺さってます。 次はマウンタをみてみます。 ハードディスクは、seagateのBarracuda7200.10の160GBですね。 厚みが通常より薄いので1プラッタ品だと思われます。 光学ドライブはスーパーマルチドライブでスロットインな、Panasaonic製のUJ-875です。 そろそろ元に戻して起動確認しますかね。 電源はACアダプタで、お決まりのデルタ製の電源です。 どう考えても、起動確認と内部の確認の手順が逆だw しかし、各パーツの製造年月日からして、半年程在庫となっていた個体みたいです。

[…]

パソコン買った

NTT-X Storeのナイトセールで朝8時まで Aspire L5100 ASL5100-A24が税込39800円だったので、ポチッてみた。 昔からacerのデザイン好きだったんだよなぁ~ 奇抜なデザインのパソコンもあったけどね CPU:Athlon64 LE-1620(2.4GHz) Memory:2GB HDD:160GB Chipset:AMD 690G OS:WindowsVista HomePremium 18.5inchのワイド液晶モニタ付き 18.5inchのワイド液晶モニタも付いてくるんだけど、これ無しで29800円の方が良いけど、まぁ仕方ないか。 HDUS付けてブラウン管テレビを置き換えるか、居間に置くかかな。 確か、ハードディスクは3.5inchのSATAだったから、普通に使うとしても交換になるかなw 前々から台湾acerのこの滅茶苦茶コンパクトなaspire欲しかったので、調度良かったかな。 何か、A4のノートパソコンなんかも最近は39800円で買えたりして、相当コモディティ化が進んでいるなぁと。 ほんの15年前はパソコンを家に持っていると言うだけで素人から見ると奇人変人だったけど、 今じゃパソコン無い方が情弱でバカにされそうな勢い・・・ しかし、OSとモニタまで入って39800円で買えるんなら、 相当な偏った用途向けじゃ無いと自作する意味がなくなった。 ある程度の拡張性確保とハードディスクを4個とか乗せたい場合とかも、 NECのMicroATXサイズのExpress5800/S70タイプFLとかをベースに 自分で増設すれば自作するより安く済みそうだしね。 個人的にはちょっと残念な風潮ではあるけどね。