ICONIA TAB A500をandroid3.1にアップデート

先日アップデートされる予定が、直前になって不具合が発見され、 延期になっていたが、昨日アップデートが開始されたので、早速android3.1に上げてみた。 とりあえず、AndroidSDKを導入し、スクリーンキャプチャした。 アイデアが浮かんだら、何かアプリ作ってマーケットに登録するのもよさそうだ。 記念に、android3.0の設定画面を取っておいた。 一度アップデートすると3.0に戻せないからね。 大体、10分程度でアップデート完了した。 3.0と殆ど変わりが無いが、若干キビキビ動作するようになった感じ。 しかし、普段から持ち歩いているDell Streakに比べてアプリの導入とかカスタマイズとかが若干放置気味だ。 と言っても、まとめスレとかは寝ながら見てたりするので稼動時間はトントンな具合か? 性能はTegra2のICONIA PADの方が上だが、やはり満員電車の中で操作するのは無理で、 どうしてもStreakメインになってしまう。

[…]

acer ICONIA TAB A500

店頭で触ってみて、とても良い感じだったので土曜日に買ってきた。 なんか、docomoのLTEモバイルルータ(Xi)をセットで買うと3万引きと言うことで、 元々単品一括買いしか眼中に無かったが、結局セットで買った。 モバイルルータはLG製のL-09Cです。 ポイント分を考えると損した気がするが、24ヶ月寝かせおいても毎月1000円しか掛からないので 実質殆んど変わらずに、simロック解除可能なモバイルルータが手に入るのでそっちの方が良いと思ってね。 ただし、ドコモと契約するのは人生初だな。 2年契約終了時のタイミングで解約し忘れると1万弱取られるから気をつけないとな。 この辺りは流石にWILLCOMより数段酷いw   正直、MADE IN KOREAがちょっと嫌な感じだw LGとかLucky社とGoldstar社が合併して出来た企業だが、 その昔ワットマンという家電屋さんが存在していた頃、よくGoldstar(金星社)のVHSビデオテープ買いに行ったな。 確か、日本メーカー製が5本1000円で売っていた時代に3本500円だか1本100円とかで売ってた。 そのVHSビデオも空前のともし火状態だけどね。 とりあえず、まだ殆んどいじってないので、本体の写真だけ。 中華PadのEKEN M001とかと比較にならない出来。 値段も4倍だけどね。 まぁ、M001の方はユーザ数が多いからCFWとか出ててそれはそれで面白いわけだが・・・。 バッテリーは3.7Vの2700mAhと大容量の物が付属していて、LTEで6時間、3Gで8時間持つとか。 ただし、かなり重い。 そして、LG社製なのにバッテリーは日本製。 これはドコモの力だろうな、仮に日本でリチウムイオン爆発させたら大問題になるからね。 このレベルの容量のリチウムイオンだと破壊力抜群だろう。 ちょっとした液晶画面が付いてて、残バッテリー容量とか電波の状態とか確認できる。 大きくて重いが、デザインは良いよな。 さてどうしようかね、少し使ってみるか、 SIMロック解除してドコモSIMは寝かせて、イオンで980円のSIM買って挿すかと。

[…]

acer aspire L5100-A24

随分前になりますが、みかかから速攻で出荷され到着しました。 シングルコアのAthlon64なんてまぁ今更ではありますけどね。 どうやら、acerのパソコンだけど、FOXCONN(鴻海精密工業)が製造したようです。 FOXCONNというと、以前はマザーボード等のコネクタで良く見かけましたが、 実はゲーム機ならXBOX360、Wii、PS3、PSP、DSの全てを製造を請け負っていますし、 AppleならiPod/iPhone、macなんかの製造も担当していたりします。 売上高も最近のデータは知りませんが、 2007年度とかはSanyoやSharpよりも上で、縁の下の力持ちだったりしますね。 本体とモニタがひとつのダンボールに入っています、コレはバラ売りできないわけだ。 うぉ、やはりかなり本体サイズ小さいですよ。 小型なのでエアフローも相当考えられていて、 CPUの発熱は即効で後ろのファンから吐き出される構造になってます。 PS2と比べてもこの通り。 PS2に比べて凄いギッシリしている感じがありますね。 このシールは流通経路でパーツが抜かれたり交換されていないのを保障するシールですが、 このシールを剥がすと保障が失効するという話も聞きます。 と言うことで・・・ バシッ、とドライバをブッ刺します。 凄い、ハードディスクが容積の1/4近くも占有しているw ヒートシンクにもFOXCONNとありますね。 前面のプラスチックを取ると、薄型光学ドライブ/ハードディスクのマウントが取れるようになります。 ただし、マザーボードに繋がっているネジを1本取る必要がありますね。 こんな感じ、CPUにはかなり大きなヒートシンクが付いています。 miniPCIコネクタかな? ああっ、少し前のFOXCONNのマザーボードで良く見られた緑色の小悪魔(台湾クソクオリティコンデンサメーカーのLelon)が鎮座しておられますよ。 何か他のコンデンサがかなりマシなので、地雷抱えていてちょっと気分が嫌ですね。 ドライブ系のマウンタを分離するには、上の写真の中央のネジを外す必要があります。 メモリはノート用のDDR2で、トランセンドの1GBが2枚刺さってます。 次はマウンタをみてみます。 ハードディスクは、seagateのBarracuda7200.10の160GBですね。 厚みが通常より薄いので1プラッタ品だと思われます。 光学ドライブはスーパーマルチドライブでスロットインな、Panasaonic製のUJ-875です。 そろそろ元に戻して起動確認しますかね。 電源はACアダプタで、お決まりのデルタ製の電源です。 どう考えても、起動確認と内部の確認の手順が逆だw しかし、各パーツの製造年月日からして、半年程在庫となっていた個体みたいです。

[…]