マスク

そろそろ、今年の花粉症も終わる時期に差迫って来ているけど、 西友にて50枚入りのマスクが税抜き100円で売っていたので、試しに買ってみた。 使い捨てマスクって紙で出来ていると思ってたけど、実際には大抵はポリプロピレンで出来ているのね。 そういえば、以前鳥インフルエンザが流行した時はマスクが市場から消えたっけな。 自分も楽天のとあるショップで50枚入りが1箱400円位で売っていて、 更に5000円以上買うと送料無料だったから、ネタ的に15箱買った覚えがあって、 まだ殆ど消化しきれていなかったりしますw 何故なら、口コミ通り品質が劣悪だったからw このマスクしたキャラクターが哀愁を漂わせていますが、 とりあえずマスク製造に関するノウハウは無いけど、一儲けを企んだ 中国の町工場が作ったような感じがする。山寨機ならぬ山寨マスクw この息苦しさとは無縁の素通りできるレベルの薄さ。 普通のマスクって息苦しいけど、それはある程度花粉を通さないからだろうけど、 これは殆ど抵抗が感じられない位超快適。 そういえば、良く客の足元をみるアキバの某ジャンクショップで このマスクを1980円とか有り得ない値段で売っていたっけな。 今回買った100円のマスクと比べてもこの通り。 実は、まだこのマスク普通に600円とか700円で売ってるのを目撃しているから、 購入の際はご注意を・・・ ただ、息苦しさは無いから、プラシーボ効果を期待している方にはバッチリの製品w  

[…]

メモリが高騰しそうだったので

今すぐには必要じゃなさそうな感じだったが、震災の影響で値段が高騰しそうな感じだったので追加で4GB×2枚のセットを2セット買っておいた。 震災で大きな市場シェアを持っている信越シリコンとSUMCOが影響受けているので、今後どんな展開になるかわからんからね。 そういって理由付けして物欲を発散しているだけのような気がしないでも無いがねw 後はフラッシュメモリなんかもどうなんだろうか・・・。 SDカードは差迫って追加購入が必要な状況では無いけど、まぁ32GB位の容量のカードが1枚位欲しいかな。 そろそろXenServerでも立てて本格的に仮想環境でも動かしてみようかと考えていてね。 今回も格安の部類に入るSilliconPower製だが、これでDDR3は合計32GB分購入した感じだが、流石にもうやめておくw 実際の所、使っているチップも市場での入手性その他で常に変わっているから、お御籤状態だと思われるが、今回入手したブツはどうなんだろう。 そもそも、DDR3を使えるマザーボードが無いと言うのが、今一番の課題w

ダイソーでCR2032を買ってきた

昔は普通に家電量販店で300円で売っていた、コイン型リチウム電池のCR2032を買ってきた。 アキバ行かなくてもCR2032が1個辺り50円で買えるとは凄いと言うか何と言うか・・・ 何と4つも買って、更に面白そうな「LEDキャンドルライト 2P」も買った。 何故またコレだけ買ったのかというと、そもそもCR2032は歩数計やマザーボードのバッテリー、 それとセガサターン本体用w その他の機器に色々使われているのに加え、今回流通している物は品質が良さそうだったのでね。 購入時期によってパッケージングされている電池が海外製の他社製品の物を三菱が パッケージングしているだけの時もあれば、三菱の電池が入っている場合も合って 今回は三菱の日本製だったからです。 左が以前入手したインドネシア製のリチウム電池、多分三菱が作ってない。 以前のはインドネシアで製造して、中国でパッケージングしたブツだが、 今回のはどうやらパッケージングも日本みたい。 そして、この超お買い得な「LEDキャンドルライト 2P」、オマケでCR2032が2個付いてきます。 これで105円とは信じられない。 相変わらず、「リチウムハッテリー」なのが笑えるけどねw

[…]

PENTAX K-r

買ってみたw ただしHOYAじゃ無くてタカラトミー製のK-r と言うか廻してみたw 結局10回廻した。 前ピン過ぎた写真ですいません。 手抜きでキットレンズで撮ったらこんなのしか無かった

ユニバーサル・ブルーレイ おためしパック!

偶々ページ開いたら売ってたのでポチッた。 何と、ブルーレイのプレイヤーとユニバーサルのBDのソフトが15本付いて10500円と有り得ない価格。 しかし、最近HPのPV6aとかHPの複合機とLenovoのG565のセットとか、mini-ITXのケース2個、WD20EARSが3個、 とか買っているが忙しいのでなかなかブログに書けない。 ただ、コレだけは書いておくことにした。 なぜなら、映画好きだからだ。 元々、42000円するものが75パーセントオフの10500円と言う事らしい。 自分は既にブルーレイに足突っ込んでるいるので、お試しじゃ無いがw 怪しい中国製のプレイヤーが付いてきます。 少し前までこんな怪しいプレイヤーでも15000円位で売ってた気がしますね。 ドンキとかでね。 15本なので1本分だけダンボールで隙間埋めてます。 折角だから16本入りにすればよいのにw どーーーんと、ブルーレイ15本。サイコー しかし、ボーンアイデンティティとかDVDで持ってたりして、割とダブってる感じだが、 まぁよしとするかな、コレだけお買い得なら。 流石に安っぽい外観です。 でもまぁ、HDMIも付いているし、何気にUSBやLAN端子も付いてますね。 なんか、以前もこのレベルの出来のDVDプレイヤーを3K円とか4K円で買った気がするが、 またそんな感じでプレイヤーが増えていくのかw

[…]

常にそこにある危機

3月11日を境に世間では震災や無計画停電に備えてランタンやらハンディライトとか売れまくっているわけですが、 自分は昔からハンディライト自体に興味あってリアル厨房の頃は、 ゴッツイアメリカの警察官が犯罪者相手に武器としてブン回しているような単1電池数本使ったMAG-LITEに 凄く憧れていたわけだが、ハナタレ厨房がそんな高価なライトなんか買えるわけが無く、アルミ合金のエセMAG-LITE風な安いライトを 買って、電球だけMAG-LITEの物に交換して使っていた。 結局一番安価なMAG-LITEのソリテールを買って携帯してた。 まぁ5年位愛用していた気がするが、最終的に異臭を放って来たので捨てたが、それも良い思い出だったりする。 時代は変わり、ミニクリプトン球を使ったハンディライトは余り見かけなくなり、白色LEDが主流になったが、 自分は相変わらずコンスタントにLEDハンディライトを買っていたりする。 普段から防災対策がバッチリだったりするわけだw そういえば先週コストコ行ったが、MAG-LITEの2AAとソリテールが2本ずつ入ったバリューパックが1980円で売っていたが、 2AAって普通に買うと2000円するんだよな、ソリテールが1000円なんで本来なら6000円する品が1980円と言うのは そそられた。MAG-LITE LEDなら買ったが、流石に電球のライトはもういいやと。 それでもって、近くのドイトでGENTOSのSuperFilreXXのSF132XXが辛うじて在庫あったので買ってみた。 以前もヤマダ電機で単3が2本なGENTOSのGTR-032Tと言うのを買った気がするが、 SF132XXの方が1000円程高くて新しい製品なので約80ルーメンとなかなか明るい。 お陰で暗い夜道も心強い。 単3が2本でeneloopも使用可というのは、ランニングコストを気にする自分に取ってはベストな製品。 でもまぁ、最近近くのホームセンターのぞいたら、約150ルーメンのSF-152XXXという新製品が同じ価格で出てるの。 また買わないとなw

Blu-rayドライブを入手

久々にアキバ行った際にLGのWH10LS30が7980円で売ってたので買ってみた。 書込み品質を考えたら、πしか考えられないが、そもそもコストを掛けるプライオリティが 高いわけじゃないし、何分値段の差が大きかった。 LGのマークは好きじゃなのでシールで隠すかw 何気に初のBDレコーダー。 正直なところ、ハードディスクがココまでGB辺りの単価が下がると利便性が劣る光学ドライブは 不要な気がするのだが、やはり必要なデータの消失の可能性を下げるにはBDもあった方が良いかなと思ってね。 しかもまともなメディア買えば良いのに、何時ものように「安物買いの銭失い」をしそうな感じのメディアを購入とw