久しぶりにミラーレスを買ってみた話

デジタル一眼レフとかミラーレスとか増殖し過ぎて、PENTAX K-S1を買ってから2年程新しいデジカメは買っていませんでしたが、 最近のPanasonicのミラーレスは高感度耐性がマシになり4K動画も普通に撮れる割に型落ち品は投売りに近いレベルの価格で 売っているので、ついつい買ってしまいました。 北海道の店から買ったのですが、アマゾンに出品しているブツを送った方が納期が短いという事で、 アマゾンの箱で届きました。 GX7MK2というマイクロフォーサーズのミラーレスですが、 GF2、GF5、GX1も持っていたりするので、これでPanasonicの ミラーレスは4台目です レンズ付きの投売り品を買い集めていたら、気がつくと本体が増えていましたw コンデジってスマートフォンのように本体充電が出来ないのが多かったのですが、 GX7MK2はようやく本体充電ができるカメラなので、旅先に充電アダプタを持って行く必要が無くなるので 良いです。 ただし、ゴムキャップを外さないと充電用のMicroUSB TypeBが出ないので、 微妙ですね、ただしゴムキャップが有ることで多少の防滴性能は有ると思うので、 一長一短なんでしょうかね。 話は変わりますがGF5は買ってすぐにストラップが外れて地面に叩きつけてしまい、 外装のアルミに傷がついてしまっています。 ところで、GX7MK2は本体内蔵の5軸手振れ補正に加え、レンズ側の手振れ補正も効くので 手振れをかなり抑えつつ4K30Pの動画が撮れるので、動画撮りためるのに良いのですが、 当然ながら書込み性能が高いメモリを要求されるわけで、また出費が嵩みそうですw

[…]

CP+2017へ行ってきた

毎年2月頃にパシフィコ横浜で開催されている、CP+2017へ行ってきました。 行きは時間が無いので、みなとみらい線のみなとみらい駅で降りて会場へ向かいました。 14時位に到着して2時間半位楽しみました。 RICOHブースでは、KPとか見てましたが、 シータで撮った写真をVRで体験出来たりと面白かったです。 流石に休み無しに歩いて、疲れたので会場から出て、歩いてすぐの大戸屋で早めの夕食。 最近は大戸屋来ると大抵鯖の炭火焼き定食。 食後はポケモンGOやりながら、横浜の夜景と撮ってました。 臨港パークを散歩しつつ、マリーンシャトルとか。 臨港パークは人が少ないので静かで 黄昏ている人とかいましたw もっと詳しい内容はもし記事にする時間があれば書きたいと思います。

[…]

メモリカードリーダ

TrancendのULTIMATEシリーズのMicroSDHCカードを現在パソコンと接続している GREEN HOUSEのGH-CRXC49U3Bで思ったほどR/W性能が出ないので、どうやらこのカードリーダは UHS-Iに対応していないようなので、以前あきばおーで買っておいたTrancendのカードリーダで試してみることにしました。 まぁR/Wとも40MB/s程度出てれば充分なんですけどね。 TrancendのTS-RDF5も600円で買ったので、UHS-Iに対応していないかも・・・ これがTS-RDF5にULTIMATE600xの16GBをさして試した結果ですが、 やっぱりUHS-Iには対応していないようです。 どうやら、TS-RDF5はUHS-Iに対応しているため、これがULTIMATE600xの16GBの限界のようです。

買ってから1カ月もしないうちに・・・

K-S1のバッテリーを充電するために、ボディのバッテリーボックスを開けて少し放置していたら、 なんか拍子にK-S1が転がり、バッテリーボックスの蓋が取れてしましました。 簡単に取れる物なのかなと軽く考えていましたが、プラスチックのフタの付け根付近が良く見ると割れてました・・・ 修理出すのもアレなので、プラスチックを接着できる接着剤をアマゾンで買って付けてみました。 という事で、とりあえずは問題無く接着することができましたが、 見た目は残念な感じになりましたw まぁ、自分の不注意ですけど、K-S1は蓋が横に長いので、 これ普通に破損し易いと思いますので、使っている方は注意して扱った方が良いです。 他社のミラーレスのバッテリーボックスの部分と比べると、かなり貧相です。 さらに昔のPENTAXのカメラに比べると貧相な感じです。 特にSDカードの交換もバッテリーボックスと共用なので、破損する危険性が高いです。

10月下旬に・・・

日課でアマゾンのセールを見てたら、PENTAXの一眼レフカメラのK-S1がかなり安く売っていたので、 1日迷って買ってしまったw アマゾン専売のセットで、本体+DAL18-55mm+DAL50-200m+トランセンドの32GBのSDカードのセットで 税込み32800円で買えました。 トランセンドのSDカードはUltimateシリーズのNANDフラッシュがMLCを採用したタイプで、 比較的安く買えるのに安心のMLCという事で、私はここ最近このシリーズばかり買っています。 一体、デジタルの一眼レフとミラーレス合わせて何台ボディが有るのか考えるのも怖いですが、 休日はかなり使っているのでまぁ良いでしょうw ペンタプリズムミラー搭載なのにコンパクトなK-S1はバッテリーの隣にSDカードを挿すタイプで、 この構造が後の大失敗につながる事になるとは、このときは考えもしませんでした。 早速、無駄なLEDは全て消灯する設定にしました。 PENTAXのKマウントカメラは、*istDSに始まり、 K10D、K100DSuper、K-x、K-r、K-01、K-30、K-50、K-S1と使ってきて かなり愛用しています。 特に、K-rとK-01は何故か2台ボディを持っているので、非常に安心ですw 流石に暫くはボディを増やさない予定w

[…]

PENTAX Q-S1

軽いので、PENTAX Q-S1を持ち歩いてみているが、 PENTAX Q10に比べると、SDカード書き込み中の操作が出来るので、ソコソコ使える。 しかし、よく考えるとSDカード書き込み中に操作出来ないのがおかしいのであって、これが普通なんじゃ無いかとw Q10はコンデジのバッテリを使用しているからか、大電流が取り出せないからか、 SDカードへのライト性能が低く、RAWで撮影するとレスポンス悪くて酷かったので、 連続で撮る場合はJPEG専用でしたが、何とかRAWで行けそうな感じ。 Q-S1の高感度耐性はどの程度なのか知りたいので、帰りに「02 STANDARD ZOOM」を付けて広角端で撮ってみた。 特にパラメータを弄らずLightroomで現像してみた。 ちなみに、ISO1600、F4.5 1/40sec ダイナミックレンジを出来るだけ広く使うため、普段から露出を低めに撮っているので、正直暗いw これが、Lightroomで階調やディテールでシャープやノイズ軽減を調整し、 レンズの収差補正すると、こんな感じ。 広角端だとかなり歪曲しているので、四隅がかなりカットされる感じになる。 ISO1600でこの程度のノイズ量ならまずまずかな。

PENTAX Q-S1を買った

普段、土日は出かけると結構な割合でK-30を持っていたりして、 それ程使用頻度が高くなかった、QマウントのQ10ですが、 突然電源が入らなくなりました。 まぁ使用頻度からして必要性は高くなかったのですが、 丁度Q-S1がかなり安くなっていたので、アマゾンでポチッた。 今回はWズームレンズキット。 色もゴールドにしてみましたw Q10が電源入らないので直接比較は出来ませんが、 Q10はRAWでSDカードに保存すると、ライト中は次の撮影が出来ずに テンポが悪かったのですが、Q-S1はSDカードにライト中でも 撮影が続行できるので良い。 というか、新品で入手した当時から故障気味で私が持っていたQ10だけなのか?w 土曜日の朝、所用で外に出たので、少しだけ02レンズをつけて撮ってみた。 さすがに、Qマウントでは最新のモデルなので、感度上げてもQ10よりはノイジーにならない。 Q-S1の後継機種が出ない事を考えると、もしかするとQマウント終焉なのかね? まぁ、1/1.7inchの裏面照射CMOSが製造されなくなると、そりゃそうなるよね。 そもそも、本体サイズもPanasonicの方が小さいし、メリットが操作性とデザインとレンズの小ささ位なものになるしね。 バッテリーの容量を倍にして、防塵防滴の本体とレンズが出ると面白そうだけど、 そんなに開発リソース有るとは思えんから、無理だろうな。

[…]

秋葉へ行ってきた

以前買っておいた、小田急線と東京メトロの土休日の回数券の有効期限が迫っていたので、 なんだか非常に暑いけど秋葉へ行ってきた。 というのも、買ってから放置プレイ中のPENTAX Q10の電源が入らなくなり、 とりあえずQマウント機は1台持っておきたいので、Q-S1の価格調査も兼ねて。 何時もの通り、千代田線直通の多摩線からの電車に乗って、新御茶ノ水駅で降りた。 そういえば、3月末のダイヤ改正でJR常磐線のE233系2000番台も小田急線内を走行するようになったのですが、 ここ最近妙にE233系2000番台を見かけるようになった。 結局2時間ほどアキバをウロウロして、Q-S1の価格を調べて、 あきばおーでMicroSDXCの64GBをナンピン買いした。 そういえば、電気街口近くにあるビルの1Fのコンビニやカレー屋が閉まっていた。 この様子だと、このビル解体するんだろうかね。 まぁ、あまり欲しい物も無いので、そそくさと退散。 ちなみに、Q-S1はどこの量販店も殆ど同じような値段でした。 まぁ、後継機種が出ていないので、そんなモノというか、 Qマウントは特定の人には人気有るので、そんなものかなと。 とりあえず、東京メトロ丸の内線に乗って、内藤新宿へ移動w やっぱり、新宿でもQ-S1は殆ど同じ価格。 ぶっちゃけていうと、こんなウロウロする位なら、 アマゾンでポチッた方が絶対良いw 2つのヤマダ電機、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、マップカメラを巡回した。 どちらかというと、ウロウロするのが目的だったような気がするなw Q-S1入手というより、コンスタントに筋トレして燃費を悪くするのと同時に、 有酸素運動も適度に混ぜてダイエット。 外を歩くのが好きなので、幾らでもウロウロ出来るw 新宿は広すぎるのと、人が多すぎて疲れるので、そろそろ退散とw 結局、新宿から代々木上原駅まで歩いて帰りました。 大体45分位かかり、小さい山を1つ超えましたが、 流石に発汗で喉が渇いたので、サントリー天然水ヨーグリーナを購入して 一気飲みしました。 代々木上原の駅中にある、梅蘭で夕食。 当然、梅蘭焼きそば。 このカリカリ感は病みつきになりますなw そして、冷やし担々麺(翡翠麺) ショウロンパオ(翡翠) お腹を満たしてから、帰りの電車に乗って帰りました。

[…]

CP+2016ネタ

去年に引き続き、2月末にパシフィコ横浜で開催されたCP+へ行っていた。 去年のCP+2015はこちら 出発が遅くなり、現地到着したのが15時前位でした。 ちなみに、K-1のタッチアンドトライはこんな感じでしたので、諦めました。 ディズニーランドのアトラクションかとw HGSTのヘリウムのハードディスクの実演。 そろそろ、ビット単価でフラッシュメモリに抜かれそうなハードディスク。 ただ、ビット単価が逆転したとしても、 長期保存に向いていないフラッシュメモリが完全にハードディスクを 駆逐するとは思えませんね。 昔のカメラの展示会とかみつつ、各社のブースを巡りました。 そういえば、今年のCP+は、中国のドローンメーカーの出展が目立ちました。 K-1のカットモデル、まぁこういったイベントの定番ですね。 2時間半程会場を満喫してから、ロケーションが良いみなとみらい付近で夜景を撮ってました。 何か、カメラ持っている人が同じように夜景を撮っているので、妙な雰囲気でしたw そういえば、30年近く前、私が小学生のころ横浜博覧会YES89へ遠足へ訪れた記憶があって、 YOUTUBEでその頃の動画とか観ると凄い懐かしい感じなのね。 帰りは、桜木町にあるコレットマーレのレストラン街の梅蘭で夕食。 横浜中華街に本店がある、梅蘭と言えば特徴的な焼きそばですね。 これこそ「焼きそば」だよな、普通に作る焼きそばって、「炒めそば」が正しいよなW たしか、豚ばら肉かけご飯、だっけな? 中々量が多くてコスパ高い。 あと点心。

[…]

PENTAX K-1

ようやく発表された、PENTAXのフルサイズ一眼レフのK-1。 フルサイズ対応のレンズで、オートフォーカスが効くレンズは FA Limitedは31mm、43mm、77mm それとFA50mm F1.4、FA35mm F2と マクロレンズの DFA MACRO 50mm F2.8、DFA MACRO 100mm F2.8 WR の計7本を持っていて非常に欲しいが2016年4月下旬発売で、 本体の価格が最安価が25万程度という事で、流石にちょっと高いなと言う感じですね。 北米だと1799ドルなので為替レートだと1ドル約138円なので、個人輸入した方が 安そうな感じ、保証がどうなるのか難しいところですけどね。 まぁ発売後、暫く待てば20万円程度に落ち着くかと思いますので、 その辺りを狙うかな・・・