多摩川の水位が下がったので

自宅から多摩川が近く水位も下がったので状況を見てきました。 台風一過で晴天でしたが、結構悲惨な状況でした。 昭和47年の多摩川水害でできた二ヶ領宿河原堰はビクともしていませんが、 流れ着いた草木が付着していました。 柵が有りますが、ここに大量の漂流物が付いており、 また弱い個所は破壊されており、あらためて濁流の恐ろしさを感じました。 狛江の花火の時の会場となる河川敷もこの通り、底が捲れています。 多摩川の治水対策は万全と言えでも、自然の力はかなり脅威です。

[…]

Yahoo!のジオシティが2019/3/31でサービス終了なんですね

昔作ったサイトがまだ残っていました 確か、学生時代に作ってた記憶が有りますが、 当時はブログのシステムと言う便利に仕組みは無く、 ホームページビルダーで作っていた記憶がありますw ジオシティに作成したホームページ

elsonicのシーリングライトのリモコン

elsonicのLEDシーリングライトのリモコンの件ですが、最近またリモコンが効かなくなっていたので、 根本的に修復することにしました。 また、このリモコンを分解してします。スマホを分解するツールを使用すると簡単です 今回は、接点となるゴムのところを、100円均一で売っている 銅製のシールを貼って修復する事にします。 6B鉛筆で修復する方法も有りますが、シールの方が確実です アルミよりも銅の方が導電率が高いので銅製のシートの方が良いですが、 相当微弱な電流しか流れないのでアルミ製でも問題無いでしょう。 このリモコンで発生する不具合の大多数は、基板側は特に問題が無く、問題はこれを通電する側のゴムのシートに問題が有ります。 リモコンのボタンが小さいので、貼り付けるに苦労しました。 私の場合は、Scotchの強力接着剤で更に補強しました。 そうしないと両面テープでは直ぐに剥がれてしまいます。 銅製のシートを貼り付けたら完全に治りました。

業務スーパーで買い物

会社帰りに少し時間があったので業務スーパーによって買い物して帰りました 業務スーパーって商品の落差が大きくて、ハズレを引くとヤバそう商品もあったりしますが、商品を選べばソコソコの品質の物を格安で買えたりします。 現に今回これだけ買って700円位でしたからね 特にハチ食品の詰替え胡椒はお薦めです 税別78円で大手メーカーと遜色無いです

無銭飲食を通報した

今の仕事は受注でお客さんの所にいっているのですが、中に食堂があるので毎回利用しているのですが、混雑している昼食で列にシレッと割込みしてくる野郎がいるわけですよ その食堂はお皿にチップが付いていて、食後におぼんごと乗せて、edyかsuicaで会計するのですが、その割込み野郎は毎回edyに入金してて、割込みする位セッカチなのに変だなと思っていたら、edy入金して会計を誤魔化している事に気がついて、今日その動作の一連を見てたので、食堂のパートのおばちゃんと社員のお姉さんに通報しておきました しかし、金額の大小関係ありませんけど、お安く提供してくれている食堂で会計を誤魔化すってまぁ犯罪行為ですけど、なんともみみっちい

wordpressを高速化

Googleが提供している、webページの表示速度を計測してくれるPageSpeed Insightsで 当ブログの表示速度を計測してみたら、かなり遅いという結果が出ました。 メンテナンス性は維持しつつ、出来る限り表示速度を上げるべきだと思いますので、 小手先で出来るような対策を行ってみましたが、これからもう少しチューニングを行ってみますが、 ハードウェアは変更せずに、果たして何処まで高速化できるのでしょうかね。 とりあえず、Wordpress側に「WP Super Cache」というプラグインを導入して、 毎回PHPで動的にページを生成しないようにしました。 PHP側でも、「Zend OPcache」をビルドして有効にしてみました。 それと、APCも導入してみました。 APCを入れると逆に遅くなるので、無効化しました。 # yum -y install php-pear # yum -y install pcre pcre-devel # pecl install APC これで少しはマシにはなるかと思います。 あとは、PHPを7とかに上げると更に高速化出来るんですけど、 何分現在動かしてるOSがCentOSの6なので、色々と厳しかったりします。 PHP単体だけなら良いのですが、MySQLが絡むととても面倒だったりしますw CentOSを7に上げれば良いんですけど、今ウェブサーバとして動かしてるマシンがIntelの安NUC、DN2820FYKHですが、 これが以前試したところ、ハードウェアが新し過ぎてCentOS7がUEFIにまともに対応しておらず、 かなり苦労した憶えがあるので、CentOS6で止めていたりします。

[…]

100円均一のBLTライトのアルミ素材版が売っていたので

とりあえず、5本入手しておきましたw 正直なところ、こんなにLEDライト有っても使い切れていない感じですが、 どうしても気になったりするので、ついつい買ってしまいます。 今のところ、CANDOでしか見かけた事が無いです。 普通のBLTライトと比べると質感が高いです。 サイズはBLTライトよりも一回り小型です。 素材が違うので金型が流用出来ないのからデザインが少しだけ違いますね。 時間がある時に分解して、どんな昇圧回路なのかみてみる事にします。 あと、秋葉原でEnergizerのLEDライトを買いました。 こちらは税抜き580円でしたので、BLTライトと比べると明るさは歴然です。

lenovoの「ThinkCentre M700 Tiny」のRefurbished品を買った

放置プレイしてから2カ月目でようやく記事にしましたが、 今年の年始にlenovoの小型パソコンのRefurbished品が安かったので、 既にパソコン本体が飽和状態にも関わらず買ってみました。 スペックは第6世代Intel CoreプロセッサのSkylake版Celeronこと、「Celeron G3900T」に、 PC4-170000 DDR4の4GB、120GBのSSDを搭載、OSは標準でWindows10Proが乗って、 23000円位でした。 OS単体+アルファ位の価格という感じです。 まぁ、Refurbished品という事でどんな状態で届くか楽しみでしたが、 小型のパソコンに似合わず、巨大な段ボールで届きました。 何というスカスカ感www キーボードが乗った段ボールをどかすと、本体がこんな状態。

[…]

PS3のハードディスクを交換した

最近は余りゲームをしなくなりましたが、ノートパソコンのSSD化で1TBの2.5inchハードディスクが余ってたので、 PS3(CECH-2100A)に内蔵された120GBのハードディスクと交換してみました。 先ずは、比較的大きいサイズのUSBメモリをPS3のUSBに挿して、 PS3を起動し、「設定」→「本体設定」→「バックアップユーティリティ」→「バックアップ」で 他のメディア現在のハードディスクのデータをバックアップします。 私の場合はそれ程データは在りませんでしたが、64GBのUSBメモリを使用して15分~20分程度かかりました。 また初期のOS導入用として、2~8GB程度のUSBメモリにシステムソフトウェアをダウンロードしてきて以下のように配置します。 PS3 – UPDATE – PS3UPDAT.PUP この時、USBメモリのファイルシステムはFAT32で良いかと思います。 バックアップが完了したら、PS3からコード類を抜きます。 CECH-2100Aの場合、前面右側にハードディスクのベイが有るので、 ここからディスクを抜き差しできます。 裏にある蓋を開けると、ネジが見えますので、これを外します。 120GB(TOSHIBA MK1255GSX)のディスクを抜いて、代わりの 1TB(ST1000LM024)を金属のマウンタに装着します。 このとき、新しいハードディスクは特にフォーマットする必要はありません。 その後、PS3に再度ケーブル類を接続し、システムソフトウェアを入れたUSBメモリを接続した状態で、 PS3を起動すると、PS3にシステムソフトウェアが入っていないので、別のメディアから読み込んでインストールしますか的なメッセージが出るので、 USBメモリからリカバリします。 リカバリが完了したら、今度は以前の状態に戻すため、バックアップファイルが入ったUSBメモリに交換し、 「設定」→「本体設定」→「バックアップユーティリティ」→「バックアップ復元」でバックアップを復元させます。 これでディスク交換が完了となりますが、PS3やPS4は市販のハードディスクが使えるのでとても汎用性が高くて良いです。

[…]

金曜日は鳥貴族

会社帰りに鳥貴族へ行って、3時間位飲んでから帰りました。 EPARKと言うサイトで簡単に席の順番の予約出来るのですが、 大抵とりあえず確保しておく人が多く、3番目でしたが、 前の2組は居なかったので、10分程で入る事が出来ました。 相変わらず、プレモルと比べて金麦の大きさの違いが際立っています。 金麦は700mlとの事で、350mlの缶2本分位の量です。 プレモルと飲み比べると、 金麦はビールに似ているもののどこかスピリッツ的な味がするので、分かりますね。

[…]