wordpressを高速化

Googleが提供している、webページの表示速度を計測してくれるPageSpeed Insights
当ブログの表示速度を計測してみたら、かなり遅いという結果が出ました。
メンテナンス性は維持しつつ、出来る限り表示速度を上げるべきだと思いますので、
小手先で出来るような対策を行ってみましたが、これからもう少しチューニングを行ってみますが、
ハードウェアは変更せずに、果たして何処まで高速化できるのでしょうかね。
とりあえず、Wordpress側に「WP Super Cache」というプラグインを導入して、
毎回PHPで動的にページを生成しないようにしました。
PHP側でも、「Zend OPcache」をビルドして有効にしてみました。

それと、APCも導入してみました。
APCを入れると逆に遅くなるので、無効化しました。
# yum -y install php-pear
# yum -y install pcre pcre-devel
# pecl install APC

これで少しはマシにはなるかと思います。
あとは、PHPを7とかに上げると更に高速化出来るんですけど、
何分現在動かしてるOSがCentOSの6なので、色々と厳しかったりします。
PHP単体だけなら良いのですが、MySQLが絡むととても面倒だったりしますw
CentOSを7に上げれば良いんですけど、今ウェブサーバとして動かしてるマシンがIntelの安NUC、DN2820FYKHですが、
これが以前試したところ、ハードウェアが新し過ぎてCentOS7がUEFIにまともに対応しておらず、
かなり苦労した憶えがあるので、CentOS6で止めていたりします。

6 comments to wordpressを高速化

  • mokekyo

    iphoneで見る時なんかは反応が
    遅い場合があるみたい。表示されれば
    普通に見られるんだが。

    • yhoshee

      今ウェブサーバを動かしているマシンがIntelのAtom系Celeronが乗ったNUCですので、
      早くは無いのですが、それでも少しでも改善出来ればね。

      • yhoshee

        PHPの更新はせずに、その他でカリカリにチューニングしましたが、
        どうしてもWordPressの応答時間が掛かるので、一度投稿データをエクスポートした後、
        WordPress自体を入れなおして、インポートしました。
        これでかなり改善された感じです。

  • mokekyo

    本当だ。
    かなり初期アクセスのレスポンスが
    改善されてるね。再インストールは
    基本だね(w

    • yhoshee

      応答時間が、3.4秒掛かっていましたが、今は1秒以下に抑えています。
      色々試行錯誤してみましたが、phpの実行速度自体は解消されて、何処がボトルネックになってるかすぐにわからなかったので、1からプラグインぎん味して入れてる感じです

      • yhoshee

        応答時間が遅くなっていた理由が大体わかりました。
        インストール型のWordPressに、WordPressのサイトからの拡張機能を付けて
        アクセス解析やその他便利な機能を拡張する、JetPackと言うプラグインがあるんですが、
        これを有効にして連携させると、JetPackの中の何れかの機能が重くしているようです。
        とりあえず、JetPackを有効にしたら、以前のような重さになったので、
        アクセス解析以外の機能を片っ端から無効にしたら、速さが戻りましたw

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>