またひとつ

歴史ある雑誌が消えようとしています。 実際には今月でPC雑誌では無くなり、別の内容の雑誌になるみたいですが。 その名もズバリ、月刊ASCII。 パソコンがまだ高くてごく少数のユーザだけに使われていた30年前に創刊して、 今日までパソコンの歴史を見てきた雑誌です。 30年前というと私も生まれていなかったりして・・・。 自作PCやLinuxが物珍しさで流行っていた1999年辺りは一番最盛期で、 590円?790円でオマケCDも付いて週間少年マガジン並みの厚さを誇っていましたが、 ここ最近はとても薄くなって発行部数が落ちていると感じでいました。 まぁ、その他のDOS/VMagazineやDOS/Vパワーレポート、WinPCなんかも 軒並み薄くなって、オマケディスク無くなり、値段も上がっていました。 やはり、どうしてもインターネットの情報に速度やコストで追いつかないので、 時代の流れという事で仕方の無い事だと思いますが、 一時期毎月夢中になって読んでいた覚えがあり、 ちょっと悲しいです。 テレホタイムでネットに繋げても、ドライバやソフトをダウンロードするのは 一苦労で、やはりオマケでついてくるディスクは重宝したものです。 今は、FTTHで寧ろネットからダウンロードした方が最新版だしダウンロード時間も一瞬だから そのオマケディスクの価値もかなり下がってしまいましたし。 でまぁ、最終号は記念ですし、オマケのDVDも太っ腹なので、 入手しました。特別定価1280円とちょっと高めですが、その価値はあると思います。

冷汗モノ

昨日部屋を掃除してて、PC周りも片つけていたのです。 PCイジリというのは初心者の頃は精密部品と言う事で慎重に作業を行うのですが、 人間と言うのは年季が入ってくると、どんどんとズボラになっていき、 終いにはハサミでジャンパピンをショートさせて電源を入れたり、 ハードディスクを電源ケーブルで吊るしたまま内容を吸い出したりするようになります。 大木に実る美味しそうな果物の如く、PC本体にハードディスクが実ってる感じですが、 作業速度を限界まで上げる手抜きの為にそのような形態になってしまいます。 少なくとも私はですが・・・ それで、下の写真のように昨日も外付けUSBtoIDEケーブルを使いIDEのディスク繋ぎ、 PC本体の上に置いておりました。 でまぁ、PCの周りはあらゆるコードでグチャグチャになっており、 その周りのコードを整理していたところ、「ドスッ」何か上から降ってきました。 その何かですが、見事にPC本体に載せてあった、ハードディスクでした。 見事なダイブでしたが、やってしまったと後悔だけが残りました。 落ちた時電源が入っていなくて、床にはカーペットが敷いてあったのが不幸中の幸いでしたが、 メジャーで測ってみると、高さが85cmもあるのね(W 一応最後の望みをかけて、電源を入れてみましたが、 なんと正常に認識してやんの。 とりあえず、内部のデータ消失が恐いので、全て別の領域にコピーしましたが、 ちゃんと最後までコピー出来ました。 ちなみに、そのダイブして壊れなかったハードディスクですが、 SeagateのBarracudaATA? ST380021A 80GBです。 流石に恐いので、この先は壊れても良い用途に使う予定です。 恐るべしSeagateのハードディスク・・・。

祭りだ?祭りだ?、ワッショイ

今までIntelのデスクトップ向けCPUが不甲斐無いお陰で、 全くと言って良いほど、高価安定していたAMDのK8(Athlon64)ですが、 8月上旬の発売に向けて予想通りconroeこと、Core2Duoがあまりに高性能で低消費電力なので、 AMDのデスクトップ向けCPUが暴落真最中で祭り前夜となっています。 7月24日の価格改定の前にフライングで値下げが始まっております。 Athlon 64/X2価格急落の予兆?セールでおよそ半値も Intelが好きでは無い私ですら、正直Core2Duoにはちょっとなびかれそうになっていますが、 やはりここはAthlon64がどの程度値段下がるかによりますね。 Athlon64もCore2Duoには敵わないまでも、かなり魅力的なCPUですのでね。 今現在持っているAthlonXPを何台リプレースするか考え中ですが、とりあえずは今のDDRを 流用するために、939は一台入手する予定です。 来週中は価格が安定していないと思うので、やはり8月上旬になるのかなぁ?。 それにしても、Core2Duo出現以降、 Pentium4がCeleronDの価格帯に落ちて、CeleronDは更に下の価格帯になると の事で、一体いくら位でバーゲンするのかある意味楽しみです。

いつも通り・・・

ミスドに行ってカプチーノシェイクを飲んでいたわけですよ。 でも何か今日のカプチーノシェイクはどうもイマイチで あまり美味しく無いのです。 バイトの子がサボってカプチーノのタレをちゃんと最後まで絞り出していないのか、 どうも味が薄い・・・。 と心の中で文句を言ってて、ブログ用にデジカメで写真を撮ろうと、 OptioS50を出したわけですよ。 そしたら液晶に何か変なのが写っているんですよ。 何んなんだろ・・・ 古墳みたいな形なんだけど、実際目視してもレンズの前には何も無いのです、コレッて もしかして・・・ 液晶が部分的にダメになってるよ?っ カプチーノシェイクの文句を言った祟りカバンに入れておいたら、 何かの拍子で部分的に液晶画面に圧力がかかって液晶が漏れてそこがダメになってしまったよ・・・。 修理出しても結構な値段すると思うし、2年間結構な頻度で使って、7000枚以上撮ってるし、 諦めてこのまま壊れるまで使う事にします。 それにしても、Optioってアルミ合金のボディにパーツが詰込まれてる感が良かったんですが、 結構軟な気がしてきました。

[…]

パイレーツオブカリビアンの最新作

早速パイレーツオブカリビアン デッドマンズ・チェスとを見てきました。 感想ですが、笑いどころがあり、なかなか面白かったですが、 正直終り方がどうも気に食わなかったですね。 あれじゃ、毎週やってるドラマの終り方ですよ。 第3作は2007年5月26日まで待てって、そりゃー無いですよ。 続きがとても気になります。 まぁそれだけ面白かったと言う事ですが、 個人的には1作目の方が好きですね。

今話題の・・・

Schindlerのエレベーターに乗ってきました(ヲイ Schindlerのエレベーターやエスカレーターって日本じゃ余り見ませんが、 エスカレーターの方はごく最近の建物に使われていたりします。 恐らく削れる部分のコストをギリギリまで削減して建てているからでしょう。 例の事件が起こる前に完成したあるディスカウントストアは、エスカレーターに Schindler製の物が使われていて、乗り降りする場所に「Schindler」とマークがあります。 日本の他のメーカーのエスカレーターよりも手すりの動作が不安定な気がします。 エレベーターは日立製で「このエレベーターは日立製ですので安全です」 みたいな事が書いてありました。 それにしても上手く避けたよなぁ?と関心はしましたが(W で肝心のエレベーターの方。 横浜のドンキはエスカレーターもエレベーターもSchindler製ですが、 ここは元々ヨドバシがあった建物です。 ヨドバシが入ってたときは、気のもとめませんでしたが。 つい最近も、この横浜のドンキで客が閉じ込められた事件がありましたが、 横浜行ったついでに見てみる事にしました。 勿論、ネタで乗って本当に止まってしまっても困り物ですので、 トイレは済ませておきました。 1Fでボタンを押してまってます。 暫らくして、籠が1Fに降りてきて扉が開きます。 中に入っていろいろ見てみましたが、Schindlerの文字は何処にも 書いて無くて、「neu」という文字しか書いてありません。 でまぁ、微妙な不安の中、4Fを押して扉を閉じます。 2F?3Fと通過して、無事に4Fについて正常に扉が開きました。 まぁ、他の日本のメーカーのエレベーターよりも故障率が高いみたいですが、 怪しい動きはしませんでした。 しかし、何処にも「Schindler」の文字が無いのは変だと思うので、 故意にマットか何かで隠してるのかわかりませんが、 あんまり進んで乗りたく無いですね。 ちなみに、「neu」という文字ですが、帰ってネットで調べたら、「Schindler neu」と いうモデル名みたいですね。

勝者と敗者

最近、個人的に話題の2社の経営方法について それは会社の規模や業種が余りに違いますが、ミスド(ダスキン)と ケース屋のSOLDAMですが、ある共通点があります。 それは頻繁にセールをしている事。 だけど、何故前者は市場の大半を独占状態で、後者は虫の息なのか。 そもそも、ドーナッツは1つの単価が安いものの、原価が安く数さえ売れば 粗利が大きく取れるので莫大な利益になります。 そして何より別の競合するファーストフードがある物の、市場が大きいと言うのが あります。 SOLDAMは組立て済みのPCも売っていますが、ここはケースの販売がメインなので ケースのみに着目させてもらいます。 PCケースと言うのは、元々自作PCと言う凄く狭い市場の中で、特に性能の上昇率の 低いパーツです。ドーナッツは食べちゃえば終わりですが、ケースは一度購入すると 数年は使います。 そしてそれに加え、アルミを使用している事で、原価が凄く高く、一つの単価は高くて 簡単に利益が出せそうに見えて、実は原価率が高い為利益が出ません。 更に、最近のアルミ高騰が追討ちをかけます。 そして本題の肝心のセールの質について。 ミスドの場合は、余裕のあるセール。 ある一定間隔のセール期間を守る事で、セール期間の割安感を出します。 常に100円や120円で売っていたなら、それ程安く感じないと思います。 これはユニクロやレンタルビデオ屋さんなども同じ手法です。 一方SOLDAMの方は、余裕の無いセール。 資金を得る為に、スパムメールでユーザを煽ってセールへ誘い込みます。 ただしセール間隔を守らずに、セールを連続して行う為、その値段に ユーザがなれてしまい、更に安くなるのを待ちます。 また単価が高い為、定価で買ったユーザは幻滅します。 D・ポップを210円で買うのと、セール時の100円で買うのとは訳が違います。 その結果が、現状のとおりです。 でまぁ、話を通常通りに戻しますが、今日もカプチーノシェイク補充信号が 発令され、青い光に集まる虫の如く、100円セールに誘い込まれました。 そして買う金額はミスドカードを効率良く得る為に、300円弱、600円弱、900円弱、 のいずれか、今回は100円セールと言う事で、900円弱でした。 正直、カプチーノシェイクの味の良さも然る事ながら、 ミスドの戦略は素晴らしいと思います。 やはりカプチーノシェイクに限りますね(W

☆野金属が・・・

とうとう、不渡りを出してしまいましたね。 心配していた通りになってしまいました。 今現在2chの自作板でもかなりのスレッド消費となっています。 WiNDyのケースをATX1台、MicroATX3台持っている自分としては残念です。 WiNDyと星野金属の関係は、WiNDyがケースを販売し、 星野金属に発注してケースを製造しているのですが、 家族経営と言う事で、殆ど一心同体だと思われます。 一応製造の発注を別の会社に委託する予定とありますが、 それまでSOLDAMがもつとは正直思えません。 WiNDyがアルミケースを出し始めた7年前は今よりも自作市場と言うのは、 活気にあふれ、またWiNDyのケースも高いけど品質抜群と言うイメージがありました。 私も、テクノバードや韓国GMCのクソケースに悩まされて、4年前位に初めて 廉価版のA3N4を買いましたが、一部設計ミスと思われる箇所があるものの、 前者のケースなどとは全く違う作りで、それ以来WiNDyのケースばかり買うようになりました。 市場にMicroATXで3.5インチベイが沢山ついているケースが殆ど無いと言うのも理由のひとつでしたが・・・。 SOLDAMって、売り方や品質にかなり問題があった物の、頑なに日本で製造するその姿勢が好きで、 心の何処かで応援していたのですが、やはりココ2年余りの過激なセールが自分の首をしめたんだと 思います。 品質に多少差があると思いますが、3万円で買ったケースが3ヵ月後に1.5万円で売ってたら、 そりゃー、幾ら星野好きでも幻滅すると思います。 それを続けていれば、幾ら品質が良くても、売れなくなっていきます。 売れないから更に値段を下げて売っても、暫らくするとその値段に消費者はなれて 更に低価格にならないとなかなか買おうとしません。 売値を下げるから、原価コストを下げようとして品質が落ち、更に売れなくなって 値段を下げます。 こうなると価格低下に歯止めが利きません。 私は、6月中旬のセールで、クレカ払いで送料入れて10050円のケースを買いましたが、 今思うと本当についていたと思います。 でもまぁ、内心ケースが発送完了するまで、毎日どきどきものでしたが(W 恐らく末期はスパムメール多発して、セールでケース等を売りまくり、それで何とか売上を 出していたのですが、とうとう資金繰りがショートしてしまったんだと考えられます。 外食産業であれば、マックがその良い例ですね。 初期は破竹勢いで売上を上げたものの、限度を超えて原価を下げた事による品質低下と、 それに伴って安物と言うイメージがついてしまって、誰も見向きもしないようになりました。 ここ最近は、売上低迷で値段を上げたり、サラダマックを出して客単価を上げるように 努力しているみたいですが、一度ついた安物イメージはそう簡単にはとれません。 値段を下げる事は業界繁栄の上で正しい事だと思いますが、 品質を下げてまで値段を下げると、最終的には衰退が待っていると思います。 もし値段だけ安ければ良いのなら、スタバやAfternoon teaがいつも混んでいる 理由が見つかりませんし。 でまぁ、話を戻して今回買ったケースですが・・・ この付属品の入れ方をみると、末期だと言う事が良くわかりますね。 これが最後の記念になるのかも知れませんね。 SOLDAMからのお知らせ MT-PRO2000の記事 これはちょっとウケタ

[…]

お気に入りのスニーカー

私は普段履く靴と言えば、ほぼ99.99パーセントスニーカーなのですが、 どうも10年前のスニーカーブームの影響からか、収集癖があるのです。 以前はAdidasのSuperStarやCONVERSEのALL STARを愛用していたのですが、 SuperStarは爪先部分がゴムで出来ていて、履きつづけると足の指が締め付けられて、 結構疲れるし、ALL STARは安いのですが華奢に出来ているので、直にダメになります。 一時期アメリカ製造撤退と言う事で少しだけ買い溜めしたんですが、全て壊れて 廃棄済みです。 今現在は、Adidasならスタンスミスが結構お気に入りで、これは比較的履き易くて その上元々テニスシューズなので、テニスをする時に履けちゃったりします。 まぁ、テニス一昨年久々に遣っただけで今は全然やっていませんが(W で、その他のメーカーですと、ニューバランスとNikeですが、ニューバランスの方は、 M576を履いてまして、これはかなり履きやすいです。 ただ値段がクソ高いので型落ちセールじゃないと買う気にはなれませんが。 Nikeですが、やはり昔のモデルの復刻版ばかり持っています。 基本的にランニングシューズ系のスニーカーがメインです。 そのモデルの中に、footscapeと言う、シューレースが横にズレている定番の モデルがあるのですが、これが東洋人の足型を使って作られているので、 とても履きやすいのです。 このモデルも、10年前は定価の3倍が当たり前の値段でしたが、 今は殆どの色で暴落していたりします。 で先々週ベイサイドマリーナ行ってナイキのアウトレットショップを覗いた時、 このfootscapeが3800円という激安で売っていたので、2足入手しました。 一足はスエード、もう一足は通常の物です。 何気に最近買い足してるので、計4足も持ってたりします。 まだブラジルカラーしか履いていません。 基本的に私は履きやすかったり、気にいったモデルですと、複数足買ってしまう、 癖があるのですが、ちょっと買いすぎたと後悔しています(W スニーカーってウレタンを使っているので、加水分解でボロボロになるのが 避けられません。 買ったら適度な間隔で履いて、そのうちくる寿命まで履きつぶすのが良いと 思いますが、実は10年位前に買ってから一度も履いていないスニーカーも あったりします。 怖くて開けてませんが・・・

[…]

Blogシステムの重さ

よりメジャーなブログ構築システム「Movable Type」に比べ、 今使っているNucleusはライセンスの面で有利なのですが、 やはり常に動的にHTMLを出力している関係上、 サイトの規模(掲載量)が大きくなるに従い、観覧者側の負荷と 言うのは大きくなっていきます。 重いサイトと言うのは、相当な価値のあるコンテンツを持っているサイト以外は、 その重さに嫌気がさして、別のページへ移動してしまう思います。 私も基本的にそのような感じですし・・・ 昨今「Movable Type」が流行っている理由のひとつに、更新時に 必要なHTMLだけを只管生成する形態と言うのがあると思いますが、 最近その事が随分と感じられるようになってきました。 常に動的な出力だと無駄が大きすぎますし、サーバスペックが ショボイとそれが尚更感じられます。 とりあえず、負荷がどの程度か生成時間を表示するプラグインでも 組込んで計測しようと計画していますが、余りに重くなる傾向が大きいのなら、 ちょっと対策を考えたいと思います。