PS3のハードディスクを交換した

最近は余りゲームをしなくなりましたが、ノートパソコンのSSD化で1TBの2.5inchハードディスクが余ってたので、 PS3(CECH-2100A)に内蔵された120GBのハードディスクと交換してみました。 先ずは、比較的大きいサイズのUSBメモリをPS3のUSBに挿して、 PS3を起動し、「設定」→「本体設定」→「バックアップユーティリティ」→「バックアップ」で 他のメディア現在のハードディスクのデータをバックアップします。 私の場合はそれ程データは在りませんでしたが、64GBのUSBメモリを使用して15分~20分程度かかりました。 また初期のOS導入用として、2~8GB程度のUSBメモリにシステムソフトウェアをダウンロードしてきて以下のように配置します。 PS3 – UPDATE – PS3UPDAT.PUP この時、USBメモリのファイルシステムはFAT32で良いかと思います。 バックアップが完了したら、PS3からコード類を抜きます。 CECH-2100Aの場合、前面右側にハードディスクのベイが有るので、 ここからディスクを抜き差しできます。 裏にある蓋を開けると、ネジが見えますので、これを外します。 120GB(TOSHIBA MK1255GSX)のディスクを抜いて、代わりの 1TB(ST1000LM024)を金属のマウンタに装着します。 このとき、新しいハードディスクは特にフォーマットする必要はありません。 その後、PS3に再度ケーブル類を接続し、システムソフトウェアを入れたUSBメモリを接続した状態で、 PS3を起動すると、PS3にシステムソフトウェアが入っていないので、別のメディアから読み込んでインストールしますか的なメッセージが出るので、 USBメモリからリカバリします。 リカバリが完了したら、今度は以前の状態に戻すため、バックアップファイルが入ったUSBメモリに交換し、 「設定」→「本体設定」→「バックアップユーティリティ」→「バックアップ復元」でバックアップを復元させます。 これでディスク交換が完了となりますが、PS3やPS4は市販のハードディスクが使えるのでとても汎用性が高くて良いです。

[…]

PS3活用

ネットワークと地デジ用のアンテナケーブルを再構築していた関係もあって、 暫くPS3とWiiを放置していましたが、 勿体無いので1000BASE-TをPS3まで伸ばして、 アンテナケーブルを引き伸ばしてtorneを付けてみました。 Wiiの場合は標準では無線LANしか無いのでWi-FIで繋げてますけど、 基本的に自分はトータル面で 有線LAN>無線LAN なので、PS3は有線LANを引き伸ばして繋げてます。 そんでもって、torneですが世間の評判通り良い感じです。 レスポンス良いし、Bluetoothリモコンだと 操作性も良いし、画質もなかなかだし、 これでテレビとして観るには充分です。

トルネ

売ってたので買ってみた 純粋に視聴用に使う予定 そういえば、PS3全然使ってねーw しかし、家にBカスカード何枚あるんだろうか? そして、リビングのPCにHDUSを付けたパソコン付けるために分岐させたら、 東京MXが映らなくなったので、ついでにブースターも買った。 東京MXを観たいのか問われるとそうでも無いのだが、前の状態で映っていたのに 映らなくなったのは気持ち悪いのでねw こちらはアマゾンに出品している業者から。 ブースターは本来アンテナの直下に付けるタイプが安くて効果が高いのだが、 アンテナの下につけるには屋根と天井の隙間に上がらなくてはつけられないし、 下手すると自分の増加した体重で天井下が抜ける可能性があるので、 このテレビの通常のアンテナ線の部分に直接付けるタイプにした。 6000円程だったが、ちゃんと効果が認められたので良しとする。 そうそう、何故かサービスでアルカリ単三電池4本がオマケで入ってた。 こういったサービスは素晴らしいと思うが、自分は殆どエネループかエボルタ使っているので、 需要が低かったりする、使うとしたら電波時計かリモコン位か?

[…]