大井町線が

ようやく長い工事期間を経て、溝の口まで延伸した。 溝の口~梶ヶ谷間にトンネルがあるので延伸難しいかもしれないけど、 田園都市線の現在の混雑状況と付近の人口増加率を考えると本当なら鷺沼まで、欲を言うとあざみ野まで来て欲しいんですが、 乗客の流動を見ても、溝の口まででも田園都市線のバイパス路線としてある程度成功している感じですかね。 等々力に通過線が出来て、急行が8両か10両になればもっと大井町線に客が流動すると思うけど、 それだけの長編成の電車を泊めるホームが無いとダメですからね。 本当は渋谷駅を2面3線にして、交互に到着出来るようにするのが一番最良だと思うんですが、 地下の改良工事は莫大な金額が掛かるし、渋谷の地下と言う事でもはや余裕が無さそうですからね。 そもそも、株主が許さな無そうです。 まだ10両編成分のホームがあるだけ良かったんだろうし、当初計画の16m級6両編成の銀座線が二子玉川まで延伸してたら、 今頃乗車率300パーセント超え、youtubeのムンバイの通勤風景と同じレベルになってたところでしたよw 通勤で毎日平均12人が事故で死亡って、命懸けで通勤するってまぁ凄いレベルですよ・・・ それにしても大井町線って、田園都市線、東横線、目黒線、池上線と東急の4つの路線と乗換えが出来て、 何気に凄いのに、昔からその待遇って結構酷いですよ。 旧玉川線から二子玉川~溝の口区間を引き継いだと思ったら、田園都市線開業でその区間を取られ、 田園都市線の地下路線区間(二子玉川~渋谷)がまだ新玉川線だった頃、田園都市線は渋谷方面には直通してなくて、 大井町線の区間は田園都市線の一部として取り込まれて、大井町までが田園都市線になったり、 新玉川線の乗客が増えてきたら、今度はまた独立させられ大井町線に戻って、 しかも走っている車両は大多数が東横線と田園都市線のお古。 古い路線だから踏み切りが沢山あって、駅の両側に踏切がある九品仏や戸越公園は 高架化されずに踏み切りに1両または2両はみ出して停車していたりと、かなり悲惨な感じで、 今度は田園都市線のバイパス路線として使われるとかね。 兎に角通勤が少しでも楽になるネタなので、延伸自体は良い出来事かな。