Tokina AT-X24-40mmF2.8

もうひとつのレンズ、TokinaのAT-X24-40mmF2.8が問題有りだった。 購入した価格が安めなので仕方無いけど、強い光源があるとモヤが発生する。 霧が発生しているように見えるけど、実際は晴天下。 結構酷いレベル、購入する際にレンズをマウント側から覗いてみたけど、カビは発生してなかったので、 安心していたんですけどね・・・。 PhotoshopLightroomで補正すると、多少目立たなくなります。   被写体によってはそれ程気にならないレベルだったりしますけど・・・ 全部補正してみます。   逆光だと、なんだかホラーゲームの画面みたい。 補正入れすぎて、若干インチキ臭い感じに。   これはこれでソフトレンズと割り切ればよいんですけど、 結局それはポジティブシンキングで、実際は解像感があった方が良い。 強い光があると、その部分の周りが強烈にモヤが出るので、 レンズの何処かで光の乱反射が起こっている感じなのかな? コーティングが変質しているのだろうか・・・   このレンズは、絞りのみ本体側で制御出来ますが、フォーカスはマニュアル専用です。 さてどうしようか、1週間以内なら返品可能だけど、そもそもこの時代のズームレンズはこの程度なのかね?

[…]

Tamron SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1

今日の午後3時位からは風が随分おさまって来たので、少し外へ出て買ったレンズを試してみた。 Tamronの90mmマクロは値段がソコソコ高いだけあって、 問題は無さそうだ。 しかし、評判良いだけあって良く写る。 収差も殆ど無い、マクロレンズだから当たり前か・・・ やはり、マクロレンズはAPS-Cだと90mmとか100mm付近が使い易い。 こりゃ便利に使えそうなレンズだ。

会社の行事の帰り道

ふと寄ったカメラ屋さんの中古コーナーで、委託品のレンズが安く売っていたので、 寄った勢いで買ってしまった。 TAMRONのSP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1とTokinaのAT-X24-40mm F2.8。 どちらもKマウントで、90mmの方は1世代前のレンズ、現行のレンズと比較してコーティングが違うだけで、 設計は同一。 Tokinaの方は少し古いレンズだけど、F2.8の通しで明るいズームレンズ。 何か製造年月日によってはレンズが変色するらしいが、私が購入したレンズはそういった 劣化は見受けられなかった。 TAMRONの90mmのマクロは有名ですね。 こちらは13680円で購入。 Tokinaの24-40mmF2.8は、5250円、素材が金属なので重いけど質感が良い。 両方とも購入前に状態を確認したけど、カビは発生していなく、 気になるチリ等も入ってなかった。

[…]

久しぶりの秋葉原

秋葉のヘイポーこと、粗相氏と新年明けて秋葉で会ってきた。 ここ最近は為替相場が円安に振られているので、海外で製造された製品が多い、 PC関連のパーツやSDカード、USBメモリ等は軒並み値段が上がり、 秋葉へ物品を買いに行くよりも、カメラ片手に散歩するモチベーションの方が高かったわけだが、 そろそろ粗相氏と熱燗片手に、仕事の愚痴で傷の舐め合いをしたかったのと、 型落ちのSIGMAのレンズがアウトレットで販売しているとの情報を入手して、ネットで購入予約した物を キタムラの秋葉原店で受け取る目的があったからだ。 現地で会って早々、ジャンクの詰め合わせをゲットしてた粗相氏、 万引き防止のブザーが鳴って焦っていた。 万引き防止ブザーの中身が気になって、その使い古したブザーが入ったジャンク詰め合わせを 既に買ったらしい。 ラジオデパートの2Fで袋から開けてバッテリーを外していた。 事情を知らないと使い古したブザーの中の1つが電池切れになっていなかったらしい。 自分は爆笑しながらカメラで連射してた。 ラジオデパートのビルって相当古そうで、建替えとかしないのだろうか? 最近は赤プリが最新の解体技術の方法で上から徐々にゆっくり解体しているというニュースを耳にするが、 赤プリは1983年建築で30年も使わずに解体してしまった。 方や今のラジオデパートは1973年建築と言う事で、今年で築40年。 1973年当時としては、エスカレーターやエレベーターも設置され豪華だったみたいだが、 今現在の基準からだと、電気街の雰囲気はあるけど設備面では相当見劣りしている。 赤プリの場合は投資目的であえて建替えしているんだろうけど、 何か秋葉原は新旧が混在した街になりつつある。 今回も当然の如くお昼は、最近はネタ切れというか、改悪の方向に只管突っ走っている、マクドナルド。 当然、あんな情弱騙しに乗せられまいと、当然株主優待券+100円マックのコンビ。 流石にマックカードは恥ずかしいから使えなかった。 とりあえず、キタムラでレンズを受け取り、カメラ屋を見つつ、ジャンク街巡り。 途中の神社に猫が居たので激写。 猫って目線合せるのが良くないらしいから、あんまり見ない様にした。 日も落ちてきて、寒いから今回も安居酒屋で熱燗でもやろうという事で、 三光マーケティングの安居酒屋に入った。 270円均一だと思ったらそうでもなく、最低価格が270円なのね。 まぁ、それでもかなり安い方だけどね。 流石に場所が良いので、15分程待った。 とりあえず、生ビールで乾杯。 何故か間違えてプレミアムモルツを注文してしまった。 まぁコレでも380円だから安いほうだ。 お通しは枝豆が嬉しい。 どうせ、枝豆は注文するからね、良くわからん物を出されるよりよっぽど良い。 ただ正直、「突き出し」とか「お通し」の文化は嫌いだ。 出されれば大抵食べるけど、コレが当たり前となっているのが何か納得行かないね。 早く根絶して欲しいね。 久しぶりに持っていたK-rですが、前ピン気味。 しかし、色々話したな。 最近の仕事の状況とか、ワンコや飼い猫の話。 学生時代の懐かしい話とか、仕事忙しいのに週4で飲んでるとか、 山手線グルグルしないで、ちゃんと新橋で降りて、漫画喫茶に泊まるとか。 何時も疲れている感じだから、なるべく終電で帰って家で寝るとか、 最低限安いビジネスホテル位泊まった方が良いんじゃ無いとか アドバイスしておいた。 あと、何故か毎年送っている年賀状のネタ。 今年も宛先を「粗相氏(メーテル)様」とか書いて出したw まぁ、極度の面倒クサガリだから、当然返信も無いわけなので、 「返信無いから今日当然奢らないとな」と嫌味を言っておいた。 若干臭みがあった、サーモンのハラス。 棒餃子。まぁ普通だ。 […]

また懲りずにデジカメを買ったわけですけど・・・

直近でNEX-5NとかK-01とか買っているわけですけど、またOLYMPUSのE-PM1が随分お安いと言う情報が入り、 「イヤッッホォォォオオォオウ!!」した。 ダブルレンズキットで24800円と言う信じられない安さ。 パンケーキ単体の価格で既にそれ以上する気がすると言うか、そもそもレンズを高めに設定していること自体が、 実はメーカーの戦略なんだろうね。 最近のカメラは、完全に家電になってしまっていて、 値下がりが早すぎて仕事が忙しくて殆ど使えないまま、市場価格が強烈に下落する事が多く 余りに切ないので、確実に最安価に近い金額で買ってます。 ただ、新型のE-PM2はソニーセンサーと言う話もあり、かなり高感度画質が向上しているという事ですが、 高感度じゃ無いと撮れない写真はNEX-5NやK-01を使えばよい話ですし、パナソニックのGF2と同じく昼間専用になるだろうな。 開梱の儀式、これでメインのKマウントから始まり、気が付けば3マウント。 買ってないのがニコキヤノというのがまた私の捻くれ具合を表しているというか何と言うのかw ニコンは興味あるけど、キヤノンは正直・・・ 「SX160 IS」は単三使えて良さそうだけど、今更だね。 流石にPENシリーズの一番初心者向けという事もあり、レンズの花形フードすら付いてこないんだな。 フラッシュの入れ物をつける位なら、フード入れて欲しいね。 PENTAX以外のカメラを買ってみてわかった事は、正直カメラ上部にダイヤル類が一切無いのはかなり使い辛い。 そして、PENTAXに慣れすぎたのか、UIが相当使い辛い、初心者向けを意識しているのか、 肝心の部分が隠されてて能動的に出さないとメニューに表れない仕組み。 NEX-5NのUIも結構酷かったな、露出補正で1/2段ステップが無い(E-PM1も同様)し、 NEX-5Nは更にISOをオートにした場合、上限と下限が設定できないのは相当マイナスポイント。 あと初心者だとタッチパネルの方が良いと思うが、ハード的なボタンやダイヤルで手早く設定を変更できると言うのは 凄く重要だと感じた。 この点、K-01やQはモードダイヤルやダイヤルを省略しない所が良心的というか、カメラ作りを良くわかっていると思うね。 ただPENTAXは非常に良心的なんだけど、全般的に品質の詰めが甘かったりするんだよな。

[…]

久しぶりにK10Dを持って

町田へ行った。 正確にはK-01+ビスケットレンズ、K10D+FA77mmF1.8Limitedを持っていった。 しかし、当時は全く気にならなかったけど、K-01の液晶画面と比べてK10Dの液晶は酷い。 何だかんだ言って6年前の機種にそんな事を言うのは野暮ってな話だけど、 液晶画面で手振れやピンボケ、白飛びや黒潰れを確認する事が結構困難。 逆に最近はファインダーと言えば安デジタル一眼レフご用達のペンタミラーのK-xやK-rを使っていたから、 K10Dのプリズムファインダーは凄く見易くてピントの位置がわかり易い。 重量や昼間限定と考えれば、まだまだK10Dも普通に使えそうだ。 といっても、K-01は流石に今年発売の機種だけあって良く出来ている。 そしてビスケットレンズも元々Limitedレンズの派生だからクッキリと良く写る。 K-01は持って使ったらその良さがわかるカメラだと思うけど、 ミラーレスの割りにデジタル一眼レフと変わらない大きさ重量では売れないよな。 ただ、RAWで撮影をすると秒間1コマ程度に落ちるのが難だけど、 逆にしっかりと撮ることが出来ると思えば良いかな。 連射が必要な場合はK-rを使えば済む話だしね。 臆病な猫なのか、この後直ぐに逃げて行った。   K10Dのレリーズ回数は45000を超えた程度だから、 まだまだこれからも使えそうだ。

上島珈琲店

上島珈琲のウエシマプレシャスカードの期限が切れそうだったので、町田の上島珈琲店へ行ってみた。 当然の事ながら、黒糖ミルク珈琲のLサイズを注文。 500円也。 この量がシビれる、Sサイズと比べて確実に2倍以上の量。 座った席には丁度いい感じの被写体があったから撮ってみた。 ここ最近見かけない黒電話。 この頃は結構電話番号を覚えていたりして、今は電話帳や履歴から電話掛けられるから、 殆ど電話番号覚えてないよな、自分のメインで使っているWILLCOMの番号自体も覚えていなかったりする。 元々光学系はDA40mmF2.8Limitedレンズをベースにしているから、「DA40mm F2.8XS」の写りは解像感が宜しい。 最近オリンパスもマニュアルフォーカスの絞り無しな安いボディキャップレンズなる物を出したけど、 キャップ代わりになるレンズも付けっ放しでガンガン撮れるから良い。

早速

K-01と「DA40mm F2.8 XS」のレンズキットを購入の次の日、 早速軽井沢への旅行へ持っていったんですが、早速レンズキャップを落としてきたので、 ついでに27mmのフィルターも同時に買ってみた。 フィルターが1000円弱で、この27mmのキャップは800円だった。 しかしこんなキャップが800円ってボッてるよな。 無くす自分が悪いんだけど、このキャップはそもそも取れ易いし小さいから かなり紛失する確率が大きい。 どうせまた紛失すると思うから、使わずに保管しておこう。 保護フィルターつけると、若干出っ張る。

デジカメ買った(その2)

先週金曜日に赤坂の迎賓館の庭園へ行ったんですが、 その帰りに新宿のマップカメラ寄ってアウトレットで安く売ってるDA40mmF2.8XSを 買って帰ろうかと思ったら、結局ヨドバシカメラでK-01のレンズキットを買ってた。 ポイント還元考えるとK-01本体が2万で買えると言う事だから手を出さないわけには行かない。 38800円の10パーセントポイント還元と言う、価格コムの最安の店もビックリの投売り状態。 デザインはマーク・ニューソン氏なので見れば見るほどブサカワいくて良いんだけど、 一眼レフと変わらない重さと言うのが致命的だよな。 特に日本の市場ではね。海外では幾つか賞を取るなど評価されているみたいだけど・・・ ただ、K-30と同様にローパスフィルターが1枚でクッキリ写るのと、 ミラーレスなのでミラーショックが無いから、動態を撮る以外には凄く使えそうな感じ。 この通り、K-rと比べても大してサイズが変わらない。 ボタンやスイッチがアルミなので高級感あるけど、これが重さの原因のひとつだろう。 NEX-5Nと比べるとこの通り、K-01はビスケットレンズを付けてもまだ厚さが大きい。 そもそも体積が違い過ぎるが、NEX-5Nはボタンやスイッチが少なすぎて本気の撮影には向いてない。 サイズとのトレードオフとして考えるしかないだろうかね。 その点、K-01はニューソン氏の意向が入っていて、手抜きが感じられない。 しかし、Kマウントのフランジバック40mmと言う縛りは従来の一眼レフのスタイルではこれ以上小さくするのは厳しいのだろう。 しかし、見れば見るほどカワイク見えるのが不思議だ。 こんなに寸胴な大きさなのに・・・

[…]

ワイコン

NEX-5ND付属の超広角パンケーキレンズE16mmF2.8ですが、 どうもこのレンズ評判がすこぶる宜しくない。 まぁ低価格で超広角で尚且つコンパクトにしようとすると、自ずと画質にシワ寄せとなって表れるのだろうか。 ただ、このレンズ、専用のワイコンVCL-ECU1を装着すると周辺部の歪がかなり改善するとか言う話で、 それが気になって早速買ってしまった。 16mmの0.75倍なので、実質12mm相当。 この焦点距離の短焦点レンズを買おうとすると、非常に懐に効くレンズが多いわけだが、 これだと本体と標準ズームレンズ合せて5万チョットというお値段。 超広角レンズとワイコンは単純には比較にならないけど、 遊びで撮ってどんな視野角なのか試す分には最適な感じだ。 バヨネット式で16mmの前面に装着。 装着すると花形フードも最初からワイコンに付いているので便利。 ただし、このワイコンのキャップが凄く外れやすい。 値段が1万しないから仕方無いか。