新潟~福島の日帰り旅行(中盤戦)

あそことは、首都圏の鉄道が製作されている工場。 新津駅から徒歩15分程の場所にあります、線路は工場まで延びてますけどね。   こうみると、新津駅って広いな。 途中で踏み切りを渡ります。   おっと、見えてきました。 京浜東北線用の233系1000番台、2011年07月現在だと当たり前のように233系が走ってますが、 2009年当時は半分位だったかな? 工場とか見学の予約とかしていないので、駅に戻りましょう。 色々鉄道に馴染み深い駅なので、こんなオブジェが置いてあります。 さて、無駄に距離を稼ぐために信越本線に乗って新潟駅に戻りましょう。 キハ40系が来ましたけど、時間帯が丁度通勤通学時間で激混みでした。 再度新潟駅到着、南口は綺麗です。 万代口の方は若干昭和に香りがしますね。 さて、ココから新潟交通電車線で・・・と言いたい所ですが、 そもそも廃止されているし、やはり距離を稼ぐ為にまた鉄道に乗りましょうw 信越本線経由で乗り入れている、磐越西線の快速「あがの」で一気に福島の方へ行ってみましょうか。 磐越西線、別名「森と水とロマンの鉄道」と言われるだけあって、景色が綺麗です。 いずれ、下の方を走る只見線も走破してみたいね。 この時、買ったばかりのLumix TZ7で動画も同時に撮ってました。   途中駅で交換。   そろそろ、会津若松に到着します。 会津若松到着、しかし結構な頻度で訪れているなw さて、乗車距離をw と言うより、折角だから会津鉄道の野口英世とオカンが描かれたディーゼルが乗り入れているので、七日町まで行ってみましょうw 即効で七日町到着。 そのうち立ち寄りたい、駅Cafe。 外は雨降っていますねんw 結局、目的地なんか無く、雨の中只管景色を見ては、写真を撮っていた。 面倒だから、歩いて会津若松駅まで戻りますかね。 おっと、良い場所発見、この時は去年の日帰り旅行行く丁度1年前だったのね。  

[…]

新潟~福島の日帰り旅行(前半戦)

えっと、随分前と言うか確か一昨年に行った日帰り旅行だが、 随分記事にするのサボってて放置していた。 と言うのも、18きっぷで日帰り旅行に行くと、完全に1日潰れる為、記事にする時間が間に合わない。 結局ギリギリになって毎週行ってたりしていたからね。 次々後回しとなり、結局記事に起こすことをスルーしていた旅行が多々ある。 ネタの材料としては結構良いと思っているのだが・・・ wordpressで効率を上げて半自動化しても結構限界があったりするが、 以前よりは少ない時間で記事を書けるようになって来たから、順次思い出しながら書いていこうと思う。 深夜快速でどこかへ行こうと思った矢先、色々考えて今回はムーンライトえちごで行ってみることにした。 ただし、ムーンライトえちごは随分早い時間に新宿駅を出発するから、18きっぷを無駄なく使おうとすると、 日付が変更となる高崎線の吹上と言う途中駅まで普通に切符で行く必要がある。 地味なコスト削減が面倒なら大宮辺りで高崎までの差額払って乗っても良いだろうが、 結構こういった事も面白かったりする。 吹上まで先行する普通電車に乗って、一応改札を出て18きっぷに本日分のハンコを入れてもらう。 それで、日付変更後の次の電車に乗り込む。0時04分に吹上駅を出発する新前橋行きだ。   もう直ぐ電車が来る。 自分の他に学生が数人いたっけな、 時間がある時に友人とこういった旅をするのは何れ良い思い出になるだろうな。 高崎駅到着。さてヤマダ電機にw 先行するムーンライトえいごを急行能登が追い抜く為にこの駅で待ち合わせします。 2番線に深夜急行能登、4番線に自分が乗る快速ムーンライトえちごが停まります。 深夜急行能登、金沢行きです。今は臨時深夜急行能登となってしまいましたけどね。 昭和の臭いがプンプンしますね。 相当な経年劣化がみられます、流石にボンネット型の485系です。   重厚と言う言葉が似合う風合い。 こちらは、自分が乗る快速ムーンライトえちご。 窓側に座っていた隣のおっさんがまた酷い感じで、T部長を劣化させて額に酒マーク付けた様な感じでかなり嫌だった。 前に訪れた土合駅を横目にみながら、途中で長岡に停車、少し外へ出て休んだ。 この後どうしようか、小出で降りて只見線に乗るのも良いが、やはりココは終点まで行ってみることにした。 新潟に着いたら、目の前に快速村上行きが到着していたので、とりあえず乗ってみた。 なんか、結構飛ばすのね、快速村上行き。 新発田に到着、村上まで行って更に乗りついで酒田まで行くのも良さそうだが、この辺で降りてみよう。 新発田駅前。 お腹空いたので、駅のコンビニでパンを買って食べた。 結局どこへも行かずに、ディーゼルカーに乗って新津に行くことに。 キハ40系の後ろには、115系が停まってた。 白新線はかなり快速がブッ飛ばすのに、肝心の羽越本線はのんびりディーゼルが走ってますな。 どっかと言うと、この白新線と被る区間は羽越本線が支線みたいな扱いなのかな。 新津到着。 あんまり人がいないな。 確か平日に行ったんだけっけな。 さて、これからどこへ行こうかと思ったが、新津と言えばあそこだ、例のあそこへ行ってみよう。  

[…]