衝撃のUSBメモリ

ネットで衝撃を受けたUSBメモリ。 それは祖父地図で売っているpqiの小さなUSBメモリだが、分解してみるとmicroSDが入っていたとか。 当然、気になって仕方が無かったので、急遽該当のUSBメモリを買ってきてみた。 本当は永久保証だけど無駄にする予定なので、 もっと小容量のもので良かったのだが、4GBのコレが一番安かった。 外側からはそんな様子はうかがえない。 とりあえず、CrystalDiskMarkでベンチマークを測ってみたが、書込みの速度はかなり遅い部類になるな。 特に小さなログファイルとかこれにコピーしたりするシチュエーションとかだと凄く遅そうだ。 分解してみると、あら凄い、本当にソケットにmicroSDHCが刺さっているではないか。 衝撃を受けて外れないように、一応ホットボンドで止まっている。 ホットボンドを剥がしてMicroSDHCを救出。 pqiの4GBのclass4を使用。 ちなみに、GigastoneとかTrancendはいろんな製造メーカーから仕入れているので、おみくじになるが、 最近のは大抵SanDiskの中国製OEM品だったりする。 上の3つも全てSanDisk製。 とりあえずTrancendの8GBを装着してみた。 若干速くなった、無論最近のNANDフラッシュはTLCなので、これは細工コントローラを使用したキャッシュ領域の速度になるのだろうか。 私はそんなにNANDフラッシュの構造に関しては詳しくは無いのだが、3値ともなると書換回数が非常にシビアになる。 それを極力抑えるために最近の激安のNANDフラッシュはそういったデータを溜める箇所が存在しいているとか。

[…]