銀座のソニービルへ行ってきた(1/2)

もうすぐ銀座のソニービルを建て替得るという事でIt’s a sony展をやっているというので、
去年のクリスマスに行ってきました。

そもそも銀座にソニービルが有るのは知っていましたが初めて行きました。

見た目はそんなに古そうなビルじゃ無いのですが、
1966年と言う東京オリンピックの2年後に完成したビルなので、
結構古かったりします。
秋葉にある雑居ビルの方が明らかに古い気がしますね。


建物は4分割構成になっていて、1Fから4Fまで仕切りがない作りとなっていて、
かなりユニークな感じがしました。

 

昔は炊飯器とか作っていたんですね、失敗作のようですけどね。

この辺りは1940~1950年の製品のようです。

 

カセットテープが発明される前は、オープンリールのレコーダーで録音再生していたんですね。
今じゃスマホで録音再生出来るので、便利な世の中になったものです。

初期のトランジスタラジオ。
現在では当たり前のようにラジオにトランジスタを使っていますが、
このページを見ると相当苦労したようです。

TR-52、幻のトランジスタラジオですね。

 

今や100円均一でも売ってる計算機ですが、当時は四則演算が出来るだけでも
凄かったんですね。

カセットテープは未だに残っていたりして、
逆に希少価値が出来てきているような状態ですね。

 

これまた凄い貴重な品だw

ソニー坊や、全く記憶に無いw

SONYはブラウン管のトリニトロンで成功し過ぎて固執したお陰で、
液晶ではブランド化に失敗している感じがしますね。
まぁ、当時は垂直分業でしたが、今は水平分業が主流なので、
ブランド化は難しいですけどね。

AIBOとか止めてしまいましたが、今こそ必要だと思いますね。

もう修理受付が終了となったため、壊れると修理するのに大変みたいです。

そういえば、AIBOが流行していた当時、関節が動かないAIBOの偽物とか
1万円位で売っていた記憶がwww

プロトタイプモデル。

中高生位の頃は、こういったコンポにあこがれたなw
特にパイオニアのアローラとか凄い欲しかった記憶があります。

My first Sony。

この当時はCCDで撮ってデータとして残すのが画期的でしたが、
それもスマホで出来ますからね。
そりゃ簡単に物が売れなくなるわけですよ。

 

MSXとか。

記録メディアが一同に飾ってありました。

先進的と思われた光メディアもフラッシュメモリに置き換えられてますからね。
この分野の進歩は速すぎます。

これもスマホが・・・www

今じゃFullHD以上の画質で動画撮るのなんか簡単でしたが、
8ミリビデオが出た当時は低解像度でも動画が残せるだけで魅力的でしたね。

 

初代ウォークマン、これもスマホがwww

MDR-R10、これはSONYのカタログで鮮明に覚えていて、
36万円と言う、高校生にとってはとてつもなく高いヘッドホンでした。

こんなモデルもあったんですね。

バブル時代のCDWラジカセは無駄に凄かったw

カセットタイプのウォークマンも高校~大学の時に使っていました。
やはり何処かしら壊れるのね。

 

とかなり長くなるので、この辺で後半へ。

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>