ビンボ~旅行に行って来たよ

9月10日に青春18きっぷの使用期限が切れてしまうため、
日光にプチ修学旅行に行ってきました。

ちょっと鉄分高くて本当に申し訳御座いませんが、
最近の東海道の東京口や湘南新宿ラインでかなり勢力を増やしている
走るんですことE231系ですが、イスが硬くて長時間の乗車に向いてません。
横浜から宇都宮まで大体2時間強なんで結構乗りっぱなしだとキツイです。

行きは湘南新宿ラインの宇都宮線経由の直通で行ったので
今回は立地に、グリーン券買ってグリーン車に乗りました。

E231系のグリーン席って結構ハイテクで、自分のsuicaでホームにある
グリーン席購入マシンで買うと、購入情報がsuicaに記憶され、空いている席の
上に赤色のLEDが点灯してて、suicaをかざすと緑色に変わります。
赤色の状態で席に座っていると、グリーンアテンダントのおねえさまに
職質されますが、緑色だと車内改札が省略されます。
席を移りたい場合は、移動先の席でsuicaをかざすと座席情報が
移動し、元の席は赤色、移動先は緑に点灯します。

そんで、グリーン車でゆったりと宇都宮まで行ったわけですが、
グリーン車っていろいろ問題点があるのね。
今の時代にそぐわないような、良いとは思えない部分があります。

JR以前の国鉄時代に、等級制を廃止した時に1等座席もしくは
2等座席の代替として登場したわけですが、
実は座席を座れるという券ではなく、グリーン車に乗り込む事が
出切るという内容の券なのです。

なので、到着した電車の車内を見渡して空いてるなら車内で
買うと言う事も出来ますが、外で買うよりも車内で買った場合250円も
高くなり、元々高いグリーン券が余計高くなります。

外で買って座席が空いていない場合、
駅にあるみどりの窓口で払い戻しも出来ますが、
suicaに情報が記憶されているので、この場合おねえさまに
事情を説明しておかないと、手数料210円取られるハメになります。

そもそもの問題点は、グリーン車のシステムが難しい割に説明が少なく、

グリーン車=座席指定

と利用者側で暗黙の内に間違って認識されていて、
システムを良く知らない場合は、
そのような場合大抵泣き寝入りさせられます。

当時の国鉄は傲慢で、奉仕で電車に乗せてやるってなところもあって、
実際に客の不満が爆発して上尾事件のような暴動にまで発展した
事もありました。
グリーン車も、痛勤ラッシュでもまれるよりは、グリーン料金払って
座れなかった場合はゆったり立席でもシロってな具合です。

現在のJRはそのような事も無く、私鉄との競合でサービスも格段に
向上しましたが、正直時代にそぐわないグリーン車も
内容を変更して座席指定にすれば良いのになぁと思います。

 

・・・かなり鉄分高く脱線気味で話を日光に戻しますが、
日光の2社1寺をお参りして、湯葉料理を食べ、掛け流しの温泉入って
宇都宮で餃子食べてきました。

 

 

 

中学の修学旅行で行きましたが、殆ど忘れてた感じ。
何故か、トンボが半端無く大量発生してました。
大漁にいると気持ち悪いですが、何故か日光のトンボは手で触っても
逃げないのね。

あと霧が掛かってて寿涼しかったです。
かなり歩いたので日曜日ならヤバかったです。

湯葉料理は参拝に時間が掛かったので、遅くなってしまい
目的のお店が終了だったので、仕方無く別のところに行きましたが、
ちょっと料理が即席な感じもありましたが、湯葉食べれたのでそこそこ満足です。

そんで、その後はまた30分以上歩いて、坂道をヒィヒィ言いながら
登り、掛け流しの個人経営っぽい温泉に行きましたが、
辺境の地にあり露天風呂も1人しか入れないしちょっと狭かったですが
新鮮な温泉が沢山出てて、匂いもスギのような匂いがして
なかなか良い感じ。

その後は日光線に乗り、宇都宮まで戻り雑誌に載ってた餃子専門店を
探しましたが、閉店時間が過ぎてしまい、駅中で餃子食べました。

ちなみに今回の写真はデジ一眼の性能をかなり出した感じです。
本来の内容よりも、脱線したグリーン車の話のほうが長いってのも
ちょっとアレですので、次回からは脱線しないように心がけますm(__)m

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>